プロフィール

小沢隆広

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/4 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
NORTHCRAFT

LAPALA


Oz factory

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2341
  • 昨日のアクセス:57
  • 総アクセス数:1051683

アーカイブ

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (7)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (2)

2018年11月 (8)

2018年10月 (9)

2018年 9月 (10)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (1)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (5)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (5)

2017年11月 (4)

2017年10月 (7)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (3)

2017年 6月 (5)

2017年 5月 (5)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (3)

2016年11月 (9)

2016年10月 (8)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (1)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (3)

2015年12月 (4)

2015年11月 (13)

2015年10月 (14)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (3)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (5)

2015年 5月 (8)

2015年 4月 (6)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (2)

2014年11月 (4)

2014年10月 (21)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (3)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (2)

2014年 5月 (1)

2014年 4月 (3)

2014年 3月 (5)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (10)

2013年12月 (7)

2013年11月 (10)

2013年10月 (19)

2013年 9月 (14)

2013年 8月 (9)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (6)

2013年 5月 (6)

2013年 4月 (4)

2013年 3月 (6)

2013年 2月 (2)

2013年 1月 (3)

2012年12月 (7)

2012年11月 (15)

2012年10月 (15)

2012年 9月 (9)

2012年 8月 (4)

2012年 7月 (2)

2012年 6月 (4)

2012年 5月 (8)

2012年 4月 (4)

2012年 3月 (9)

2012年 2月 (7)

2012年 1月 (10)

2011年12月 (17)

2011年11月 (17)

2011年10月 (16)

2011年 9月 (8)

2011年 8月 (7)

2011年 7月 (9)

2011年 6月 (13)

2011年 5月 (10)

2011年 4月 (2)

2011年 3月 (2)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (1)

2010年12月 (5)

2010年11月 (12)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (11)

2010年 8月 (7)

2010年 7月 (2)

2010年 6月 (6)

2010年 5月 (7)

2010年 4月 (5)

2010年 3月 (10)

2010年 2月 (3)

2010年 1月 (2)

2009年11月 (5)

2007年10月 (1)

2001年 7月 (1)

検索

:

QRコード

秋に向けて

大変、ご無沙汰しておりました。


仕事が忙しかったのもありますが、今年の夏は暑さとあまり良くないみたいだったので、だいぶサボってしまいました(笑)


お盆も過ぎ涼しくなったと思いきや、ぶり返した暑さは身体に堪えますが、重い腰を上げて湾奥河川はどんな感じかなとナイトゲームに行ってきました


下げが効き始めるタイミングから入水、若干の濁り、シャローにはかなりの数の6〜7cm位のイナッコ、たまに追われてるのを確認


ゴミが流れ始めるとスリットに絡む流速差でイナッコの動きが慌ただしくなり、スリット中心にBMC100Fとアドラシオン125Fで探るがバイトは出ず、エアオグル70Sでレンジを下げてみると1投目からバイト、次のキャストで同じラインで流していきバイトの出た辺りで1度ショートジャークを入れてからのフォールで1発で出ました

sed5xmxvpbm6htx9rwua_920_690-a6963d3b.jpg
エアオグル70S

bmuog6bfbrfr6b847i4u_690_920-a53fbfda.jpg

その後、数投で追加!

wsmuwmkdcyoyw8r2wx23_920_690-c564d808.jpg

2ovbfpuc75krfdat47jx_690_920-714b194f.jpg

久々の丸呑み君!
釣りが合ってるんでしょうね。


更に流れが加速し、エアオグル70SLMにシフトするがショートバイトとバラシ


きれいな潮目が出来たタイミングで70Sに戻し、潮目の中にアップ気味から流し込んでいき2連発

8b2ug7hvwbk3j9ftteci_920_690-1713e6f9.jpg

p8x5ja3g7csk5zg9egom_920_690-e60dd48c.jpg

エアオグル70S



その後、流れが安定し、潮目が遠くなると反応が無くなりベイトの気配も薄くなったので納竿


魚はそれなりに居るけどレンジがシビアで、エアオグル70Sのフォールスピードがハマった感じで深いバイトが出てました


やっぱりシーバス楽しいですね〜♪


リハビリフィッシングとしては楽しめました♪


場所にもよると思いますがタイミングとレンジが合うと良い釣りが出来そうですね。


本格的な開幕までにはもうちょっとな感じの湾奥河川でした。







ROD:クロノタイド 912ML

REEL:16エクスセンスLB C3000MXG

LINE:OCTANOVA-X8 1号

LEADER:RAPINOVA
LEADER22LB

LURE:エアオグル70S、70SLM、BMC100F、アドラシオン125F(ノースクラフト)

ソーランリップレスミノー120F、90F、ソーランシンキングペンシル(ストーム)

CDAL9、マックスラップ ロングレンジミノー12(ラパラ)




コメントを見る