プロフィール
カベヤ
福島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:13
- 昨日のアクセス:13
- 総アクセス数:69109
QRコード
▼ 超久しぶり~♪
ヒラメ狙いとしては8月17日以来の釣行
行けるタイミングと海況が合わず
かなりお久しぶりな感じ
そろそろ何とかして行きたいと思ってる中
週末からの荒れが続きこの日がようやく1.1mまで落ちる予報
このタイミングを逃したら・・・(;´∀`)
てことで136glassの度付き偏光サングラスの
シェイクダウンも兼ねて行ってまいりました!
この日は8時ころが干潮
で、6時過ぎにはなんとか相馬に到着(^^;)
てか予報の1.1mよりも波が高い感じ・・・( ̄д ̄)
お気に入りのいつものポイントは
波がザブザブで手前はちぎれた海藻だらけで釣りにならない
てことは
この状況で釣りが成立するのは
・
・
・
あそことあそこしかないな!
んでとりあえず1番近い場所から
案の定波が買わせる場所があるじゃない(^^♪
早速スタート!
しかしこの度付きの偏光サングラス
クリアに見えすぎる見えすぎる(≧▽≦)
いつものようにTヘッドのフラッグシャッド4のオレンジ
1投目
ん~!
荒れてるせいか右から左の横流れが強い
なんて思ってたらいきなり
ドン!
まさかの1投目フィッシュ
姿を見せたのはギリギリヒラメサイズ?
(ヒット時間06:57)
でも、1投目からこれは期待できるかも♡
あまりにも横流れが強いんで水上(右方向)に
思いっきり斜めキャスト
(これは水深のある河口とかでもたまに使うんだけど
流れのスピードを上手く利用すると楽になるんだよね)
からのスイミング
すると
ゴミでも掛ったのか急に重たくなり
でももしかして???
なんて思ってたら軽くなって外れちゃった(>_<)
回収してみるとルアーのフックが絡まってますた( ̄д ̄)
これじゃもし魚だとしてもフッキングできないよね(^^;)
それからまた水上にキャストは続く
ブレイクラインを意識して丁寧に時折リフト&フォールも取り入れて
すると
リフトからフォールに入る瞬間に違和感
一呼吸おいてアワセてみると中々の重量感
しかも途中何度も沖に走ったりして
ハラハラドキドキのやり取りの末姿を見せたのは
今季初の50up

(ヒット時間07:26)
これには大満足で一人ガッツポーズを!

今年ヒラメで初めてメジャー使いました(笑)
潮止まり直前に似たようなパターンでマゴチ追加


潮が上げ始まってからは横流れも少しは落ち着いてきて
何度かバイトやテール咥えただけとかあったけど
上手く乗せきれず暫し時間が経過
ちょうど水上にキャストしてのスイミング中
ガツン!
って引ったくるバイト
次の瞬間ラインブレイク(;0;)orz
どうやらPEに傷があったのかもしれない
明らかにいいサイズの手応えだったのに
一瞬で終わってしまった
魚の顔も見れたしバイトの数もあったしで
結果オーライな日だったね
水温もいい具合に下がってきてるし
秋シーズンがんばっぺ!
9月29日 潮汐(相馬)中潮
満潮 01:32 15:14
干潮 08:34 20:50
行けるタイミングと海況が合わず
かなりお久しぶりな感じ
そろそろ何とかして行きたいと思ってる中
週末からの荒れが続きこの日がようやく1.1mまで落ちる予報
このタイミングを逃したら・・・(;´∀`)
てことで136glassの度付き偏光サングラスの
シェイクダウンも兼ねて行ってまいりました!
この日は8時ころが干潮
で、6時過ぎにはなんとか相馬に到着(^^;)
てか予報の1.1mよりも波が高い感じ・・・( ̄д ̄)
お気に入りのいつものポイントは
波がザブザブで手前はちぎれた海藻だらけで釣りにならない
てことは
この状況で釣りが成立するのは
・
・
・
あそことあそこしかないな!
んでとりあえず1番近い場所から
案の定波が買わせる場所があるじゃない(^^♪
早速スタート!
しかしこの度付きの偏光サングラス
クリアに見えすぎる見えすぎる(≧▽≦)
いつものようにTヘッドのフラッグシャッド4のオレンジ
1投目
ん~!
荒れてるせいか右から左の横流れが強い
なんて思ってたらいきなり
ドン!
まさかの1投目フィッシュ
姿を見せたのはギリギリヒラメサイズ?

でも、1投目からこれは期待できるかも♡
あまりにも横流れが強いんで水上(右方向)に
思いっきり斜めキャスト
(これは水深のある河口とかでもたまに使うんだけど
流れのスピードを上手く利用すると楽になるんだよね)
からのスイミング
すると
ゴミでも掛ったのか急に重たくなり
でももしかして???
なんて思ってたら軽くなって外れちゃった(>_<)
回収してみるとルアーのフックが絡まってますた( ̄д ̄)
これじゃもし魚だとしてもフッキングできないよね(^^;)
それからまた水上にキャストは続く
ブレイクラインを意識して丁寧に時折リフト&フォールも取り入れて
すると
リフトからフォールに入る瞬間に違和感
一呼吸おいてアワセてみると中々の重量感
しかも途中何度も沖に走ったりして
ハラハラドキドキのやり取りの末姿を見せたのは
今季初の50up

(ヒット時間07:26)
これには大満足で一人ガッツポーズを!

今年ヒラメで初めてメジャー使いました(笑)
潮止まり直前に似たようなパターンでマゴチ追加


潮が上げ始まってからは横流れも少しは落ち着いてきて
何度かバイトやテール咥えただけとかあったけど
上手く乗せきれず暫し時間が経過
ちょうど水上にキャストしてのスイミング中
ガツン!
って引ったくるバイト
次の瞬間ラインブレイク(;0;)orz
どうやらPEに傷があったのかもしれない
明らかにいいサイズの手応えだったのに
一瞬で終わってしまった
魚の顔も見れたしバイトの数もあったしで
結果オーライな日だったね
水温もいい具合に下がってきてるし
秋シーズンがんばっぺ!
9月29日 潮汐(相馬)中潮
満潮 01:32 15:14
干潮 08:34 20:50
- 2020年10月1日
- コメント(0)
コメントを見る
カベヤさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『マッチ・ザ・ベイト!』 202…
- 18 時間前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 19 時間前
- ichi-goさん
- 涙で終わらせないランカー
- 10 日前
- はしおさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 13 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 21 日前
- タケさん
最新のコメント