プロフィール
おタキ
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:43
- 昨日のアクセス:112
- 総アクセス数:33698
QRコード
▼ 久方ぶりのログ(汗
- ジャンル:釣行記
いやはや、ログを書くのがなかなか(^_^;)
書きたい気持ちはあるものの、釣りが終わってからではスタミナ切れで手につかない
次の日になるとなかなか↓
そして、アジングの精度を上げる為に毎回アジングヽ(・∀・)ノ
内容が毎回同じ様なものになりそうで…
まぁいっか!
ってなっちゃうw
これではイカン!Σ( ̄□ ̄;)
って事で今回はハイライト的な!
私の最近のアジング!

写真ほとんど撮っておりませんでしたw
鯵の写真これ以降出てきませんので悪しからずw
最近では僕が知る限りホーム国東エリアで私が通っているポイントが一番良い状態にあると思っています。
(もちろんその他のポイントもサーチしてみてはいます)
とは言ってもアベレージは20㎝程で自分が最近釣った(恐らく200匹程度)中でももMAX23~24㎝ですが(^_^;)
1回だけいきなり一匹だけアンダー10㎝サイズが出た時は驚きましたがw
これまで自分は鯵メバルに対してラインはPEを常に使っていました。
そしてアジングをしているうちにポリエステルラインという物が気になって仕方なくなりまして
やはりアジを釣る際はフォールメインの釣りになってくるわけですが、風の影響を受けやすいPEでは少々風が強くなるとラインがはらんでアタリを取れない(取りにいけない)場面に直面します(^_^;)
もっと達者になればそれもある程度は克服していけるのかもですが(汗
とまぁそんな理由もありますし、色んな物を使って色んな情報を自分に入れたい!
趣味には意欲的になりますw
そこで、色々と釣り仲間やネットなんかで情報収集してみまして
アジングマスターを選択!
とりあえず0、3号から行ってみようやってみよう!
最初のラインの感想は…ほそっ!
なるほど、因みに今までPEは03を使用していましたが
いや~自分の様な適当人間にコイツを使えるか心配になりましたw
事前情報ではなかなか気の使う輩との事なので尚更です(..)
ドラグをユルユル~にし設定
自分のチャンガラリールの腕の見せどころ!w
さて、実践やいかに!?
あ!写真ないわw
感想としては、やはり風に強い。
これPEなら面倒な風だなーってものさほど気にならない。
アタリの出かたも自分のロッドでですが、PEの場合パンッ!と出るのに対して
エステルはツゥン!
これは説明になっているのかは、置いといてw
勿論、時によりアタリの出方は違いますがね。
PEよりややアタリの出方は柔らかいというのが自分の印象でしたかね。
ラインの強度にしても意外と自分が思ってたよりも強い!
まぁサイズがサイズってのもありますが、30ちょいのセイゴが掛かった時も余裕で抜き上げれましたしね(^^)
このラインなかなかお気に入りになりそうです。
ラインの話しはさておいてw
今ホームになっている漁港でアジを釣っている時、慣れというかこの潮動きの時!
ってのがありまして、リグが良い感じに潮の中にも入った時は、コレ来るね!
というノストラダムス並みの予言が出来ます(勿論ハズレますw)
しかし、大概あたります!w
だから、その時はビンビンに尖ってます( 〃▽〃)
しかし、この予言というか宣言的なものは自分の集中力にも良い働きがあるので最近良くやります。
別に罰ゲームが有るわけでもないですが、せっかくの時間を無駄にただただポケ~っとやっていたのでは勿体無い!
無駄にストイックになりたい方はどうぞ使って下さい( ̄▽ ̄)ゞ
意外と良い結果をもたらすかもw
そして先週ですが潮のタイミングも悪かったのもありますが夜勤明けで寝ずに参加した会社のボウリング大会で一位とり
そのまま釣りに行き流石に30時間程で起きてると集中力も出ないし、数も出ない(^_^;)
で、釣ったアジをスポンサー?的な役割の居酒屋に持って行き皆で鯵の寿司を作ってちゃいました!

写真の出来は悪いですが、実は私少し苦手意識が有るですが…
食べてビックリ!Σ( ̄□ ̄;)
めっちゃウマイやん!!
この時33時間程起きていましたが、少し目が覚めましたw
コレハマりそうです!今度は自分でやってみよー(^o^)
でわでわ
Android携帯からの投稿
書きたい気持ちはあるものの、釣りが終わってからではスタミナ切れで手につかない
次の日になるとなかなか↓
そして、アジングの精度を上げる為に毎回アジングヽ(・∀・)ノ
内容が毎回同じ様なものになりそうで…
まぁいっか!
ってなっちゃうw
これではイカン!Σ( ̄□ ̄;)
って事で今回はハイライト的な!
私の最近のアジング!

写真ほとんど撮っておりませんでしたw
鯵の写真これ以降出てきませんので悪しからずw
最近では僕が知る限りホーム国東エリアで私が通っているポイントが一番良い状態にあると思っています。
(もちろんその他のポイントもサーチしてみてはいます)
とは言ってもアベレージは20㎝程で自分が最近釣った(恐らく200匹程度)中でももMAX23~24㎝ですが(^_^;)
1回だけいきなり一匹だけアンダー10㎝サイズが出た時は驚きましたがw
これまで自分は鯵メバルに対してラインはPEを常に使っていました。
そしてアジングをしているうちにポリエステルラインという物が気になって仕方なくなりまして
やはりアジを釣る際はフォールメインの釣りになってくるわけですが、風の影響を受けやすいPEでは少々風が強くなるとラインがはらんでアタリを取れない(取りにいけない)場面に直面します(^_^;)
もっと達者になればそれもある程度は克服していけるのかもですが(汗
とまぁそんな理由もありますし、色んな物を使って色んな情報を自分に入れたい!
趣味には意欲的になりますw
そこで、色々と釣り仲間やネットなんかで情報収集してみまして
アジングマスターを選択!
とりあえず0、3号から行ってみようやってみよう!
最初のラインの感想は…ほそっ!
なるほど、因みに今までPEは03を使用していましたが
いや~自分の様な適当人間にコイツを使えるか心配になりましたw
事前情報ではなかなか気の使う輩との事なので尚更です(..)
ドラグをユルユル~にし設定
自分のチャンガラリールの腕の見せどころ!w
さて、実践やいかに!?
あ!写真ないわw
感想としては、やはり風に強い。
これPEなら面倒な風だなーってものさほど気にならない。
アタリの出かたも自分のロッドでですが、PEの場合パンッ!と出るのに対して
エステルはツゥン!
これは説明になっているのかは、置いといてw
勿論、時によりアタリの出方は違いますがね。
PEよりややアタリの出方は柔らかいというのが自分の印象でしたかね。
ラインの強度にしても意外と自分が思ってたよりも強い!
まぁサイズがサイズってのもありますが、30ちょいのセイゴが掛かった時も余裕で抜き上げれましたしね(^^)
このラインなかなかお気に入りになりそうです。
ラインの話しはさておいてw
今ホームになっている漁港でアジを釣っている時、慣れというかこの潮動きの時!
ってのがありまして、リグが良い感じに潮の中にも入った時は、コレ来るね!
というノストラダムス並みの予言が出来ます(勿論ハズレますw)
しかし、大概あたります!w
だから、その時はビンビンに尖ってます( 〃▽〃)
しかし、この予言というか宣言的なものは自分の集中力にも良い働きがあるので最近良くやります。
別に罰ゲームが有るわけでもないですが、せっかくの時間を無駄にただただポケ~っとやっていたのでは勿体無い!
無駄にストイックになりたい方はどうぞ使って下さい( ̄▽ ̄)ゞ
意外と良い結果をもたらすかもw
そして先週ですが潮のタイミングも悪かったのもありますが夜勤明けで寝ずに参加した会社のボウリング大会で一位とり
そのまま釣りに行き流石に30時間程で起きてると集中力も出ないし、数も出ない(^_^;)
で、釣ったアジをスポンサー?的な役割の居酒屋に持って行き皆で鯵の寿司を作ってちゃいました!

写真の出来は悪いですが、実は私少し苦手意識が有るですが…
食べてビックリ!Σ( ̄□ ̄;)
めっちゃウマイやん!!
この時33時間程起きていましたが、少し目が覚めましたw
コレハマりそうです!今度は自分でやってみよー(^o^)
でわでわ
Android携帯からの投稿
- 2014年8月25日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 1 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 3 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 12 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 28 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント