プロフィール
おさかなしょこ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:2
- 総アクセス数:59562
QRコード
▼ 初心者釣りガールがシーバスを追い続けた1年間⑧
皆さまこんにちは♪おさかなしょこです♪♪
今回のおはなしは、
『初めてのランカーはゴミ袋だった』です
初めて秋爆というものを見た。
これは秋だからなのか?
それとも私が見つけることが出来なかっただけで、
普段から色々な会場でお祭りを開催しているのか?
普段やっていたポイントが静か過ぎて、
今まで何をやっていたんだろう・・・
と結構落ち込んだ。
○釣りが楽しい理由
今までは動画やSNSで見た、
釣れているルアーと全く同じものを購入していた
何でもHITしてしまう秋爆を体験し、
もしかしてルアーのカラーって何でもいいんじゃ…
と浅はかな考えを持ち、
それからは好きなカラーばかり買うようになった。
釣りで楽しいと感じる瞬間は人それぞれだと思う。
私は可愛い色のルアーを集めるのが好きで、
正直、眺めているだけで楽しいコレクター気質だ。
このルアーで釣りたい!!
という気持ちを持って、ひたすら毎日投げ続ける。
釣れたときは、
なんともいえない幸福感に満たされる。
釣り 最高ッ・・・
○お気に入りルアー
この時好きだったルアーが、
blueblueさんのシャルダス。

BlueBlue シャルダス20 ベリアル(fimoオリカラ)
コロコロした形がとても可愛くてお気に入りだった。
しかしSNSを見ると東京での釣果があまりなく、
見かけるのは地方の投稿ばかり
いつもルアーボックスに入れて持ち歩いていたが、
東京だとあまり出番がないってことなのかな・・・
と思い、出すことがなかった。
何でもHITする秋爆を見て、
使うなら今だ・・・・!
とピカピカのシャルダスにスナップを通す。
何故かベイトが沢山釣れてしまう。
困ったことに、
ちゃんとコノシロが口を使って食べてくるのだ
何度も何度もコノシロをかけていくうちに、
少しフォールさせてから巻くとコノシロが当たるが食ってこない事を発見。
快適~(o ̄▽ ̄o)
と思いながら巻き巻きしていると・・・
お・・・重い・・・・
何か重いものが引っかかってしまった。
皆さんも経験があるのではないだろうか?
海に捨てられた袋がルアーにひっかかった時、
水が入っていてとんでもない重さになるのだ。
ゆっくりゆっくり手前へ引き寄せる。
下を見ると・・・・・

えぇキミ!?!?
まさかのシーバスだった。
※そしてここで事件発生
数分前にタモが壊れていたのだ。
パニックになる私。
初心者の仲間がサイズを間違えて買った小ぶりのタモを、
ダメもとでシーバスに近づける。
シーバスの頭しか入らず仲間たちも焦り出し、
私達をピリピリした空気が襲う。
シーバスの付いた竿を仲間に託し、
ウサイン・ボルトも驚く速さで50mダッシュ。
隣の人のタモを借りに。。
きっと隣の人は相当怖かったと思う。
何故なら顔がビビっていたから。
そりゃ凄い速さで知らない人が近づいてきたら怖いよね・・・
(実はインスタグラムのフォロワーさんだった…)
心の優しいお兄さんから大きなタモを借り、
無事ランディング成功。
え・・・デカイ・・・
改めて今までに見たことのない大きさに驚く。
初心者の釣り仲間たちも初めて見る大きさにみんな興奮していた。
一眼レフカメラを持ってきた仲間は40枚程写真を撮ってくれたが、
興奮のあまりブレた写真しかなかった。
まだ釣り道具を揃え途中だった初心者の私は
メジャーを持っておらず、サイズが測れなかった。
\でかい!90くらいあるんじゃないんですか!?/
うしろから聞こえた天使の声
たまたま通りかかったblueblueマニアの大学生だった。
メジャーが無くてサイズを測れないことを伝えると、
快くメジャーを貸してくれた。

82cm
初めてのランカーだった。
シャルダス、丸呑み。

blueblue シャルダス14 ハイブリッジ

ゴミ袋じゃなかった。
▼第9話はこちらをクリック▼
『飛んで逝ったオリカラ』
<シリーズ記事一覧>
初心者釣りガールがシーバスを追い続けた1年間①
初心者釣りガールがシーバスを追い続けた1年間②
初心者釣りガールがシーバスを追い続けた1年間③
初心者釣りガールがシーバスを追い続けた1年間④
初心者釣りガールがシーバスを追い続けた1年間⑤
初心者釣りガールがシーバスを追い続けた1年間⑥
初心者釣りガールがシーバスを追い続けた1年間⑦
twitter★@osakanashoko
instagram★@osakanashoko
今回のおはなしは、
『初めてのランカーはゴミ袋だった』です

初めて秋爆というものを見た。
これは秋だからなのか?
それとも私が見つけることが出来なかっただけで、
普段から色々な会場でお祭りを開催しているのか?
普段やっていたポイントが静か過ぎて、
今まで何をやっていたんだろう・・・
と結構落ち込んだ。
○釣りが楽しい理由
今までは動画やSNSで見た、
釣れているルアーと全く同じものを購入していた
何でもHITしてしまう秋爆を体験し、
もしかしてルアーのカラーって何でもいいんじゃ…
と浅はかな考えを持ち、
それからは好きなカラーばかり買うようになった。
釣りで楽しいと感じる瞬間は人それぞれだと思う。
私は可愛い色のルアーを集めるのが好きで、
正直、眺めているだけで楽しいコレクター気質だ。
このルアーで釣りたい!!
という気持ちを持って、ひたすら毎日投げ続ける。
釣れたときは、
なんともいえない幸福感に満たされる。
釣り 最高ッ・・・
○お気に入りルアー
この時好きだったルアーが、
blueblueさんのシャルダス。

BlueBlue シャルダス20 ベリアル(fimoオリカラ)
コロコロした形がとても可愛くてお気に入りだった。
しかしSNSを見ると東京での釣果があまりなく、
見かけるのは地方の投稿ばかり

いつもルアーボックスに入れて持ち歩いていたが、
東京だとあまり出番がないってことなのかな・・・
と思い、出すことがなかった。
何でもHITする秋爆を見て、
使うなら今だ・・・・!
とピカピカのシャルダスにスナップを通す。
何故かベイトが沢山釣れてしまう。
困ったことに、
ちゃんとコノシロが口を使って食べてくるのだ

何度も何度もコノシロをかけていくうちに、
少しフォールさせてから巻くとコノシロが当たるが食ってこない事を発見。
快適~(o ̄▽ ̄o)
と思いながら巻き巻きしていると・・・
お・・・重い・・・・
何か重いものが引っかかってしまった。
皆さんも経験があるのではないだろうか?
海に捨てられた袋がルアーにひっかかった時、
水が入っていてとんでもない重さになるのだ。
ゆっくりゆっくり手前へ引き寄せる。
下を見ると・・・・・

えぇキミ!?!?
まさかのシーバスだった。
※そしてここで事件発生
数分前にタモが壊れていたのだ。
パニックになる私。
初心者の仲間がサイズを間違えて買った小ぶりのタモを、
ダメもとでシーバスに近づける。
シーバスの頭しか入らず仲間たちも焦り出し、
私達をピリピリした空気が襲う。
シーバスの付いた竿を仲間に託し、
ウサイン・ボルトも驚く速さで50mダッシュ。
隣の人のタモを借りに。。
きっと隣の人は相当怖かったと思う。
何故なら顔がビビっていたから。
そりゃ凄い速さで知らない人が近づいてきたら怖いよね・・・
(実はインスタグラムのフォロワーさんだった…)
心の優しいお兄さんから大きなタモを借り、
無事ランディング成功。
え・・・デカイ・・・
改めて今までに見たことのない大きさに驚く。
初心者の釣り仲間たちも初めて見る大きさにみんな興奮していた。
一眼レフカメラを持ってきた仲間は40枚程写真を撮ってくれたが、
興奮のあまりブレた写真しかなかった。
まだ釣り道具を揃え途中だった初心者の私は
メジャーを持っておらず、サイズが測れなかった。
\でかい!90くらいあるんじゃないんですか!?/
うしろから聞こえた天使の声
たまたま通りかかったblueblueマニアの大学生だった。
メジャーが無くてサイズを測れないことを伝えると、
快くメジャーを貸してくれた。

82cm
初めてのランカーだった。
シャルダス、丸呑み。

blueblue シャルダス14 ハイブリッジ

ゴミ袋じゃなかった。
▼第9話はこちらをクリック▼
『飛んで逝ったオリカラ』
<シリーズ記事一覧>
初心者釣りガールがシーバスを追い続けた1年間①
初心者釣りガールがシーバスを追い続けた1年間②
初心者釣りガールがシーバスを追い続けた1年間③
初心者釣りガールがシーバスを追い続けた1年間④
初心者釣りガールがシーバスを追い続けた1年間⑤
初心者釣りガールがシーバスを追い続けた1年間⑥
初心者釣りガールがシーバスを追い続けた1年間⑦
twitter★@osakanashoko
instagram★@osakanashoko
- 2021年12月7日
- コメント(1)
コメントを見る
おさかなしょこさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 1 時間前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 3 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 8 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 8 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント