プロフィール
おさかなしょこ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:5
- 総アクセス数:59566
QRコード
▼ 初心者釣りガールがシーバスを追い続けた1年間⑤
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
皆さまこんにちは♪おさかなしょこです♪♪
今回のおはなしは、
『メバリング 終』です
東京にメバルはいない。
完全に拗ねた私。
時にはメバル用ロッドでハゼ釣りに逃げた。
イソメは触れないので、餌はベビーホタテ。
ハゼらしき魚が1匹釣れた。

食べていい魚なのか分からなかったが、
ベビーホタテ好きに悪いやつはいないので、頂くことにした。
(※良い子は真似しないでね)

油に投入して10秒で焦げ、縮み、
ハゼらしき何かは、親指の爪サイズのおせんべいとなった。

(ヌマチチブ?ダボハゼ?それは普通の人は食べないよと最近聞いてショックを受けた。)
ハゼらしき魚1匹だとお腹にたまらないので、
メバルを求めて遠征をしようと考えた。
○Googleマップ最強
メバルはテトラポッドの隙間に住んでいるとの情報を得た。
テトラポイントを探すには、
google mapの航空写真がとても探しやすい。
googleマップには航空写真、ストリートビューなどの便利な機能に加えて、ポイントの保存機能も付いている。
私は1度入ったポイントは日付、その時の状況などをメモするようにしている。
来年ポイント選びで悩むであろう私のために・・・!
テトラポイントを発見して遠征したが、
干潮付近でテトラに全く水が入っていなかった(´-_-`)
この時の私は潮なんて全く気にしていなかったが、
潮によっては釣りにならない場所もあるということをはじめて知った。
○釣り場には危険がいっぱい
次に岩場に隠れているとの情報を得て、初めての磯へ向かった。
荒れた海、想像以上の高さ、
サスペンスドラマでしか見たことのない海の姿を前に
高所恐怖症の私は足がすくんだ。
この時はライフジャケットをもっていなかった。
危険だ、こんな服装じゃ来ては駄目だ。と、
その場にいたアングラーさんたちの服装を見て、場違いなことを感じ、
近くの安全そうな釣り場へと移動した。
○念願の・・・メバルッ!
ワームをチョンチョン
と動かていると・・・・・・
!!!!!HIT!!!!!!
水面に上がってきたのは茶色い魚
キタ…!
メバルだ!!!!!!
やった!!!!!!!
ついにメバルが釣れた!!!!!!
小さい赤ちゃんだったので煮付けは諦めリリースし、
念願のメバル写真をSNSに投稿した。

<コメント>
-クロイシモチですね。
クロ・・・・・イシ・・・モチ??
どちら様・・・?
私が釣ったのはメバルですけど・・・?
google検索窓に『クロイシモチ』と入力する指が重く感じた。
うわ・・・・・・・
クロイシモチだ。
完全に私が釣ったのはクロイシモチ。
しかも、赤ちゃんではなくてあのサイズで大人らしい。
落ち込んだ。
日本にメバルなんていなかった。
○悪魔のささやき
SNSで知り合った女の子から、
「シーバスのがたくさん釣れるので、メバルやめてシーバスにしましょう!」
と誘惑された。
たくさん釣れるという甘い言葉を聞き、
私はあっさりとシーバスを転向を決めた。
修行の日々が待ち受けているとは知らずに・・・
▼第6話はこちらをクリック▼
『シーバス、はじめました』
<シリーズ記事一覧>
初心者釣りガールがシーバスを追い続けた1年間①
初心者釣りガールがシーバスを追い続けた1年間②
初心者釣りガールがシーバスを追い続けた1年間③
初心者釣りガールがシーバスを追い続けた1年間④
twitter★@osakanashoko
instagram★@osakanashoko
今回のおはなしは、
『メバリング 終』です

東京にメバルはいない。
完全に拗ねた私。
時にはメバル用ロッドでハゼ釣りに逃げた。
イソメは触れないので、餌はベビーホタテ。
ハゼらしき魚が1匹釣れた。

食べていい魚なのか分からなかったが、
ベビーホタテ好きに悪いやつはいないので、頂くことにした。
(※良い子は真似しないでね)

油に投入して10秒で焦げ、縮み、
ハゼらしき何かは、親指の爪サイズのおせんべいとなった。

(ヌマチチブ?ダボハゼ?それは普通の人は食べないよと最近聞いてショックを受けた。)
ハゼらしき魚1匹だとお腹にたまらないので、
メバルを求めて遠征をしようと考えた。
○Googleマップ最強
メバルはテトラポッドの隙間に住んでいるとの情報を得た。
テトラポイントを探すには、
google mapの航空写真がとても探しやすい。
googleマップには航空写真、ストリートビューなどの便利な機能に加えて、ポイントの保存機能も付いている。
私は1度入ったポイントは日付、その時の状況などをメモするようにしている。
来年ポイント選びで悩むであろう私のために・・・!
テトラポイントを発見して遠征したが、
干潮付近でテトラに全く水が入っていなかった(´-_-`)
この時の私は潮なんて全く気にしていなかったが、
潮によっては釣りにならない場所もあるということをはじめて知った。
○釣り場には危険がいっぱい
次に岩場に隠れているとの情報を得て、初めての磯へ向かった。
荒れた海、想像以上の高さ、
サスペンスドラマでしか見たことのない海の姿を前に
高所恐怖症の私は足がすくんだ。
この時はライフジャケットをもっていなかった。
危険だ、こんな服装じゃ来ては駄目だ。と、
その場にいたアングラーさんたちの服装を見て、場違いなことを感じ、
近くの安全そうな釣り場へと移動した。
○念願の・・・メバルッ!
ワームをチョンチョン

!!!!!HIT!!!!!!
水面に上がってきたのは茶色い魚
キタ…!
メバルだ!!!!!!
やった!!!!!!!
ついにメバルが釣れた!!!!!!
小さい赤ちゃんだったので煮付けは諦めリリースし、
念願のメバル写真をSNSに投稿した。

<コメント>
-クロイシモチですね。
クロ・・・・・イシ・・・モチ??
どちら様・・・?
私が釣ったのはメバルですけど・・・?
google検索窓に『クロイシモチ』と入力する指が重く感じた。
うわ・・・・・・・
クロイシモチだ。
完全に私が釣ったのはクロイシモチ。
しかも、赤ちゃんではなくてあのサイズで大人らしい。
落ち込んだ。
日本にメバルなんていなかった。
○悪魔のささやき
SNSで知り合った女の子から、
「シーバスのがたくさん釣れるので、メバルやめてシーバスにしましょう!」
と誘惑された。
たくさん釣れるという甘い言葉を聞き、
私はあっさりとシーバスを転向を決めた。
修行の日々が待ち受けているとは知らずに・・・
▼第6話はこちらをクリック▼
『シーバス、はじめました』
<シリーズ記事一覧>
初心者釣りガールがシーバスを追い続けた1年間①
初心者釣りガールがシーバスを追い続けた1年間②
初心者釣りガールがシーバスを追い続けた1年間③
初心者釣りガールがシーバスを追い続けた1年間④
twitter★@osakanashoko
instagram★@osakanashoko
- 2021年9月27日
- コメント(3)
コメントを見る
おさかなしょこさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 17 時間前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 3 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 9 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 9 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント