プロフィール

大森崇弘

和歌山県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:5
  • 昨日のアクセス:60
  • 総アクセス数:1248478

QRコード

真昼間の勘八!

  • ジャンル:釣行記
いよいよ お盆休み突入!
二日連続の法事や、お墓参りで
ちょっとバタバタしましたが、
今日(8月13日)は、午前中で終了しました。
だから、昼から近場のポイントへ青物釣行してきました。
通常、青物狙いならば、
朝マズメは欠かせないものですが、
今日の潮(若潮)ならば、
真昼間に潮のよく動く瞬間が訪れるので…

続きを読む

アシストフック検証結果!

  • ジャンル:釣行記
今日からお盆休み!
でも、お盆って、ちょっと色々あって忙しいので、
フライングして、昨日、LSJ に行ってきました。
テーマは、前回のブログで紹介した
外向きでツインタイプのアシストフックの検証。
結果は、まずまずの成果が得られましたが、
今回の釣行は、非常に苦戦しました。(汗)
テーマがフッキング率だった…

続きを読む

LSJ 取材!

  • ジャンル:釣行記
来月発売となる、岳洋社 SW の取材に行ってきました。
テーマは、「 L S J 」 ライトショアジギング。
狙うターゲットは、全てのフィッシュイーター。
「ジグで釣れるものは、何でも釣ってやろう企画!」
目標は、五目釣り!
まぁ~、取材内容は、コレくらいにして、・・・・・
まず、おまけ編。
別口の写真が欲し…

続きを読む

真夏の沖磯釣行!

  • ジャンル:釣行記
今回の公休日は、中紀の沖磯釣行!
狙うは、シイラらしい?
本当は、最近、チョコチョコと上がっているカンパチがメイン!
と言いたいけれど、・・・・
自信が無いので、止めとく。(笑)
さて、夜中3時、友人に迎えに来てもらい、いざ中紀へ。
途中、寄った高速のPAで!
水銀灯にオスのカブトムシが2匹とまっていた。

続きを読む

朝の L S J 

  • ジャンル:釣行記
最近忙しくて~~~
釣りなんかに行ってる場合やない。
でも、釣りに行きたい!
だから、朝一だけ行ってきました。
このような釣りを、
青物師達は、朝練なんて呼び方をするけれど、
そんなに頑張ってないので・・・・・汗
ラジオ体操程度かな?(笑)
決してやる気が無いというのでは無く、
頑張らなくていい!がコンセプ…

続きを読む

なんじゃ~、こりゃ~!

  • ジャンル:釣行記
7月18日の公休日は、
南紀の地磯へ、青物&シイラを狙いに行ってきました。
天気予報では、真夏の猛暑日和になる予定で、
ちょっと ウネリも入っている感じ。
通常は、夜明け前より地磯歩きをして、
朝マズメには、キャストしているものですが、
当日は、ウネリがあるので、
安全をみて、日の出まで車で待機してました…

続きを読む

夏だ!シイラだ!

  • ジャンル:釣行記
7月10日は、沖堤へシイラ釣行をしてきました!
今日は、本当にいい天気!・・・・・(泣)
晴天無風の灼熱地獄!
まだ、梅雨も明けていないのに、
真夏の天気で、気持ちが負けそうになりました。
で、今回の目的は、シイラのトップゲーム。
結果を先に言いますと!
シイラ釣れました。・・・・・(汗)
でも?
大勢の釣…

続きを読む

サクッと、スライス!

  • ジャンル:釣行記
昨日、朝から晩まで働いてから、
またまた行って来ました。平日の短時間釣行!
平日の短時間釣行って、
当然ですが、時間が限られるので、
当たり外れが大きいですね。
その時の状況をどう攻略するか?
どのポイントを選ぶのか?
こういった読みの部分って、大切ですね。
そんな中、確実に魚を捕りたい!と思うのなれば、

続きを読む

短時間スライス釣行!

  • ジャンル:釣行記
仕事で疲れているけど・・・・・
大潮で、濁りも入っているだろうから、・・・・・
仕方が無く・・・・・訂正・・・・・自分に厳しく、
平日の短時間釣行してきました。
現地に到着したのは、午後9時。
本降りの雨になりました!
仕方が無く・・・・・訂正・・・・・自分に厳しく、
車をおりた!
今回使用するルアーは、

続きを読む

カマス遊戯!

  • ジャンル:釣行記
7月2日、少々フライング気味ですが、
シイラ と シーバス を狙って、釣行してきました。
両極端な2魚種を、同時に狙うとなれば、
必然的に、中紀の沖磯に限られる。
今回の目的は、色々と新製品があるので、
その宣伝・告知権を掛けて、頑張って来ました。
で、朝一から、ローディット 140F を投げたおしまし…

続きを読む