プロフィール

大森崇弘

和歌山県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:7
  • 昨日のアクセス:60
  • 総アクセス数:1248480

QRコード

初ワインド!

  • ジャンル:釣行記
太刀魚を釣るためには、
潮具合ウンヌンもありますが、
何より、マズメ!というタイミングが、
最も大事である。
それを、ふまえた上で、今日の夕方、
嫁ハンと太刀魚のワインド釣行してきました。
嫁ハンにとっては、初となるワインド釣法。
シャクリを入れながらの釣りなので、
さぞかし難しく、テクニックのいる釣りだ…

続きを読む

磯には癖がある。

  • ジャンル:釣行記
最近、忙しかったり、天候が悪かったりで、
なかなか自分の時間が取れなかったので、
25日、自分の為だけの休みを取りました。(笑)
で、中紀の沖磯へ青物狙い!
出船は、5時。
数日前の大雨の影響も心配してますが・・・・・、
やっぱり、今日も、 雨 。 (泣)
こんな状況なので、釣り客は、私だけ?
もちろん、選…

続きを読む

ファミリーデー!

  • ジャンル:釣行記
今回の公休日は、23日・24日。
我が家では、公休日が土曜日曜に重なると、
家族サービスデーと決められております。(汗)
で、23日の夜勤明け、
さすがに、昼まで休養を頂きましたが、
かねてからの希望のあったキス釣りに行ってきました。
で、今回は、サーフ編。
いつもは、ソリッドティップのメバルロッドを使いますが…

続きを読む

ショア太刀魚!

  • ジャンル:釣行記
私の住んでいる地域から、少し離れていますが、・・・・・
和歌山県有田市は、太刀魚の漁獲高が日本一です。
そこの地元の人は、太刀魚のことを、
「たっちょ」と言います。
文字で書くと、「たちうお」なのに・・・・・
ゆっくり発音しても、「たちうお」なのに・・・・・
日常会話だと?
「たっちょ」になります。
ちょ…

続きを読む

デイシーバス!

  • ジャンル:釣行記
6月上旬、私の住む紀北エリアでは、
青物フィーバーが起こっていました。
サイズは、50cm前後のハマチクラスが殆どですが、
朝一は、ほぼ確実!というくらいの好調続きでした。
ですが、・・・・・汗
この時!
私・・・・・勤務の都合が合わず・・・・・(泣)
何とか行けたのは、13日の午前中!
最新情報では、1…

続きを読む

やっぱ、キス!おもろいわ。

  • ジャンル:釣行記
今回の公休日は、中紀の沖磯でガッツリの予定でした。
年間を通して、様々な魚種を狙う私としましては、
アオリイカ部門では、そろそろラスト釣行にしようかな?
と思っていました。
ところが!
予定は、予定。
決定ではありません。(汗)
夜中2時半に起床して、
気になっていた携帯の天気予報をじっくり見てみる。
あ~…

続きを読む

青空の下で、のんびりお弁当のはずが・・・

  • ジャンル:釣行記
今週も残業と会社行事で大忙し!
平日の短時間釣行!出来ていません。(泣)
そして、迎えた公休日も、夕方から会社行事。
遠くに行けません!
でも、いい天気!
なので、
嫁はんと、青空の下で、のんびりお弁当でも食べようと・・・・・
海へ!
その前に!
青イソメ 500円 購入?
一応、のんびりとお弁当を食べるのが、…

続きを読む

またまた、エギング釣法!

  • ジャンル:釣行記
5月23日の公休日。
またまた中紀の沖磯へ行って来ました。
今回もまた、冷凍アジのエギング釣法編!
当日は、釣人が多く、乗りたい磯に渡礁出来ず・・・・・
今回の渡礁したポイントは、
比較的に藻が少ないものの、水深が深く、流れも速いポイント。
冷凍アジのエギング釣法は、藻場攻略の為に考えた技であるが、
今回…

続きを読む

地元パトロール!

  • ジャンル:釣行記
昨晩、仕事が終わってから、
近くに住む同級生と連絡を取りました。
通常、夜中に電話をすると大変失礼です。
が、私は交代勤務。
彼もまた職種は違うけれど、交代勤務。
夜中の連絡は、それ程、珍しい事ではない。
が、むしろ、日程が合うことの方が珍しい。
そんな訳で、一緒に行ってきました。
0時に近所の彼の家へ迎…

続きを読む

デカイカ、ゲットン!

  • ジャンル:釣行記
5月16日、中紀の沖磯へ行って来ました。
今回は、デカイカ捕獲大作戦編!
春のデカイカと言えば、藻場が一番に連想されると思います。
多分、日中ならば、
その藻場の際の影が捕食エリアになると思います。
いや、確実になっているはず。
でも、
そこへ、エギを沈めると・・・・・
NO~~~!って感じ。
確実に藻掛かり…

続きを読む