プロフィール

大森崇弘

和歌山県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:106
  • 昨日のアクセス:90
  • 総アクセス数:1248401

QRコード

2014年の初釣り。

  • ジャンル:釣行記
新年あけましておめでとうございます。
1日、2日と仕事だったもので、挨拶が遅れました。
改めて、再度、
明けましておめでとうございます。
相変わらず、スケジュールの詰まった生活をしていますが、
2日の仕事を終えたあと、軽~く・・・初釣りも済ませてきました。
今回は、遠くへ行く時間が無かったので、
地元で、ロ…

続きを読む

苦し紛れの釣り納め。

  • ジャンル:釣行記
今年も残すところ、あと僅か。
本年中は、皆さんに支えられた年であり、
大変お世話になりました。
ありがとうございます。
さて、30日の朝、今年最後の仕事を終えました。
そして、その夕方、今年の釣り納め釣行を
友人たちと計画をしました。
その計画とは、ボートアジングと言いたいけれど、
釣り納めの釣りなので、そ…

続きを読む

ぎりぎりシャクった!

  • ジャンル:釣行記
昨夜、仕事を終えてから、ちょこっと釣行してきました。
しかし、家を出た頃は、外気温0℃で、雪 !
だから、中紀の根魚探索パトロールしてきました。
で、やっぱり・・・・・。
現地到着後、1時間ほど、車で待機。
だって、和歌山人にとって、雪の降る中での釣りは無理や。
免疫力が低すぎるから。
そんなわけで、1時間…

続きを読む

微風と爆風の軍配は?

  • ジャンル:釣行記
今週も残業ラッシュのハードスケジュールで、
寝る間を惜しんで、活動しております。
そんな中、平日の釣りは、2回。
17日、夕方に仕事を終えると、携帯にメールが!
慌てて電話してみると、
「今日なら行ける!」「今日しか無理!」
と言われたので、
「今からなら行ける!」と答えた!
当日は、北東の風。
和歌山エリ…

続きを読む

異文化コミュニケーション。

  • ジャンル:釣行記
突然ですが、12月15日に開催された
「鳴門シーバスバトルセミナー」
に参加してきました。
徳島エリアは、私の地元である和歌山市とは、
緯度的に同じ位置にあるエリアである。
紀伊水道を挟んで、向かいの島と言ってもいいくらいだ。
当然、釣れる魚や、環境は、近いものがある。
だから、今回のセミナーは、自分にとって…

続きを読む

勇気ある撤退が正解か?

  • ジャンル:釣行記
今日は、仕事を終えてから、
リバーシーバスに行ってきました。
タイミング的には、日没後で、干潮から上げのタイミング。
最初は、流れが緩かったので、
スカッシュS95 で、線の釣り!
開始早々・・・・・釣れた~~~。(笑)
最近、コチがよく釣れる。(笑)
保護色?
しばらくすると、上げの潮が効き始めた!
これ…

続きを読む

超多忙な毎日!

  • ジャンル:釣行記
12月1日から
マリア主催の凄腕シーバスが始まって1週間!
この間、ブログを更新していないだけで、
色々な人から、「どうしたん?」って聞かれました。汗
たった1週間ですよ。・・・・・汗
1週間くらいなら普通では???
更新していないのに?
何故、アクセス数が増えていくのか?
fimoブログなら、減って当然なのに?
本…

続きを読む

中紀パトロール!

  • ジャンル:釣行記
昨晩から今日にかけて、中紀エリアをパトロールしてきました。
近いようで遠い! 遠いようで、実は近い!
そんな中紀エリア。
私の家からだと、車で1時間くらいのエリア。
最近は、色々とやりたいことがあるので、
順番に一つずつでも取り組んでいこうかな?
まず、中紀河川でのナイトシーバス。
実は、殆どやったことが…

続きを読む

また、ティップラン!

  • ジャンル:釣行記
11月23日は、勤労感謝の日。
だからと言う訳ではございませんが、
会社の人たちと、休みを合わせて、
湯浅湾で、ティップラン釣行をしてきました。
今回に限っては、天気がいいし、
ティップランの命とも言える、適度な風がある。
そして、このエリアで最も実績のある漁師さんの船に
乗船させていただいたので、さぞか…

続きを読む

やり直しお願いします。

  • ジャンル:釣行記
昨日は、失礼しました。
ブログに画像が貼り付けられない件、
他力本願な努力で、無事解消しました。
原因は、Windows8の機能が進み過ぎているから、
ブログがそれに対応出来ていないとの事。
もう~、説明聞いてても、???な感じで、
全くついていけない私。
とりあえず、使えるようにしてもらいました。
だから、やり…

続きを読む