プロフィール

大森崇弘

和歌山県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:25
  • 昨日のアクセス:118
  • 総アクセス数:1248438

QRコード

二夜連続2時間釣行!

  • ジャンル:釣行記
二日連続で、フラペン縛りの短時間釣行をしてきました。
27日の晩は、リバーシーバスで、
ど干潮の潮止まりから上げ始めのタイミング狙い。
まずは、フラペンをキャスト?
状況にかかわらず、フラペン縛りの釣りなので・・・・・汗
リバーシーバスにおいて、流れの無い時は、
反応もない。
半時間位たっただろうか?
予想…

続きを読む

小春日和は、ピクニック日和?

  • ジャンル:釣行記
今回の公休日に、またまた南紀へ行ってきました。
ただ、今回は、月も小さく、
潮の干満差が少ない長潮周りの釣りなので、
何も考えずに行動したら、確実に撃沈を喰らう読み。
そこで、潮汐表とにらめっこして、
天気予報を確認して、
釣行予定時刻内において、
期待を最大限に高められるプランニング
を立ててみた。
天気…

続きを読む

南紀・狙い撃ち釣行!

  • ジャンル:釣行記
ご無沙汰しております。
先週は、天候が悪く、釣りには行けませんでした。?
なんて、セリフは、言いません!(笑)
私、行くと決めたら、行く男です。・・・多分。
実は、忌引休暇を1日とったので、
釣りの方は、1週間ほど自粛しておりました。
でも、せっかくの月夜周りだし。
この時期の、月夜は、貴重なので、
昨晩…

続きを読む

黒潮スペシャルな1日の巻!

  • ジャンル:釣行記
皆様、フィッシングショーOSAKA 2014 お疲れ様でした。
私は、都合があり、土曜日だけの参加でした。
色々と会いたい人や、挨拶をしておきたい人が、
多くいたのですが、各ブースを覗きにいくも、
殆ど会えず・・・・・汗
活躍されている方は、やはり忙しいのですね。
印象的には、ちょっと残念な気もします。

続きを読む

偶然の出来事だったのか?検証!

  • ジャンル:釣行記
私の地元である和歌山北部で、
ツツイカ系のライトエギングは、ほぼ誰もやっていません。
アオリイカの外道で、
まれに、剣先やスルメが釣れたこともありますが、
狙って釣れるレベルでは無い。
これが、今までの一般的な認識です。
しかし、前回の釣行で、朝マズメ前に、
良型のヤリイカをバタバタ~と釣ることが出来まし…

続きを読む

ガシラバトル参戦記!

  • ジャンル:釣行記
1月25日21時~1月26日8時までの間、
私の地元・和歌山を拠点に、
第7回 ガシラバトルが開催されました。
今回の参加者は、25人。
風邪の流行る季節なので、ちょっぴり少なめですね。
この大会は、普段、
ヒラスズキや青物を狙うベテランアングラー達が集まり、
一晩掛けて、ガシラ1尾を追い求める大会です。…

続きを読む

ナオリーする?

  • ジャンル:釣行記
昨夜の和歌山は、-1℃まで冷え込んだ!
そんな真夜中、私は、中紀パトロール。
天気がいいから!と思ったが、・・・・・
何故、こんな日に、ライトタックルの釣りをするのか?
理解不能!
当然、一か所で粘る釣りは出来ず、
ポイントや潮色、ベイトの様子をチェックするばかりで、
どちらかと言うと、車内の時間が長くな…

続きを読む

黒潮接岸したから!

  • ジャンル:釣行記
前回の釣行から2日後、黒潮が接岸してきました。
私が釣行したときには、14℃台まで下がっていたのに、
その2日後には、MAX18℃台まで上昇。
そして、現在も、16~17℃で維持しています。
さらに、まだ、月夜周り!
我慢できなくなってきたので、
昨夜、仕事を早々に切り上げて、
南紀まで走ってきました。
タイ…

続きを読む

水温低下の南紀!

  • ジャンル:釣行記
例年1月になると、和歌山県の南紀地方では、
アオリイカの好期を迎える。
だから、今回も、14日の夕方から南紀エギングに行ってきました。
そもそも1月は、厳寒期であり、
何を釣るにも最も厳しい時期である。
しかし、南紀エリアに関しては、黒潮の恵みを受ければ、
水温は、一気に17度台にまで上昇する。
こうなると、…

続きを読む

南紀パトロール!

  • ジャンル:釣行記
1月5日・6日の二日間、車中泊で南紀をパトロールしてきました。
冬休み唯一の休みらしい釣りですね。
さて、今回のターゲットは?
一応、メインは、エギングですが、
今年最初の南紀釣行なので、
色々とチェックしてこようと思います。
で、初日!
チーン!
朝マズメ・夕マズメに実績場 数か所で、
エギングをやりこみま…

続きを読む