プロフィール
大森崇弘
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:1860
- 総アクセス数:1225337
QRコード
▼ 荒れたら磯ヒラ。
- ジャンル:釣行記
今回の休みは、やっと荒れてくれました。
今年は、強烈な晴れ男だったので、
やっと・・・やりたい釣りが出来る!って感じ。
まぁ~、私の場合、凪でもやりたいことは、たくさんありますが・・・・汗
そんな訳で、今回は磯ヒラ釣行。
13日は、夜勤明けだったのですが、
波の状況と、潮位の状況を意識するあまり、
殆ど寝ずに、昼から家を出ました。
ポイント到着は、午後2時ごろ。
雨風な状況ですが、南からのウネリが入って、いい感じ。
まずは、ショボいサラシからチェックを入れていきます。
まぁ~、そんなに甘くないね。
全く反応が無かった。
そして、メインのサラシの前に来たとき、
連発する状況が目に浮かんだ。
だから、サラシの端から徐々にチェックしてみる。
が、反応が無い。
そして、ダイレクトに攻めてみた。
すると!
まさかのアタリ無し!
こんなハズじゃ~無かった。
何度投げても、アタリは無い。
こんなハズじゃ~無かった。
でも、諦めが付かないので、
色々と考えながらの釣り。
この風だから、こっち向いて投げたら、ココに着水?
この向きからのサラシだから、この方向への流れが発生して・・・・
じゃ~、立ち位置が、こっちの方が、PEにテンションが掛かる?
すると!
ヒット~~~!
久しぶりのヒラ!
こんなに、引いたっけ?

やっぱり、興奮するわ~~~。(笑)
スカッシュF125 での釣果。

雨なんで、ちょっと写真が悪いけど、
雨風の中で、セルフ撮影だから、仕方が無いですね。
そして、再度、同じ立ち位置から、同じところへキャストして、
アタリの再現性を・・・・
ヒット~~~!

これやね。何となく判って来た。
以前、私が攻めたサラシを、ベテランの人が攻めなおして、
釣られたことがあった。
いいサラシがあれば、釣れるんじゃないね。
ポイントに応じた適切な攻め方が出来たら、釣れるんやね。
ちょっとレベルアップしたような気がします。(笑)
次に、やっぱり気になるのが、
離れ磯の向こうのサラシ。
そこで、次は、フラペン・ブルーランナーの登場。
雨風なんか関係なく、
狙ったところへ、びゅ~んと投げて、ゴリゴリと巻く。
目的は、狙いたい所にルアーを通す。
届いてなんぼの世界。
で、ガコンと根掛かり?
と思ったら、一瞬の間をおいて、ロッドを叩きだした。
ヒット~~~!

70アップのグッドサイズ、ゲットン~~~!

フラペン ブルーランナー S115
磯ヒラの遠投アイテムとして、アリですね~~~。

この日は、コレで、おしまい。
夕方は、土砂降りの雨になりました。
で、温泉に浸かって、ゆっくりした後は、車中泊。
翌朝の磯ヒラに掛けます。
朝マズメは、通常は、一番期待できるポイントを選択することでしょう。
ところが!
朝一は、波が高すぎて、本命のポイントを
指をくわえて、眺めていました。
波と潮位の関係が難しいですね。(笑)
状況の読みも難しいけど、目の前の本命ポイントを
諦めるのも、勇気がいりますね。
でも、怖いと思ったら、近づいたらアカン釣りやから、
仕方がないね。
次のポイントでは、良いサラシがあるも、
しばらくアタリ無し。
しかし、何度もキャストしている内に、
誤って、離れ磯の向こうにキャストしてしまった。
すると、
ヒット~~~!
ただ、PEラインが磯に乗り上げていたので、
秒殺で、ラインブレイク。
仕方がないね。
これは、ヒット数にカウントできないね。
なぜなら、キャストした時点で、ミスだから。(笑)
次のポイントでは、またまた良い感じのサラシが広がっていました。
でも、何故か、不調やね。
ヒラが居らんのか?
攻め方が悪いのか?
判らんようになって来た。
とりあえず、何も反応がないので、
ルアーサイズを落として、ちょっと速引き。
すると、ゴンと明確なアタリが出たあと、
一気に足元に突っ込んだ。
これは、間違いなくランカーヒラの引き?
だいぶ時間が掛かって、間違いに気づきました。

グッドサイズのメジロでした。

スカッシュS95 での釣果。
よく見ると、フロントフックのスプリットリングが伸びきって、
口元にフックだけを残して、完全に取れていました。
良かった。良かった。捕れて良かった。
今回は、こんな感じの釣行でした。
お疲れ様でした。

タックルデータ
KGエボリューション KGE-1202HIRA
トーナメントZ ISO 3000LBD
剛戦ジギング 8ブレイド 1.5号
剛戦XリーダーFC 35LB
スカッシュS95
スカッシュF125
フラペン ブルーランナー S115
今年は、強烈な晴れ男だったので、
やっと・・・やりたい釣りが出来る!って感じ。
まぁ~、私の場合、凪でもやりたいことは、たくさんありますが・・・・汗
そんな訳で、今回は磯ヒラ釣行。
13日は、夜勤明けだったのですが、
波の状況と、潮位の状況を意識するあまり、
殆ど寝ずに、昼から家を出ました。
ポイント到着は、午後2時ごろ。
雨風な状況ですが、南からのウネリが入って、いい感じ。
まずは、ショボいサラシからチェックを入れていきます。
まぁ~、そんなに甘くないね。
全く反応が無かった。
そして、メインのサラシの前に来たとき、
連発する状況が目に浮かんだ。
だから、サラシの端から徐々にチェックしてみる。
が、反応が無い。
そして、ダイレクトに攻めてみた。
すると!
まさかのアタリ無し!
こんなハズじゃ~無かった。
何度投げても、アタリは無い。
こんなハズじゃ~無かった。
でも、諦めが付かないので、
色々と考えながらの釣り。
この風だから、こっち向いて投げたら、ココに着水?
この向きからのサラシだから、この方向への流れが発生して・・・・
じゃ~、立ち位置が、こっちの方が、PEにテンションが掛かる?
すると!
ヒット~~~!
久しぶりのヒラ!
こんなに、引いたっけ?

やっぱり、興奮するわ~~~。(笑)
スカッシュF125 での釣果。

雨なんで、ちょっと写真が悪いけど、
雨風の中で、セルフ撮影だから、仕方が無いですね。
そして、再度、同じ立ち位置から、同じところへキャストして、
アタリの再現性を・・・・
ヒット~~~!

これやね。何となく判って来た。
以前、私が攻めたサラシを、ベテランの人が攻めなおして、
釣られたことがあった。
いいサラシがあれば、釣れるんじゃないね。
ポイントに応じた適切な攻め方が出来たら、釣れるんやね。
ちょっとレベルアップしたような気がします。(笑)
次に、やっぱり気になるのが、
離れ磯の向こうのサラシ。
そこで、次は、フラペン・ブルーランナーの登場。
雨風なんか関係なく、
狙ったところへ、びゅ~んと投げて、ゴリゴリと巻く。
目的は、狙いたい所にルアーを通す。
届いてなんぼの世界。
で、ガコンと根掛かり?
と思ったら、一瞬の間をおいて、ロッドを叩きだした。
ヒット~~~!

70アップのグッドサイズ、ゲットン~~~!

フラペン ブルーランナー S115
磯ヒラの遠投アイテムとして、アリですね~~~。

この日は、コレで、おしまい。
夕方は、土砂降りの雨になりました。
で、温泉に浸かって、ゆっくりした後は、車中泊。
翌朝の磯ヒラに掛けます。
朝マズメは、通常は、一番期待できるポイントを選択することでしょう。
ところが!
朝一は、波が高すぎて、本命のポイントを
指をくわえて、眺めていました。
波と潮位の関係が難しいですね。(笑)
状況の読みも難しいけど、目の前の本命ポイントを
諦めるのも、勇気がいりますね。
でも、怖いと思ったら、近づいたらアカン釣りやから、
仕方がないね。
次のポイントでは、良いサラシがあるも、
しばらくアタリ無し。
しかし、何度もキャストしている内に、
誤って、離れ磯の向こうにキャストしてしまった。
すると、
ヒット~~~!
ただ、PEラインが磯に乗り上げていたので、
秒殺で、ラインブレイク。
仕方がないね。
これは、ヒット数にカウントできないね。
なぜなら、キャストした時点で、ミスだから。(笑)
次のポイントでは、またまた良い感じのサラシが広がっていました。
でも、何故か、不調やね。
ヒラが居らんのか?
攻め方が悪いのか?
判らんようになって来た。
とりあえず、何も反応がないので、
ルアーサイズを落として、ちょっと速引き。
すると、ゴンと明確なアタリが出たあと、
一気に足元に突っ込んだ。
これは、間違いなくランカーヒラの引き?
だいぶ時間が掛かって、間違いに気づきました。

グッドサイズのメジロでした。

スカッシュS95 での釣果。
よく見ると、フロントフックのスプリットリングが伸びきって、
口元にフックだけを残して、完全に取れていました。
良かった。良かった。捕れて良かった。
今回は、こんな感じの釣行でした。
お疲れ様でした。

タックルデータ
KGエボリューション KGE-1202HIRA
トーナメントZ ISO 3000LBD
剛戦ジギング 8ブレイド 1.5号
剛戦XリーダーFC 35LB
スカッシュS95
スカッシュF125
フラペン ブルーランナー S115
- 2016年4月15日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント