プロフィール
大森崇弘
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:26
- 昨日のアクセス:101
- 総アクセス数:1240142
QRコード
▼ ウネリもチェック。
- ジャンル:釣行記
最近は、まとまった雨が多く、
河川の増水パターンで、賑わっていることと思います。
そんな中、ウネリが入り始めたエリアも、
ちょっと気になる所。
私の地元、和歌山市では、台風が沖縄くらいに来た頃より、
ウネリが入り始め、場所によっては、大荒れになる所があります。
こんな時は、ヒラスズキのチャンス。
私の地元は、中紀や南紀と違い、
平均アベレージが、40~50cmと小型であるものの、
このタイミングだけは、狙って数が捕れる。・・・かも?
何より、近場でヒラが狙えるところが嬉しい。
地元ということで、狙い撃ちが出来るので、
サクッと行って、サクッと釣ることも可能。
これが最大の魅力なのかな?
まぁ~、気になるので、とりあえず、行ってきました。
釣行は、一昨日の夜中。満潮からの下げ狙い。
現地に付くと、ウネリ具合や、潮位などは、
申し分なしでしたが、雨上がりの為か、
霧がすさまじい。
ちょっと怖いけど・・・・・汗
とりあえず、フェイクベイツNLⅠ125をフルキャスト。
開始早々の・・・・・

ヒラセイゴ、ゲットン~~~!
今日は、ええかも?
と思ったが、実際は?
この後、2時間くらいの間に、
10分に1回ペースでアタリが出ました。
だが、とにかく、ヒットに結びつかない。
ウネリがきつ過ぎるのか?
せっかくのチャンスがものに出来ない事が多くありました。
更に、ヒットしたヒラセイゴも元気すぎる!
ヒットした瞬間から、ジャンプ多発。
霧のせいで、視界が悪い中での、ファイトなので、
ロッド操作も、素人並み。(笑)
魚の動きが見えないから、ゴリゴリ巻くしか出来ない。
悔しいけど、結構、楽しんでいたりもする。(笑)
結局、1キャッチ3バラシ。
その他の珍客で、

片目の無い、ガリガリ極細シーバス。
濃霧に包まれてる中で、ライトを照らすと!
いきなり、この魚だと、ちょっと冷や汗かいたよ。ほんと。
そして、今回、一番ちゃんとした引きを見せてくれたのは!

チヌ! フェイクベイツF90で、ヒット。
跳ねる事無く、最後まで、諦めず、
ゴンゴンとロッドを叩いてくれました。(笑)
この後は、小型シンペン等を使うと、
もう少しアタリを取れそうでしたが、
夜中なので、もう、ええかな?って感じで終了しました。
まぁ、何となく楽しかったかな。(笑)
ちなみに、本日、濃霧の為、手持ち写真は無しです。
お疲れ様でした。
河川の増水パターンで、賑わっていることと思います。
そんな中、ウネリが入り始めたエリアも、
ちょっと気になる所。
私の地元、和歌山市では、台風が沖縄くらいに来た頃より、
ウネリが入り始め、場所によっては、大荒れになる所があります。
こんな時は、ヒラスズキのチャンス。
私の地元は、中紀や南紀と違い、
平均アベレージが、40~50cmと小型であるものの、
このタイミングだけは、狙って数が捕れる。・・・かも?
何より、近場でヒラが狙えるところが嬉しい。
地元ということで、狙い撃ちが出来るので、
サクッと行って、サクッと釣ることも可能。
これが最大の魅力なのかな?
まぁ~、気になるので、とりあえず、行ってきました。
釣行は、一昨日の夜中。満潮からの下げ狙い。
現地に付くと、ウネリ具合や、潮位などは、
申し分なしでしたが、雨上がりの為か、
霧がすさまじい。
ちょっと怖いけど・・・・・汗
とりあえず、フェイクベイツNLⅠ125をフルキャスト。
開始早々の・・・・・

ヒラセイゴ、ゲットン~~~!
今日は、ええかも?
と思ったが、実際は?
この後、2時間くらいの間に、
10分に1回ペースでアタリが出ました。
だが、とにかく、ヒットに結びつかない。
ウネリがきつ過ぎるのか?
せっかくのチャンスがものに出来ない事が多くありました。
更に、ヒットしたヒラセイゴも元気すぎる!
ヒットした瞬間から、ジャンプ多発。
霧のせいで、視界が悪い中での、ファイトなので、
ロッド操作も、素人並み。(笑)
魚の動きが見えないから、ゴリゴリ巻くしか出来ない。
悔しいけど、結構、楽しんでいたりもする。(笑)
結局、1キャッチ3バラシ。
その他の珍客で、

片目の無い、ガリガリ極細シーバス。
濃霧に包まれてる中で、ライトを照らすと!
いきなり、この魚だと、ちょっと冷や汗かいたよ。ほんと。
そして、今回、一番ちゃんとした引きを見せてくれたのは!

チヌ! フェイクベイツF90で、ヒット。
跳ねる事無く、最後まで、諦めず、
ゴンゴンとロッドを叩いてくれました。(笑)
この後は、小型シンペン等を使うと、
もう少しアタリを取れそうでしたが、
夜中なので、もう、ええかな?って感じで終了しました。
まぁ、何となく楽しかったかな。(笑)
ちなみに、本日、濃霧の為、手持ち写真は無しです。
お疲れ様でした。
- 2015年7月11日
- コメント(0)
コメントを見る
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 6 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 11 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 17 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 18 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 22 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント