プロフィール
大森崇弘
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:14
- 昨日のアクセス:78
- 総アクセス数:1225524
QRコード
▼ フラペンS115の快進撃!
- ジャンル:釣行記
今日は、ええ天気~~~。
でも、ずっと家に居ます。(汗)
釣りに行ったのは、土曜日。
金曜日にまとまった雨が降り、
南の風により、ウネリを伴い、
海は大荒れになりました。
土曜日の天気予報では、曇りとなっていましたが、
現実的には、雨は土曜日の明け方まで残り、
夜明け前のウネリは、最高に危ない状態でした。
まぁ~、私が南紀に行くときは、
色々なタックルを車に積んでいるので、
特に、問題は無いけどね。
とりあえず、今回は、サラシが残る状況なので、
ターゲットは、磯ヒラと青物に限定です。
さて、夜明け前から、スタンバイしてましたが、
とりあえず、暗い内は、無理に釣りをせず、
安全な場所で、待機。
南紀は、30分に1回くらいのペースで、
磯に乗り上げるほどの大波が来ます。
そんなエリアなので、遠くの波が見えない状態の釣りは危ない。
ちょうど、上げ潮の効き始めているタイミングなので、尚更です。
釣りを始めたのは、視界が効くくらいに明るくなってきてから。
まずは、足元のサラシを、スカッシュS125でチェック。
異常なし。
最近、磯ヒラに嫌われているので、アタリが無いです。(汗)
次は、いい感じの潮目が出ているので、青物チェック。
ベイトの気配は、感じていないけれど、
カモメが何かを、探しているので、
ひょっとしたら?という思惑もあります。
まずは、ポップクイーン105から。
このルアーは、28gと、ヒラロッドには相性ピッタシ。
個人的には、ポコン、ポコン、という丁寧なスローポッピングが
好きなのですが、当日は、沖から、大きな波が何度も
押し寄せてくる状況なので、波に飲み込まれると、
すぐにバランスを崩してしまう。
だから、リトリーブの釣り。
糸ふけの出ないように一定ペースでリーリング。
たまに、波に揉まれることで、スプラッシュを誘発。
朝一発目は、7時半ごろ!
沖でバシャと出た~~~!
当日は、ヒラロッドということもあるが、
思った以上に、引く。
足元で、潜られたら、ちょっと浮いてこない。
出た時は、小さいとは思っていたが、
ひょっとして、メジロ?なんて期待もしたけど、
やっぱり、ハマチでした。(汗)


ポップクイーン 105 「関西」メジロ スペシャル。
3月くらいに発売されるそうな。
気配を感じ、ますます期待の高まる状況でしたが、
当日は、やっぱりウネリが高い。
トップウォーターの釣りは、波に押されがちになり、
ちょっとやりにくい。
そこで、フラペンS115にチェンジ。
35gくらいあるので、飛距離は申し分無し。
そして、水面下50cm~1m位の所をバタバタと泳ぐので、
どんなけウネリ波があろうと、
その水噛みが、ずっとPEのテンションを保ってくれる優れもの。
すると、ガコン!とアタリが出た。
早々にアタリがでたので、
これは、ハマチの連発モードと思って、ちょっと強引にファイト。
が、だんだんと引きが強くなってきた。
そして、再び、足元に突っ込まれると、ほんまに浮いてこない状態。
根に擦っている感触さえある。
これは、ハマチどころのサイズでは無い。
幸い、今回は、12ftのヒラロッドを使っていたので、
前に突き出して、しばらく耐えるだけの時間がありました。
途中、ロッドが鋭角に曲がって、ヤバかったけど、
糸を出さずに耐えた。
その甲斐がありました。

グッドサイズのメジロ、ゲットン~~~!
ちなみに、この時、霧状の小雨が降っていて、
更に、波しぶきも霧状になって、飛んできて、
カメラのレンズが、曇りっぱなし。
何回撮っても、ピンボケ写真ばかりでした。(汗)

フラペンS 115 も、もうしばらくで発売されると思います。
そして、この後、連発で、

ヤイトカツオ!
更に、ちょっと間をあけてから、再び、持久戦。
で、

メジロ、ゲットン~~~!
気持ち的に、もう少し粘りたかったけれど、
今回は、ヤイトガツオをキープしていたので、
満潮時刻を持って、早上がり。

そこから、磯ヒラも釣りたいと思い、2か所程移動しましたが、
やっぱり、磯ヒラは、縁遠く・・・・・

サラシの中で、ツバス!
まぁ~、今回はこんな感じ。
久しぶりに、いい釣りが出来ました。
タックルデータ
KGエボリューション KGE-1202HIRA
トーナメントZ ISO 3000LBD
剛戦ジギング8ブレイド 1号
剛戦XリーダーFC 35LB
ポップクイーン105
フラペンS115
スカッシュS125
でも、ずっと家に居ます。(汗)
釣りに行ったのは、土曜日。
金曜日にまとまった雨が降り、
南の風により、ウネリを伴い、
海は大荒れになりました。
土曜日の天気予報では、曇りとなっていましたが、
現実的には、雨は土曜日の明け方まで残り、
夜明け前のウネリは、最高に危ない状態でした。
まぁ~、私が南紀に行くときは、
色々なタックルを車に積んでいるので、
特に、問題は無いけどね。
とりあえず、今回は、サラシが残る状況なので、
ターゲットは、磯ヒラと青物に限定です。
さて、夜明け前から、スタンバイしてましたが、
とりあえず、暗い内は、無理に釣りをせず、
安全な場所で、待機。
南紀は、30分に1回くらいのペースで、
磯に乗り上げるほどの大波が来ます。
そんなエリアなので、遠くの波が見えない状態の釣りは危ない。
ちょうど、上げ潮の効き始めているタイミングなので、尚更です。
釣りを始めたのは、視界が効くくらいに明るくなってきてから。
まずは、足元のサラシを、スカッシュS125でチェック。
異常なし。
最近、磯ヒラに嫌われているので、アタリが無いです。(汗)
次は、いい感じの潮目が出ているので、青物チェック。
ベイトの気配は、感じていないけれど、
カモメが何かを、探しているので、
ひょっとしたら?という思惑もあります。
まずは、ポップクイーン105から。
このルアーは、28gと、ヒラロッドには相性ピッタシ。
個人的には、ポコン、ポコン、という丁寧なスローポッピングが
好きなのですが、当日は、沖から、大きな波が何度も
押し寄せてくる状況なので、波に飲み込まれると、
すぐにバランスを崩してしまう。
だから、リトリーブの釣り。
糸ふけの出ないように一定ペースでリーリング。
たまに、波に揉まれることで、スプラッシュを誘発。
朝一発目は、7時半ごろ!
沖でバシャと出た~~~!
当日は、ヒラロッドということもあるが、
思った以上に、引く。
足元で、潜られたら、ちょっと浮いてこない。
出た時は、小さいとは思っていたが、
ひょっとして、メジロ?なんて期待もしたけど、
やっぱり、ハマチでした。(汗)


ポップクイーン 105 「関西」メジロ スペシャル。
3月くらいに発売されるそうな。
気配を感じ、ますます期待の高まる状況でしたが、
当日は、やっぱりウネリが高い。
トップウォーターの釣りは、波に押されがちになり、
ちょっとやりにくい。
そこで、フラペンS115にチェンジ。
35gくらいあるので、飛距離は申し分無し。
そして、水面下50cm~1m位の所をバタバタと泳ぐので、
どんなけウネリ波があろうと、
その水噛みが、ずっとPEのテンションを保ってくれる優れもの。
すると、ガコン!とアタリが出た。
早々にアタリがでたので、
これは、ハマチの連発モードと思って、ちょっと強引にファイト。
が、だんだんと引きが強くなってきた。
そして、再び、足元に突っ込まれると、ほんまに浮いてこない状態。
根に擦っている感触さえある。
これは、ハマチどころのサイズでは無い。
幸い、今回は、12ftのヒラロッドを使っていたので、
前に突き出して、しばらく耐えるだけの時間がありました。
途中、ロッドが鋭角に曲がって、ヤバかったけど、
糸を出さずに耐えた。
その甲斐がありました。

グッドサイズのメジロ、ゲットン~~~!
ちなみに、この時、霧状の小雨が降っていて、
更に、波しぶきも霧状になって、飛んできて、
カメラのレンズが、曇りっぱなし。
何回撮っても、ピンボケ写真ばかりでした。(汗)

フラペンS 115 も、もうしばらくで発売されると思います。
そして、この後、連発で、

ヤイトカツオ!
更に、ちょっと間をあけてから、再び、持久戦。
で、

メジロ、ゲットン~~~!
気持ち的に、もう少し粘りたかったけれど、
今回は、ヤイトガツオをキープしていたので、
満潮時刻を持って、早上がり。

そこから、磯ヒラも釣りたいと思い、2か所程移動しましたが、
やっぱり、磯ヒラは、縁遠く・・・・・

サラシの中で、ツバス!
まぁ~、今回はこんな感じ。
久しぶりに、いい釣りが出来ました。
タックルデータ
KGエボリューション KGE-1202HIRA
トーナメントZ ISO 3000LBD
剛戦ジギング8ブレイド 1号
剛戦XリーダーFC 35LB
ポップクイーン105
フラペンS115
スカッシュS125
- 2016年1月31日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 6 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント