プロフィール
お気楽たけちゃん
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:20
- 昨日のアクセス:26
- 総アクセス数:415265
QRコード
▼ 祭り!!スタートであとは落ちるだけ?笑
- ジャンル:釣行記
昨日のは鴨さんと東京湾のイージーイナダで癒されよう♪だったのですが…
南西爆風!!!で、無理くね?ってなりまして…
前々からお願いしてた、外の青物(ジギング編)
を、鴨さんに教わりに行きました!
東京湾ではルアーでいくつも釣っているワラサ以上の青物なのですが…
外では初めて♪
ハナダイとかは父親と良く釣りに行ってましたが…
行きの車で、謎だった友達のアドバイスのカラクリを解いてもらい。。。
目標を…
魚を釣る!出来れば2匹。。。
そして、何かを掴む(笑)
鹿島の幸栄丸から出陣!!
まぁー当然、風は結構ありましたが、、、
おれは問題なく…
問題なのは、釣り方の方…
ミヨシで魚が上がり始め、順番に前からヒットしていき…
ワラサ?が上がってます…
鴨さんはテクニカルにヒット!!!
ヒラマサ…
そして、一番トモのおれにはアタリもなく(笑)
原理は解っているので、何か掴むのに必死…
追わせて食わすが原理なのですが、、、
追ってるのか?追ってないのか?もワカリマセン…
再び前からヒットヒットヒット
おれだけカスリもしない。。。
偶然でもナンデモ良いから1回でも食ってくれれば…
と、思いながら必死に出来ることを考えてやるも…
ダメダメ…
ルアーを真似しても、アクションを真似しても、ダメ。。。
なのは、今なら解りますが、その時は全然解ってなくて…
ショートのジグならそれでも釣れるんだと思いますが、ロングジグだから形だけ真似しても肝心なところが簡単には真似できない…
2順目(人によっては3順目?)
くらいで、今のままでは無理!と思い…
釣りしながら、意識は他の人に集中!!
とにかく、観察!!食う瞬間食うまでの過程を…
そして、あることに気付きまして…
ひとまず、それを一番簡単に出来そうなロッドの動きをしてる人をコピー
すると、ドン!!!
ヒットしました♪
イナワラ?
ランディングしてもらって、、、
一安心(>_<)
この1匹であることの確信を持ちまして、
次の課題はコピーじゃなく自分のアクションで!
追わせてファ~~追わせてファ~~追わせてファ~~…
ガン!!!!
今度はドラグがジィーージィーージィーー
中乗りさんや、常連の偉大なおじいちゃん
に助けてもらい…
ワラサ?ゲット!!!
目標の2匹をクリア♪
次の課題は釣れたアクションを再現をして確定!に…
これをクリアして3本目!!
ここでまた課題を…
釣れてるのは潮が船下に入る流しだけ!
鴨さんいわく、払い出しの方が本当はチャンスなんだとか…
払い出しでは釣れる気がしない…
それは、払い出しで引っ張られる時にアクションが出来てる気がしないから…
それプラス鴨さんからルアースピードの違いについてアドバイスを貰って
払い出しの方が早く流されていくけど船下に入る時はキャストして流される早さが違うから食わせられないんじゃないか?と
そこで、ベイトタックルに変更しまして…
ファ~~をスローに細かく取ると…
ヒット♪4つめ…
さらに課題が2つ
誰かが食わせた後に釣ってると言うこと…
食いモードになった魚を釣るのでなく最初に魚を反応させたい!!
チップが何回かあって、チップの後に食わせる!!と言うこと…
鴨さんは当たった…⇒食った!!!って食わせてるのでなんとかそれを…
そして、次の流しで…
最初にヒット!!!課題クリア♪
この頃にはだいぶ海底のルアーと魚の動きのイメージが出来るようになり…
鴨さんが最初に釣ったテクニックのイメージが出来てきまして…
それをやってから普通にやりましたが…
どーやら時間帯的に違ってたようで(笑)
ヒットなく…
船中みんなクーラー満タンで早上がりとなりました。。。
帰港すると、キャベツをお土産にもらい♪
魚の重さを図ると、、、
8キロだの9キロだの…
イナワラ?って思ってたのもみんな4キロオーバー?笑
みんな目ジャーが崩壊(笑)
最後のはクーラーに入らないからって鴨さん海に投げ捨ててましたから…笑
そして、ヒラメ船が帰ってくると、ヒラメとワラサを交換して欲しいってヒラメ船の人が続出(笑)
鴨さんは2つ交換してて、最後の魚を海に捨てたのを後悔してました。。。(-_-;)

カレーまで出る船宿のサービス♪
鴨先生はこんなブリ祭りですいません(笑)

と、余裕のカレー
船長いわく10年に1度
中乗りさんいわく100年に1度
鴨さんいわく一生に1度
あるか?ないか?の日だったようで…
初挑戦でコレはおれ…
モッテル?笑
いや、モチスギなのでは???笑
すべては、鴨さんと、友達のアドバイスに大変助けられ…
なんとか、釣れて良かったです…
と、言ったところなのですが、とてもイイ日に当たったようです♪
無駄な動きも多いのは自覚しておりまして…
左肩から腕まで死んでおります…

オチビには持てないであろうサイズはさっさと台所に…
なんとか持てるサイズを持ってます(笑)
今回も弟に捌いてもらい…

しゃぶしゃぶ、お刺身で頂きました♪
鴨さん!今回は大変お世話になりました!
また教えてくださいね!!
ヨロシクお願いします♪
こんなブリ祭りは二度とないとの事でイキナリ頂上スタートなので…
今後、技術は上がっても釣果は落ちるのみ?ですかね。。。笑
Android携帯からの投稿
南西爆風!!!で、無理くね?ってなりまして…
前々からお願いしてた、外の青物(ジギング編)
を、鴨さんに教わりに行きました!
東京湾ではルアーでいくつも釣っているワラサ以上の青物なのですが…
外では初めて♪
ハナダイとかは父親と良く釣りに行ってましたが…
行きの車で、謎だった友達のアドバイスのカラクリを解いてもらい。。。
目標を…
魚を釣る!出来れば2匹。。。
そして、何かを掴む(笑)
鹿島の幸栄丸から出陣!!
まぁー当然、風は結構ありましたが、、、
おれは問題なく…
問題なのは、釣り方の方…
ミヨシで魚が上がり始め、順番に前からヒットしていき…
ワラサ?が上がってます…
鴨さんはテクニカルにヒット!!!
ヒラマサ…
そして、一番トモのおれにはアタリもなく(笑)
原理は解っているので、何か掴むのに必死…
追わせて食わすが原理なのですが、、、
追ってるのか?追ってないのか?もワカリマセン…
再び前からヒットヒットヒット
おれだけカスリもしない。。。
偶然でもナンデモ良いから1回でも食ってくれれば…
と、思いながら必死に出来ることを考えてやるも…
ダメダメ…
ルアーを真似しても、アクションを真似しても、ダメ。。。
なのは、今なら解りますが、その時は全然解ってなくて…
ショートのジグならそれでも釣れるんだと思いますが、ロングジグだから形だけ真似しても肝心なところが簡単には真似できない…
2順目(人によっては3順目?)
くらいで、今のままでは無理!と思い…
釣りしながら、意識は他の人に集中!!
とにかく、観察!!食う瞬間食うまでの過程を…
そして、あることに気付きまして…
ひとまず、それを一番簡単に出来そうなロッドの動きをしてる人をコピー
すると、ドン!!!
ヒットしました♪
イナワラ?
ランディングしてもらって、、、
一安心(>_<)
この1匹であることの確信を持ちまして、
次の課題はコピーじゃなく自分のアクションで!
追わせてファ~~追わせてファ~~追わせてファ~~…
ガン!!!!
今度はドラグがジィーージィーージィーー
中乗りさんや、常連の偉大なおじいちゃん
に助けてもらい…
ワラサ?ゲット!!!
目標の2匹をクリア♪
次の課題は釣れたアクションを再現をして確定!に…
これをクリアして3本目!!
ここでまた課題を…
釣れてるのは潮が船下に入る流しだけ!
鴨さんいわく、払い出しの方が本当はチャンスなんだとか…
払い出しでは釣れる気がしない…
それは、払い出しで引っ張られる時にアクションが出来てる気がしないから…
それプラス鴨さんからルアースピードの違いについてアドバイスを貰って
払い出しの方が早く流されていくけど船下に入る時はキャストして流される早さが違うから食わせられないんじゃないか?と
そこで、ベイトタックルに変更しまして…
ファ~~をスローに細かく取ると…
ヒット♪4つめ…
さらに課題が2つ
誰かが食わせた後に釣ってると言うこと…
食いモードになった魚を釣るのでなく最初に魚を反応させたい!!
チップが何回かあって、チップの後に食わせる!!と言うこと…
鴨さんは当たった…⇒食った!!!って食わせてるのでなんとかそれを…
そして、次の流しで…
最初にヒット!!!課題クリア♪
この頃にはだいぶ海底のルアーと魚の動きのイメージが出来るようになり…
鴨さんが最初に釣ったテクニックのイメージが出来てきまして…
それをやってから普通にやりましたが…
どーやら時間帯的に違ってたようで(笑)
ヒットなく…
船中みんなクーラー満タンで早上がりとなりました。。。
帰港すると、キャベツをお土産にもらい♪
魚の重さを図ると、、、
8キロだの9キロだの…
イナワラ?って思ってたのもみんな4キロオーバー?笑
みんな目ジャーが崩壊(笑)
最後のはクーラーに入らないからって鴨さん海に投げ捨ててましたから…笑
そして、ヒラメ船が帰ってくると、ヒラメとワラサを交換して欲しいってヒラメ船の人が続出(笑)
鴨さんは2つ交換してて、最後の魚を海に捨てたのを後悔してました。。。(-_-;)

カレーまで出る船宿のサービス♪
鴨先生はこんなブリ祭りですいません(笑)

と、余裕のカレー
船長いわく10年に1度
中乗りさんいわく100年に1度
鴨さんいわく一生に1度
あるか?ないか?の日だったようで…
初挑戦でコレはおれ…
モッテル?笑
いや、モチスギなのでは???笑
すべては、鴨さんと、友達のアドバイスに大変助けられ…
なんとか、釣れて良かったです…
と、言ったところなのですが、とてもイイ日に当たったようです♪
無駄な動きも多いのは自覚しておりまして…
左肩から腕まで死んでおります…

オチビには持てないであろうサイズはさっさと台所に…
なんとか持てるサイズを持ってます(笑)
今回も弟に捌いてもらい…

しゃぶしゃぶ、お刺身で頂きました♪
鴨さん!今回は大変お世話になりました!
また教えてくださいね!!
ヨロシクお願いします♪
こんなブリ祭りは二度とないとの事でイキナリ頂上スタートなので…
今後、技術は上がっても釣果は落ちるのみ?ですかね。。。笑
Android携帯からの投稿
- 2014年12月4日
- コメント(8)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 2 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 2 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント