プロフィール

お気楽たけちゃん

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:31
  • 昨日のアクセス:123
  • 総アクセス数:415710

QRコード

水曜日の午後船

  • ジャンル:日記/一般
昨日の夜は、お酒も飲んでしまい・・・汗

書けませんでした(><)

午前船から上がってきて、お昼はいつもの、興華菜館のランチ♪

安くて、美味くて、量がある!

おれはいつもAランチ(野菜炒め+餃子)です!


午後船ですが、、、

潮は下げで、あまり良くないとシゲ船長・・・

しかも、午後から風が吹くからと、友達も帰宅・・・


大丈夫じゃない!?と言っても、一気に来るんだよ~とだれも信じてくれず(笑)



午後船は3人での出船!(2人は午後から乗船)

最初はやはりカワマル


午前で、反応が尻つぼみで微妙な中。。。

午前船のアドバンテージ炸裂です♪

爆釣ジグ60gの赤金で


イキナリ6連発!!

それでも、反応乏しいらしく船中この6匹で沖バースに移動・・・



沖バースも反応が・・・涙

アタリの無い中、沖が気になり始める・・・


鳥が固まってきてる・・・


少しすると、コレ出るんじゃね!??と思っていると・・・


ワラサかな!?デカいのがガバガバ!!!


速攻でシゲ船長に教えて、ワラサだな!!と船が全速力で向かう!




おれは、、、

タックルが無いな・・・汗

ど~しよ~~

ま~シーバスタックルでイケるか♪ワラサだし。。。と、いつものような調子で、シーバスタックルにジグ付けて。。。。

到着時にはワラサは居ない・・・

けど、ベイトがパニック状態でビチビチしてる!


広範囲に60gをキャストして探る!!



が、、、


ダメかな~~~ってところで。。。



移動・・・


ホタルの橋脚でいくらかシーバスが取れてるとの情報が入ったようで、


プチ大移動。。。


コレが、見事空振りに終わり・・・


長時間使って、カワマルに戻る!



ここで、たぶんおれだけスンゴイ数のベイトを水深1.5m位に発見!


このまま、撃沈もアレだし・・・

夕マズメまで数にシフトで、反応見よう~と、上層狙い。。。

ルアーはフォーリングSP105gの自分で縫った

vvuprrtbt3ka4tobnkv5_480_480-d5dcbe8b.jpg

コレがドハマりして、サイズはセイゴばっかですが、船中1人入れ食いに・・・

40UPの丸アジも見事ゲット♪


反応下の方と船長は言ってましたが、、、

狙ったのは上から3~15m!ベイトが見えたからですが。。。


ボトム付近は反応があっても食わないシーバスなので、その場の状況判断が大事だったりします。。。


真ん中に乗ってたおばちゃんが、ど~~やって釣ってるの??

と、訪ねてきたので、上ですよ~~

水面からルアーが見えるか見えないかのところでしゃくっててみてください!と言うと・・・

そこからおばちゃんもバリバリに!!


ただ短い時合でした。。。それでも、ココまでで30匹

回遊系の魚がベイトに付いたんだと思います。。。それが居なくなると一気にアタリが無くなり・・・

今度魚はどこに行ったの!??とおばちゃん・・・汗


そこまではわかりません(笑)

シーバスに連絡先でも聞いておけば良かったですかね?笑



沖バースに移動しての夕マズメ!

ここでは、アタリがボトムから中層に出たので、大型狙い!!


で、来ました!!ビュンビュン系♪


コレはイイでしょ!と上げてくると、やっぱりナイスな魚体!!



が、網が近くにナイ・・・

トリプルが2つ掛かってるので、ライン出しながら網を取りに行ったとん・・・

フックアウト~~~


しょ~がないね、船長もトイレに消えていたし・・・

タイミングが悪かった・・・


でも、パターンは成立!

ルアー探しをして・・・

センターバランス80gドピンクは上で50代にバイトされ

フォーリングSP105gの中山カラーはボトムまで行くも反応が微妙

フォーリングSP105gの緑に塗ったやつはバラして以来ダメ・・・

で、状況を整理・・・


・赤系に好反応

・デカいのはフォール中のセイゴバイトをスルーして上からドンって落としたファーストフォールで食うのはボトム直前(小さいのもボトム付近でバイトするのでアタリ方で見極める)

・と言うことはサッパ系!

で、出たのがソルティガ120g赤金


で、ファーストフォールのみで回収を繰り返し・・・

4投目来ちゃったビュンビュン系(><)

一気に10mダッシュ!!


でも、なんかルアーが違ってたんでしょうね・・・


引きが口じゃない・・・


なんなら引きすぎて、終わりを告げたシゲ船長も駆けつけ、ワラサじゃね~か??


ワラサ

エイ

サメ

大き目のシーバススレ


と上がるまでワカラナイ状況でして・・・


ガンガン走りまくる♪


で、やっと上がってきたのは・・・




ぶっといシーバス!!


尻尾!!

叩かれたんですね・・・

シゲ船長にすくってもらったのは、デブデブ系♪

でもでも、測ったら67cm・・・(><)

70UP超えずでしたが、楽しめたのは間違いありません(笑)

70UPじゃないので、写真もありませんが、これが39匹目



結果だけ見れば、40匹届いてないし、70cmも届いてねーじゃん・・・


ですが、3人の釣果が、13匹13匹39匹デカいのも最後の1匹だけ


と、午前船のアドバンテージでコレだけ差がついてしまいます!



その場その場の状況判断力を上げるにはシーバスジギングは最適です!

結果に直結しますからね!いろんな釣りに活きてきます!
マグロなんかもろに状況判断の釣りですからね!


年末年始は産卵で一回落ちますが、1月からアフター組が帰ってくるので、オモシロいですよ!1月2月3月4月とまるっきり反応が変わりますからね!






 

コメントを見る