プロフィール

まっきー

富山県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:10
  • 昨日のアクセス:1
  • 総アクセス数:19369

QRコード

後日談

  • ジャンル:日記/一般
大変寒くなってまいりましたね。

そりゃそうです、もう12月ですもの。


12月1日からエントリー開始ですね。


いやいや、

凄腕とかメバルダービーのエントリーではありませんよ(笑)


就職活動が解禁です。

あー、どうしましょ(>_<)


面接官が釣り好きだったら・・・

即内定だろう!なんて思ってますが(爆)



こんにちは!まっきーです。


さて、そんなわけで今のうちに釣りに行ってます。

アジング行ってます。


が・・・、能登島エリアはほんとに不調。。。

どこへ行っても豆さんです。


まあ能登町まで行けば釣れてるみたいですが、

マズメにキャロで云々...

って感じなのでスルーです。


アジは年末まで我慢かなぁって感じですね。



で、書く事がないので

前回のシーバスの後日談でも・・(^^)



11月22日の夜に、あの魚を釣り上げた僕。

とりあえず写真だけとって、

冷蔵庫に無理やり突っ込んでいたのですが、


夜中にラッキークリーク明地さんから連絡。

明日お店に持ってきてと。


んで、翌日持っていって

明地さんや周りのお客さんにもお披露目したのですが、

なんだか皆さん、驚愕なさっていて!


曲げて冷蔵庫に入れたことを叱られました(笑)

そこでやっとスゴイの釣ったんだな。と実感


お店の前で何度も写真とらされて( ̄▽ ̄)

しっかり公式記録も残してもらいました。


ちなみに昨日の北日本新聞に載ってましたね(恥)


そしてそのあとは高岡のエキスパートへ行き、

魚拓をとってもらいました!


んでその足でスーパーへ寄り、魚屋さんに託し・・・

約10分の解体ショーが始まり\(^0^)/

魚屋さんの前に観客が群がり、僕は隅っこで待つ。


そして切り身を受け取り、

昆布締め1キロ、ムニエル2キロ、フライ2キロ、アラ煮2キロ。

残りはおすそ分けって感じで、なんとか処理。


この1週間は毎日スズキだったわけで、

なんだかエラが張ってきたような気が・・・(笑)


そしてそして・・・

昨日魚拓が仕上がってきました!!



じゃーん☆

やっぱ上手ですねー!


すごく生命感があって、

釣りあげたときの姿そのままのようです(*^^*)


あー・・・なんか、

この魚を釣って、なんか色んな方にお世話になりましたね。


ラッキークリークさん、エキスパートさん

サンコー(鮮魚部)さん、北日本新聞さん

ほんと、ありがとうございました!


またいつか、

よろしくお願いしまーす♪



さっ、額買ってこなくちゃ!!(笑)

コメントを見る