プロフィール
とし
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:144
- 昨日のアクセス:330
- 総アクセス数:369204
QRコード
▼ 湾奥河口2本!
- ジャンル:釣行記
- (湾奥河口)
本日久々に、湾奥河口へやってきた。
潮位も気圧の関係で、少し少ない気がする。
そして、最初の瀬はパスし、少しでも風をよけられる瀬へと到着する。
他のアングラーはいないようだ。ランガンできる。。
表層からチェックを入れる。エリア10EVOだ!
最初の立ち位置では、ショートバイト2回ほどあった程度である。
仕方ないので、瀬の真ん中を攻める。ラインがふけるため、ルアーは
上流側へと移動する。
流れが、上流側へ流れている時に、バイト!
フッキング成功!
型はそうでもないが嬉しい一本だ!

先ほどは着水バイトであった。
少し時間が経過したところで、着水点から岸まで真ん中に来た時に、
ゴチン!無事フッキングに成功!

これもそれほど大きくないが、釣れればOKである。^^;
その後、また移動を繰り返す。瀬のポイントを叩きまくる。でも出ない。。。
そしてレンジが関係していると思い、サラナ95Fを入れてみるが反応なし。
きつい展開になった、気圧のせいで思ったより潮が引いていく。
エリアEVOで根がかった。。。この瀬は、起伏が激しく油断すると根がかりする。
でも回収できたのでラッキーです。
その後根掛かりポイントが打てなくなったので、仕方なく瀬頭を狙う
でもシーバスからのハイトは得られなかった。
その後は、粘るが、アタリもなくなり、ここでストップフィッシングとなった。
最後まで見て下さりありがとうございます。♪
今後ともよろしくお願いします。m(_0_)m
Tackle
Rod:ARTESANO CASTASIA TMACS-93/06
Reel:14 STELLA 4000
Line:よつあみ G-soul Upgrade X8 22lb
Leader:VARIVAS FLUORO 30lb
Lure:エリア10、エリア10EVO、サラナ95F
潮位も気圧の関係で、少し少ない気がする。
そして、最初の瀬はパスし、少しでも風をよけられる瀬へと到着する。
他のアングラーはいないようだ。ランガンできる。。
表層からチェックを入れる。エリア10EVOだ!
最初の立ち位置では、ショートバイト2回ほどあった程度である。
仕方ないので、瀬の真ん中を攻める。ラインがふけるため、ルアーは
上流側へと移動する。
流れが、上流側へ流れている時に、バイト!
フッキング成功!
型はそうでもないが嬉しい一本だ!

先ほどは着水バイトであった。
少し時間が経過したところで、着水点から岸まで真ん中に来た時に、
ゴチン!無事フッキングに成功!

これもそれほど大きくないが、釣れればOKである。^^;
その後、また移動を繰り返す。瀬のポイントを叩きまくる。でも出ない。。。
そしてレンジが関係していると思い、サラナ95Fを入れてみるが反応なし。
きつい展開になった、気圧のせいで思ったより潮が引いていく。
エリアEVOで根がかった。。。この瀬は、起伏が激しく油断すると根がかりする。
でも回収できたのでラッキーです。
その後根掛かりポイントが打てなくなったので、仕方なく瀬頭を狙う
でもシーバスからのハイトは得られなかった。
その後は、粘るが、アタリもなくなり、ここでストップフィッシングとなった。
最後まで見て下さりありがとうございます。♪
今後ともよろしくお願いします。m(_0_)m
Tackle
Rod:ARTESANO CASTASIA TMACS-93/06
Reel:14 STELLA 4000
Line:よつあみ G-soul Upgrade X8 22lb
Leader:VARIVAS FLUORO 30lb
Lure:エリア10、エリア10EVO、サラナ95F
- 2017年7月25日
- コメント(0)
コメントを見る
としさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | この豪雨は願っても無いチャンス |
---|
08:00 | 【濱本国彦】ラムタラ!15年ぶりのリニューアル |
---|
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 19 時間前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 2 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 4 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 7 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント