プロフィール

ハマコー

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:9
  • 昨日のアクセス:8
  • 総アクセス数:40956

QRコード

散策と戻れる場所

こんにちは。
最近は暖かい日も増え、ガッツリ着込む必要性も無いので釣りに行きやすくなりましたね。
水面を眺めていればイナッ子が跳ね、水中を除くとアミが大量に湧いていたり、春の訪れを感じます。
現在、メインで通っている河川には既に岸際にハクが溜まっている場所が幾つもあるので、障害物や流れ込みなども絡んだ…

続きを読む

愛用している売れないルアー

  • ジャンル:釣り具インプレ
最近は様子見がてら色々なポイントへ顔を出してはボウズ喰らったり、バラしたり中々釣果に結び付かない日が続いております。
かといって釣果が無いと書かないというのもfimoやってる以上、勿体無い気が、、、。
そんな訳で愛用しているルアーについて少し書いてみようと思います。
そのルアーとは?
『レンジバイブ100ES』…

続きを読む

凄腕参戦とその後

お久しぶりです。
一月末から3/2までは初の凄腕参戦という事もあり、
爆風大シケ以外は毎日釣行しておりました。
結果から言うと、東日本5位。
ランカー3本揃えてからが伸び悩んだ大会でした。
当初の予定では調子の良かった湘南エリアで80半ば3本揃えて、バチ抜けで単発の80後半をポツポツ拾えればいいかなというプラン。…

続きを読む

信じ抜くこと

  • ジャンル:釣行記
今更では御座いますが、
新年明けましておめでとう御座います。
仕事柄、年末年始も働き詰めで、
休日も友人の結婚式等で立て込んでおり
ブログが更新出来ておりませんでした。
先週辺りから釣りに復帰し、
昨年末に手に入れたNEWロッド片手に
近所へ慣らし釣行数回。
自身初の長尺ロッドに慣れたところで
いざ、この時期…

続きを読む

スーサン修行

師走とはよく言った物で、仕事に釣りにバタバタと駆け回った12月も今日で最終日。
ひたすらスーサン修行をしておりました。
修行といっても、言わずと知れた“名作”ルアーなので普通に使えば釣れるルアー。
自分のよく行く横浜・横須賀エリア〜相模湾のフィールドで強い状況を知る為の釣行です。
それなりにシーバスをされ…

続きを読む

答え

前回コンディションの良い個体が釣れたので、
翌日仕事終わりに早速同じポイントへ。
タイミングは干潮潮止まりからの上げ。
昨晩ヒットしたタイミングに合わせてみた。
昨晩釣れた辺りを見回すと、
ベイトが浅瀬に群れているのが目視できる。
先ずは少し離れた明暗で今日買ったばかりのスーサンの巻き感と泳ぎのチェック

続きを読む

手掛かり

前回ログで見つけたパターンで暫くはおいしい思いが出来るなんて思っていた矢先、かなり纏まった雨が降った先月末。
雨後1週間程はベイトもシーバスも皆無。
レンジバイブを投げ続ければランカーが狙える簡単なパターンは儚く散りました、、、
(雨前は本命のタイミングに行けなくても、70台まで複数本釣れたりしていた)

続きを読む

耐久戦②

前日のバラシがじわじわと効いており、
仕事終わりに急いで支度しポイントへ向かう。
頭の中は今日リベンジする事でいっぱいだ。
道中はハイシーズンという事もあり入れるかどうか不安だったが、寒波のせいか誰もいない。
少し安心し、ホッと胸を撫で下ろす。
付けるルアーは「レンジバイブ100ES」
昨日と違い、選んぶルア…

続きを読む

耐久戦①

やっとランカーサイズのいる場所を見つけたかと思えば、連日降る雨と冷え込みにより日に日に状況が変わった11月後半戦。
ここから先のシーズンで多少の雨に左右される事なく比較的安定してランカーを狙うならもう河口しかないかな、なんて考えていた某日。
ベイトの有無や挙動、海から差してくる回遊個体の時合いを把握す…

続きを読む

漸く

様々なベイトのパターンを狙う為、
県内を西へ東へ奔走していた今月半ば。
流石ハイシーズンといったところで、サイズを問わなければボウズ無しとこの2週間ほど釣果には恵まれている。
だが、そうは言っても“大きい魚”が釣りたいのが釣り人の性。私も例外ではなく、折角ならランカー狙いの釣りがしたい。
巷では多摩川のコ…

続きを読む

1 2 3 4 5 6 次へ