自己記録更新


やっと70の壁を越えた。

43ob7j9x4jjvca6fsvim_480_480-983cdfaf.jpg

流れの中にいた75cm捕獲。

弾けるこの喜び!


強風の中、とある河川上流部に行ってきました。

本流と支流の合流点で、これ以上は極端に浅い(水深30cm位)為、落ち鮎捕食は間違いなくここだろうと。

この川一番のポイントと読んでの入川。

komomoⅡ落ち鮎カラーをフラフラ流す。

ボフッ! ..........ボフッ!

音と共に手元にコツンと伝わるが乗らない。

その数投後にボフォッ!

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

激しいエラ荒い!シーバス確定!

なかなかの重量感。

(デカそう。バラすなよ俺。ドキドキ。


(ん?もしかして鯉のスレじゃね?)

(いやいや、エラ洗いしてたし。)


が、意外とすんなり寄ってきてシーバスと確認。

そのままズリ上げランディング。


感慨無量。

一週間の下見ツアーが実った瞬間だった。

その後もバイトはあるものの乗らず。


落ち鮎っていつまで楽しめるんだろうね。

n7236kw7rjy6gpm46zzu_480_480-576e89a6.jpg


morethan BRANZINO 87LML
12EXIST 3012H
TORAY SEABASS PE POWERGAME#1 + フロロ 25lb
komomoⅡ

コメントを見る

fkngyyさんのあわせて読みたい関連釣りログ