プロフィール

小川健太郎
南極
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
QRコード
▼ 久々のパソコンなので。
- ジャンル:日記/一般
- (生活)
そういえばクリスマス頃、髪を切りました。だいたい年に一回か二回切るんでバッサリしたんですね。
その後年明けまで一週間くらい鏡見てなくて、昨日のローソンの鏡製の柱を見て、ギョっとしました。
ドッペルゲンガーみたいに似た人が歩いてるように見えたんです。
一瞬身構えたら、鏡に映った自分でした。
きっと毎日顔洗ったりお風呂に入ったり歯を磨く人は、こういう散髪後の姿も見慣れていくのでしょうか。
鏡と人の接し方について、だんだん興味が湧いてきた正月でした。
多分、三種類くらいに分類できます。
A 毎日見る人
B 週一回くらい
C 全く見ない
ワタクシや野外にいる人はBですね。
ヒゲ面の旅人に代表されるように自分の概要は把握していて、細かい部分は気にならない。
Cはさらに山奥や僻地に住む場合です。
で、Aですが、意外と多いみたいで、最近は海外でも増えて来ております。
ワタクシの見た限りでは、集落がタイトに密集するエリアほど鏡を見かける数が上がってました。
日本はモチロン密集してますから、トイレにも鏡がありますね。
で、Aの方には残念なお話ですが、
人はそれほど細かい部分を見ていないと思います。
なぜなら、ワタクシが顔を4年以上洗っていないことを
誰も見破れなかったから。
毎日の洗顔や風呂は絶対水の無駄遣いです。
もっと表皮に常在している菌を有効に活用しましょう。
その後年明けまで一週間くらい鏡見てなくて、昨日のローソンの鏡製の柱を見て、ギョっとしました。
ドッペルゲンガーみたいに似た人が歩いてるように見えたんです。
一瞬身構えたら、鏡に映った自分でした。
きっと毎日顔洗ったりお風呂に入ったり歯を磨く人は、こういう散髪後の姿も見慣れていくのでしょうか。
鏡と人の接し方について、だんだん興味が湧いてきた正月でした。
多分、三種類くらいに分類できます。
A 毎日見る人
B 週一回くらい
C 全く見ない
ワタクシや野外にいる人はBですね。
ヒゲ面の旅人に代表されるように自分の概要は把握していて、細かい部分は気にならない。
Cはさらに山奥や僻地に住む場合です。
で、Aですが、意外と多いみたいで、最近は海外でも増えて来ております。
ワタクシの見た限りでは、集落がタイトに密集するエリアほど鏡を見かける数が上がってました。
日本はモチロン密集してますから、トイレにも鏡がありますね。
で、Aの方には残念なお話ですが、
人はそれほど細かい部分を見ていないと思います。
なぜなら、ワタクシが顔を4年以上洗っていないことを
誰も見破れなかったから。
毎日の洗顔や風呂は絶対水の無駄遣いです。
もっと表皮に常在している菌を有効に活用しましょう。
- 2010年1月4日
- コメント(0)
コメントを見る
小川健太郎さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 1 日前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 2 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 3 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 9 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 10 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ














