プロフィール
小川健太郎
南極
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
QRコード
▼ 青山音楽記念館
- ジャンル:日記/一般
- (音楽)



京都松尾の青山音楽記念館にいました。
大奥さんの妹・大奥由紀子さんのピアノソロリサイタルです。
リヨン国立高等音楽院修了
1998年ブルガリアソフィア国際コンクールピアノソロ部門一位
2003年メキシコモンテレー国際ピアノコンクール4位、そのほか。
まさに世界一級レベルのピアノ。
神・会長の上の神、奥やん師も来ておられました。
チラシのデザインをした馬場さん夫婦も来られました。
会場外は常ににぎやかでした。
さて演奏は…選曲がイカツイです。
日本人で、これ全部暗譜して、さらにさしたるミスもない。
その上皆の身動きを封じるほどの鬼気迫る演奏。
これをですよ?
『拡げた手の平の大きさ20cmにも満たないほど小さい手の
小柄でキレイな日本人女性』が弾くわけです。
考えられません。
あの身動き取れないほど金縛りをかけられた中
唯一自由にゴソゴソやってる客は『大奥家・叔父』さんのみでした。
◇第一部
★ショパン/幻想ポロネーズ 変イ長調 Op.61
★ラヴェル/クープランの墓 (当然?すべて通し)
最難に数えられるというクープランの墓/トッカータを弾き終えた彼女は
『第一部は、これくらいで勘弁したろか。』という雰囲気で出て行かれました。ボクコワイ。
◇第二部
★エネスク(ルーマニア)/ピアノソナタ第1番 嬰ヘ短調 Op.24(第1~3楽章)
★ベートーヴェン/ピアノソナタ第31番 Op.110(第1~3楽章)
◇アンコール
★ドビュッシー/沈める寺
こ…これは以前日記にあった、バーで、酔っぱらいで大騒ぎの漁師さんたちすら5秒で沈黙、以後その場全員が金縛りにあいながらもシルクロードの飛天のヴィジョンが浮かんだ、あの曲ではないか!
今回は演奏側も観客も酔っぱらってなかったので、
そんな不思議なトリップは出来ませんでしたが、
全体を通しても考えられないクォリティです。
世界中どこへ行けばこのレベルの演奏が見れるというのでしょう。
チケットは前売りで2000円でした。
興行的には一人あたり1万円は取っても大丈夫です。(『大奥家・叔父』以外は)
青山音楽記念館の、この日のピアノはスタインウェイ D型でした。
ベーゼンドルファーと選べるらしいです。
外に出たちっぽけな我々『みつばち学級特攻隊』の面々は
ようやく金縛りがとけてぐったりと帰るのでした。
こんな夕焼けに向かって。(亀岡抜けルートにて池田へ)
- 2006年10月8日
- コメント(0)
コメントを見る
小川健太郎さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 18 分前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 10 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze