プロフィール
小川健太郎
南極
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
QRコード
▼ 音楽は毒
- ジャンル:日記/一般
- (音楽)
Fショーのこととか、なんか書いておかないと…
と思ったのですが、ショー本体には行ってない上に
参加した夜のフィッシングショーの写真は核爆弾レベルなので
とてもREDみたいに公開できません。
ていうかREDが終わります。
なので、ショーについては今後直接会った人に
赤外線で写真を送りますので、
携帯のほうでお楽しみになって下さい(爆)。
さて、ここ最近は設計やデザインのほうで色々やってます。
家に居ないと出来ないことを優先的に。
首のせいで釣りはあんまり出来ないので、
遊びのほうは、なんかないかな〜、と考えたところ
音楽という画期的な趣味を思い出しました。
※すでに別人です。弾けません。
※すでに別人です。弾けません。歌えません。
'95頃?ベースVo?懐かし過ぎる(笑)
そういや、そんな日々があったな、と。
あれなら家で出来るゼ!
そしてそのままウマいこといってロックスターになったらどうするよ、と。
釣りとかやってる場合か?と。
今ならあの世界での成り上がり方も把握しちゃってるぜ!と。
そんな無意味なことを朝の布団の中、
わらじ職人さん(fimo一般ダントツのファン数の人)並の
オメデタイ思考回路で思いついちゃったわけです。

そんなワケで我が家の音楽部屋(小さいです)から
ギター(弾けません)なぞ取り出そうとしました。
するとどうでしょう。
音楽部屋が…ない…。正確には部屋はあるのですが
楽器はなく…
リアルにウサギが居ました…。

そうなのです。家族に言われて音楽部屋を
リアルにパンダ柄したウサギ・チョムチョム氏に明け渡し
ギター類を別の部屋に。アンプ類も別の部屋に移動していたのです。
正直ウサギと目が合った瞬間はショックでした。
向こうもショックだったようです。
で、その別の部屋へギターを取りに行ったわけですが、
ウチにあるギターやベースってどれも重いんですよね。
しかもギタースタンドに立てられて林立状態なのです。
例えばストラトキャスターという薄いギターがありますよね。
あの手はありません。あるとすればせいぜい重いテレキャス。
これでも軽い部類です。
で、そんなもん持ったら首がまた逝ってしまうので、
アコギ(中身がくりぬかれた軽いギターね)の中で…と
ギルドのフルアコという70年代の
ちょい古いヤツに手を伸ばしました。

それでもアコギの中では一番重い部類です。
鑑定団に持って行ったら、『ペグ以外無価値』とされるであろう代物。
ロッドで言えばなんだろ…HARDYあたりかな。
ギルドマニアなら高値になるかもしれませんが。
前の所有者はニューヨーク。どうでもいい話ですが。

するとどうでしょう。
ボディがデカ過ぎるためギタースタンドに引っかかってて、
スタンドごと引っこ抜きかけました。他のギター達(24万とか)が倒れる!
そう思った瞬間、無駄な力が入りますよね。
普段発揮出来ないはずの強靭な力…
勿論ワタクシの首に異音が…OH! ION! アナタの街の、AEONグループ!
…悶絶。
音楽は毒です。その道はあきらめました。
ちなみにそのあとしばらくして
肝心のギルドの弦見たら、
何故かすんげー太いフラット弦が張ってありました。
殺す気か!誰や!
…もちろん以前の自分(すでに別人)が、当時の職場であるスタジオで
余ってた弦張ったみたいです。
これによって低音部はメチャメチャ硬いので、力が要りそうな気がして
試しにハイコードを…
ハイコードというのはファンクとかでチャランララッ!とかカッティングで弾いたりするアレです。
使う音が高音なので手が真ん中へクイッと入るんですが
その瞬間若干首が傾くワケです。
ハイ。首が、ね。忘れてました。
絶叫もできず、悶絶…。
もういっそ、殺せ…。
と思ったのですが、ショー本体には行ってない上に
参加した夜のフィッシングショーの写真は核爆弾レベルなので
とてもREDみたいに公開できません。
ていうかREDが終わります。
なので、ショーについては今後直接会った人に
赤外線で写真を送りますので、
携帯のほうでお楽しみになって下さい(爆)。
さて、ここ最近は設計やデザインのほうで色々やってます。
家に居ないと出来ないことを優先的に。
首のせいで釣りはあんまり出来ないので、
遊びのほうは、なんかないかな〜、と考えたところ
音楽という画期的な趣味を思い出しました。


'95頃?ベースVo?懐かし過ぎる(笑)
そういや、そんな日々があったな、と。
あれなら家で出来るゼ!
そしてそのままウマいこといってロックスターになったらどうするよ、と。
釣りとかやってる場合か?と。
今ならあの世界での成り上がり方も把握しちゃってるぜ!と。
そんな無意味なことを朝の布団の中、
わらじ職人さん(fimo一般ダントツのファン数の人)並の
オメデタイ思考回路で思いついちゃったわけです。

そんなワケで我が家の音楽部屋(小さいです)から
ギター(弾けません)なぞ取り出そうとしました。
するとどうでしょう。
音楽部屋が…ない…。正確には部屋はあるのですが
楽器はなく…
リアルにウサギが居ました…。

そうなのです。家族に言われて音楽部屋を
リアルにパンダ柄したウサギ・チョムチョム氏に明け渡し
ギター類を別の部屋に。アンプ類も別の部屋に移動していたのです。
正直ウサギと目が合った瞬間はショックでした。
向こうもショックだったようです。
で、その別の部屋へギターを取りに行ったわけですが、
ウチにあるギターやベースってどれも重いんですよね。
しかもギタースタンドに立てられて林立状態なのです。
例えばストラトキャスターという薄いギターがありますよね。
あの手はありません。あるとすればせいぜい重いテレキャス。
これでも軽い部類です。
で、そんなもん持ったら首がまた逝ってしまうので、
アコギ(中身がくりぬかれた軽いギターね)の中で…と
ギルドのフルアコという70年代の
ちょい古いヤツに手を伸ばしました。

それでもアコギの中では一番重い部類です。
鑑定団に持って行ったら、『ペグ以外無価値』とされるであろう代物。
ロッドで言えばなんだろ…HARDYあたりかな。
ギルドマニアなら高値になるかもしれませんが。
前の所有者はニューヨーク。どうでもいい話ですが。

するとどうでしょう。
ボディがデカ過ぎるためギタースタンドに引っかかってて、
スタンドごと引っこ抜きかけました。他のギター達(24万とか)が倒れる!
そう思った瞬間、無駄な力が入りますよね。
普段発揮出来ないはずの強靭な力…
勿論ワタクシの首に異音が…OH! ION! アナタの街の、AEONグループ!
…悶絶。
音楽は毒です。その道はあきらめました。
ちなみにそのあとしばらくして
肝心のギルドの弦見たら、
何故かすんげー太いフラット弦が張ってありました。
殺す気か!誰や!
…もちろん以前の自分(すでに別人)が、当時の職場であるスタジオで
余ってた弦張ったみたいです。
これによって低音部はメチャメチャ硬いので、力が要りそうな気がして
試しにハイコードを…
ハイコードというのはファンクとかでチャランララッ!とかカッティングで弾いたりするアレです。
使う音が高音なので手が真ん中へクイッと入るんですが
その瞬間若干首が傾くワケです。
ハイ。首が、ね。忘れてました。
絶叫もできず、悶絶…。
もういっそ、殺せ…。
- 2011年2月11日
- コメント(10)
コメントを見る
小川健太郎さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
首大丈夫っすか(><)!?
大事にしてて下さいね!!
いっそ釣り場に向かっては・・・( -_-)。。。
kakashi
長崎県