夏の憎い奴

  • ジャンル:釣行記
これで今年2回目の日記かな?
自由気ままな俺の日記。

釣れてない訳でもなく、気分が乗らず仕事忙しく書く気も起きずズルズルと今日まで、、
やっと書く気になった訳です。



3年前から狙いだした


マグロ


これがまた、運が見方して始めた年から獲れたもんだから見事にハマってしまって、
、、


毎年夏の恒例行事
沖でナンパです。


どうにか、
毎年の目標
ルアーで1本
コマセで1本
をクリア出来ています。


今年は、ルアー船で3連続出るもチャンスと言うチャンスは1回
船の周りで跳ねまくりのスーパーボイルに遭遇できたがノーバイト。
内2日は、マグロの姿見れずに


そんなこんなで8月になり、コマセ解禁で様子見していたが仲間に誘われしぶしぶコマセ船へ
予想通りの展開で、なかなかの渋い状況。
しかし、中盤に活気づいた。
同船者がキハダを上げ、仲間もメジを上げる。
しばらくすると、、


hsrjor5ci8ppft4i7sps_690_920-2123c484.jpg
ロッドが海面に突き刺さりあっという間に200まで走られ


3yzpnwrvdkz68gyxnurt_690_920-2488ea76.jpg
下で弱らせ一気に寄せに掛かる


9f34z7t7d333jutz24fk_690_920-3e7403c8.jpg
無事キャッチは、22キロ


n6wu73vw679y72hyv9tx_800_451-0a6730f9.jpg
この日は、このアタリだけで終了
仲間とダブルキャッチで嬉しい1日。
やっぱ行ってみないと、何が起こるか分からないのが海!



コマセでのキャッチから一週間後に、漁師の仲間達とてんま船でルアーで挑む。

普段から沖に出ている漁師3人が乗っているので、あっという間に次々にナブラ発見。
まさに人間ソナー!



怪しい動きをする鳥を発見して


6gufwddrz2xre8hpsk5s_518_920-6805a5f0.jpg


fmbftt247y3t3r4ori49_518_920-9f57c87c.jpg
船長とダブルキャッチ


船長がまた掛けるがシイラタックルで、300メートル近くまで走られ無理やり止めたらフックアウト。

その後も、ナブラを発見するが船も多くなり即沈パターンや、足の速いナブラばかり。

おまけに
fsi9z5ouemcuf9nddu22_920_518-e0c7f681.jpg
プレジャーにストーキングされたりナブラ踏みつぶされたり。
時間になり、港に向けながら走っていると


xino6fvvjjb4y53h8yah_920_518-eac322fb.jpg


今日1のスーパーボイル!
船の周りでとまならい水しぶき
の正体は内緒ね♡



次の日も、漁師の仲間がやりました!
td5kjd7occxs566n9me5_518_920-b6701d4c.jpg

ispjeu9z4vmmjpsmds3t_920_518-66d23834.jpg

6ヒット2キャッチ


ジェットなんか乗らないで、俺も行けば良かった~(T^T)



Android携帯からの投稿

コメントを見る