プロフィール
Mr.ハイサイド
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:27
- 総アクセス数:26501
QRコード
▼ アウェイの地 新潟
- ジャンル:釣行記
9月半ばから出張で、新潟にきております。
仕事は、とてもとても順調で毎日定時前には宿にいます。
早い時で15時には宿で
、
、
、
プシュッ!
一段とビールが美味いです(笑)
夜7時半にはご飯食べ終わって、あとは寝るまで飲んだくれていましたね~
これでは、
デブになってしまうので、、、
アウェイの地、
新潟で一からシーバス探し
【9月24日】
Googleマップとにらめっこしながら、気になる阿賀野川河口の橋に到着。
現場を見ると浅過ぎて、話にならなそうどだが一応チェック。
何も反応ないので、次の場所へ。
着いてしばし観察。
流れが有り、ヨレも出来ていていかにも魚がいそう。
しかし期待とは裏腹に、無反応なので河口に移動。
これが正解。
すぐにアタリ!
青物の様な強烈な走りをみせ上がってきたの

70upサーモン!!
この後は、サヨリの溜まりをみつけて終了。
【9月27日】
彼女にお願いしてウェーダーを送ってもらい再び調査。
前回のサヨリの溜まりを見に行くが、、、
サヨリもシーバスも居ない。
波をみる限り、全体が遠浅でブレイクまでは到底ルアーは届かない。
波を見ながらランガンし、良さげな所を見つけた。
案の定、かなり流れもありドリフトさせているとバイト。
その後反応なく、阿賀野川下流域中流域を見に行くがなかなか釣りできる様な所を見つけられず、、、
【9月29日】
前回のポイントへ直行。
27日の帰り際、遠浅でスルーした所にアングラーの姿がちらほら居たので、スルーした所からチェックするが、なんかイメージ出来ず。
航空写真で現場と照らし合わせながらランガン。
水深は浅いが流れが効きヨレている所で

少し掘れている所で、

このコチにて終了。
シーバスは、一本だけだがこの日はとても勉強になった1日。
地元の餌釣り師の方ともお話し合いさせて頂き、自分の予想した地形&魚の入ってくる所も予想通りで大収穫。
ルアー本格的に始めて、3年目くらいかな?
今まで教わってばかりで、魚を獲っても釣らせて貰ってる感じがしていた。
全く知らない土地で、自分の力で魚を獲る事ができるのか?
そんな疑問が抱きながらの、新潟でのシーバス探し。
これまでの経験と感を頼りに、何も分からない状況で一から魚を探し出す事がどれだけ大変かを痛感。
それと同時に、惜しみなく色々教えてくれた先輩に改めて感謝です。
Android携帯からの投稿
- 2014年9月30日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 5 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 7 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 13 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 13 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 17 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント