プロフィール
少佐
北海道
プロフィール詳細
最近の投稿
タグ
- 喜怒哀楽 心の叫び
- お買い物~♪
- ヒラメ
- フラットフィッシュ
- オーシャントラウト
- エギング
- 小物釣り
- トラウト&ワカサギ
- 管釣り
- ロックフィッシュ
- 青物
- 雷魚
- TUNA
- ナマズ
- シーバス
- サーモン
- ♪♪♪
- Impact
- 車関連
- TOP WATER GAME
- 食べる!!!
- 肉体改造
- 夜遊び
- 格闘編
- 旅情編
- 準備編
- 取材
- 清掃活動
- 無人島
- 凄腕
- 飲むんじゃ
- オフショア
- ソル友限定
- SHIMANO
- DAIWA
- サーフトリップ
- ディープストリーム
- MSP
- flow
- Sammys
- DRESS
- Rapala
- VMC Needle Sharp
- Beams
- DUO
- タックルハウス
- NORTH CRAFT
- Megabass
- ヤマシタ
- ヤマリア
- YOZURI
- エンドウクラフト
- BaitBreath
- Bassday
- R-MAGIC
- Jackson
- AbuGarcia
- SOULS
- Fish League
- Tiemco
- H.A.P
- 岡クラフト
- SMITH
- ブラックバス
- ZENITH
- ハートランド
- Nories
- Real Ovation
- JGFA TAG&RELEASE
- Charenka
- FISHMAN
- BRIST VENDAVAL
- 長万部
- フィッシングショー
- 札幌ルアーショー
- PHAT[ファット]
- YAMATOYO
- TULALA
- 山豊テグス
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:86
- 昨日のアクセス:220
- 総アクセス数:3127138
カレンダー
検索
▼ 待ち焦がれる黒いビラビラ
くぱぁっと開いた穴・・・
その穴に早く入れたいという衝動に駆られる俺(//Д//)ハァハァ
しかし
その前に
目の前の黒いビラビラが今か今かと待っている
それは見ていてもわかる
わかっちゃいるんだが
どうにもならない
バックリと広がって
その時を待っているんだが

見渡す限り雪が無いんだわ大沼(--;)
ごめんよビラビラ

(笑)
とも言ってはいられないので
受付まで戻り
雪掻きスコップを借り
ソリにてんこ盛りに雪を積む
それを手伝ってくれた感じの良い受付の方
ありがとうございましたm(_ _)m
そして再びテントの元へ
今は無風なんで、ここまでしなくても大丈夫なんだが
一旦吹き出すと、遮るものが無い湖上
こんなちゃっちいテントなんてあっちゅー間にブッ飛んで居なくなっちゃいますからな
んで実釣開始
浅場で楽して釣ってやりましょー
なんせ昨日

ワカサギ狙いでこっちまで
そして浅場で美味しい思いをしちゃいましたからね
そんなぬるい思いで適当な場所にガリガリと穴を開け
そこにテントを置いた状態
そんな思惑とは裏腹に
まぁ釣れない(笑)
テントから出て一服していると
駐車場に居たおっちゃんが歩いてきて
どうだ?釣れてるかい?と
駄目だわ(笑)
適当に浅場で楽しようと思ってこんなトコに穴を開けたんだけど
全然だめ
ポツポツしか釣れないわ と言うと
あたりめーだべと笑うおっちゃん
釣れる場所を丁寧に教えてくれまして
素直に移動するコトに(^^;
にしてもだ
設営しちまったテントはどーすりゃいいの(笑)
移動したってテントを抑える雪も無いし(^^;
まぁいい
先に道具だけ運んでからテントを引きずって行こうと
道具だけを遥々先に置きに行き
再びテントに向かって歩いていると
一人の男がテントに向かって歩いてきて
ん?(^^;
と良く見ると
SSYさんでした(笑)
SSYさんも手伝ってくれたおかげで、なんとかテントの引っ越しも完了(^^;
もちろんテントを抑えてた雪もまたソリに積んでお引っ越し(^^;
雪が無いのも困ったモンだね(^^;
そして再度、実釣開始

狭いテントで野郎2人で穴ほじり(笑)

移動が吉となり
コンスタントに
コンスタント過ぎるくらいに思惑通りに釣れる(*´`)
エサは昨日使った残り
無くなったらコーンナゲットでいいや
テキな感じ
しばらくすると
遠くから数人の足音が
しだいに俺らのテントに近付いてくる(^^;
このだだっ広い場所で
わざわざ近くに来なくても良いのにね
なんて話していると
足音はテントの前で止まる(^^;
え?
と思った瞬間
少佐!とΣ(゚д゚lll)えっ
誰だ?
表札なんて付いてないのになんでわかるんだ?(^^;
チャックをジャーオと開けるとそこにはデンデン、takuと彼女、こっしーが(^^)
テントのすぐそばで穴を開けてやってましたが
彼らはなんと

ノーテント(^^;
今はまだ天気が良いけど、後から吹く予報なんだけどなぁ(--;)

再びテントに戻り

開始(^^)
しばらくすると

やっぱり吹雪いてきた(^^;
こっしーに仕事の電話が入り
現場に向かったこっしーと運転手のtaku
しばらくして戻ってきたこっしーとtaku
あったかいセブンカフェの差し入れ
ありがとう(*´`)
次第に気温も下がってきて
風も弱まらない
外でやってるでんでん達が気の毒になってくるが
なんせこんなに狭いテント、一緒に中でやるべとは言えませんてましたな(^^;
でんでん達はやはりテントを買う事を決意してましたな
そして

あまりの寒さに帰っていく
お疲れ様でした(^^;

その後もコンスタントに釣れ続け
終了時刻となる4時
こんなに釣れてるのに止めなきゃならんの?って感じで
後ろ髪を引かれる(謎)ような思いで片付けを初め
テントを畳む

パンパン(//∇//)
アヒージョざんまい(笑)
やー楽しかったねーとSSYさんと共に駐車場へと歩く
そして到着し

昨日の獲物をSSYさんに進呈(^^)
ソリやらアイスドリルやらを積み込み
ここで解散し
函館方向へと走り出す
途中、昨日の小分けしたワカサギのうちの一部を手土産に

大阪屋へ(*´`)
ダイエットってワケでもないが
夜はなるべく・・・と気をつけているここ最近
なので今日はアッサリ目に

ねぎおろし(*´`)
いつもながら
なまら美味かった(T^T)
面白い情報を入手したんで、近々試して来ようかな(^皿^)
そして帰宅
アイスドリルやソリを拭いたりの
後片付けがこれまたなかなかめんどくさい(笑)
なんだが、ちゃんと拭かないで放置してたらたちまち錆びてしまいそうでね(^^;
片付けが終わり
小分けして持ち帰ったワカサギを
更に実用的に小分けし
いよいよ(*´`)

ジュワァーっとヘソの湖産(*´`)
ひときわ大きいのが

たぶんこのワカサギ('-'*)
大きいワカサギのアヒージョってどうなんだろね(^^;

そして完成(*´罒`*)
瞬殺(笑)

更に大沼産(笑)
もうカロリーなんてどうでも良い(笑)

ぱねい
もう次の日曜日で閉めてしまうらしい大沼のワカサギ(-.-;)
もうちょい遊びたかったなぁ(-_-;)
お疲れ様でした

DRESS オフィシャルホームページ
http://www.f-dress.jp/

DRESS Facebookページ
https://www.facebook.com/pages/DRESS/258215384324544?ref_type=bookmark

Sammys フォトダービー
↓
︎https://www.facebook.com/33Sammys/posts/725175667598171:0

楽しみね(*´`)
Android携帯からの投稿
その穴に早く入れたいという衝動に駆られる俺(//Д//)ハァハァ
しかし
その前に
目の前の黒いビラビラが今か今かと待っている
それは見ていてもわかる
わかっちゃいるんだが
どうにもならない
バックリと広がって
その時を待っているんだが

見渡す限り雪が無いんだわ大沼(--;)
ごめんよビラビラ

(笑)
とも言ってはいられないので
受付まで戻り
雪掻きスコップを借り
ソリにてんこ盛りに雪を積む
それを手伝ってくれた感じの良い受付の方
ありがとうございましたm(_ _)m
そして再びテントの元へ
今は無風なんで、ここまでしなくても大丈夫なんだが
一旦吹き出すと、遮るものが無い湖上
こんなちゃっちいテントなんてあっちゅー間にブッ飛んで居なくなっちゃいますからな
んで実釣開始
浅場で楽して釣ってやりましょー
なんせ昨日

ワカサギ狙いでこっちまで
そして浅場で美味しい思いをしちゃいましたからね
そんなぬるい思いで適当な場所にガリガリと穴を開け
そこにテントを置いた状態
そんな思惑とは裏腹に
まぁ釣れない(笑)
テントから出て一服していると
駐車場に居たおっちゃんが歩いてきて
どうだ?釣れてるかい?と
駄目だわ(笑)
適当に浅場で楽しようと思ってこんなトコに穴を開けたんだけど
全然だめ
ポツポツしか釣れないわ と言うと
あたりめーだべと笑うおっちゃん
釣れる場所を丁寧に教えてくれまして
素直に移動するコトに(^^;
にしてもだ
設営しちまったテントはどーすりゃいいの(笑)
移動したってテントを抑える雪も無いし(^^;
まぁいい
先に道具だけ運んでからテントを引きずって行こうと
道具だけを遥々先に置きに行き
再びテントに向かって歩いていると
一人の男がテントに向かって歩いてきて
ん?(^^;
と良く見ると
SSYさんでした(笑)
SSYさんも手伝ってくれたおかげで、なんとかテントの引っ越しも完了(^^;
もちろんテントを抑えてた雪もまたソリに積んでお引っ越し(^^;
雪が無いのも困ったモンだね(^^;
そして再度、実釣開始

狭いテントで野郎2人で穴ほじり(笑)

移動が吉となり
コンスタントに
コンスタント過ぎるくらいに思惑通りに釣れる(*´`)
エサは昨日使った残り
無くなったらコーンナゲットでいいや
テキな感じ
しばらくすると
遠くから数人の足音が
しだいに俺らのテントに近付いてくる(^^;
このだだっ広い場所で
わざわざ近くに来なくても良いのにね
なんて話していると
足音はテントの前で止まる(^^;
え?
と思った瞬間
少佐!とΣ(゚д゚lll)えっ
誰だ?
表札なんて付いてないのになんでわかるんだ?(^^;
チャックをジャーオと開けるとそこにはデンデン、takuと彼女、こっしーが(^^)
テントのすぐそばで穴を開けてやってましたが
彼らはなんと

ノーテント(^^;
今はまだ天気が良いけど、後から吹く予報なんだけどなぁ(--;)

再びテントに戻り

開始(^^)
しばらくすると

やっぱり吹雪いてきた(^^;
こっしーに仕事の電話が入り
現場に向かったこっしーと運転手のtaku
しばらくして戻ってきたこっしーとtaku
あったかいセブンカフェの差し入れ
ありがとう(*´`)
次第に気温も下がってきて
風も弱まらない
外でやってるでんでん達が気の毒になってくるが
なんせこんなに狭いテント、一緒に中でやるべとは言えませんてましたな(^^;
でんでん達はやはりテントを買う事を決意してましたな
そして

あまりの寒さに帰っていく
お疲れ様でした(^^;

その後もコンスタントに釣れ続け
終了時刻となる4時
こんなに釣れてるのに止めなきゃならんの?って感じで
後ろ髪を引かれる(謎)ような思いで片付けを初め
テントを畳む

パンパン(//∇//)
アヒージョざんまい(笑)
やー楽しかったねーとSSYさんと共に駐車場へと歩く
そして到着し

昨日の獲物をSSYさんに進呈(^^)
ソリやらアイスドリルやらを積み込み
ここで解散し
函館方向へと走り出す
途中、昨日の小分けしたワカサギのうちの一部を手土産に

大阪屋へ(*´`)
ダイエットってワケでもないが
夜はなるべく・・・と気をつけているここ最近
なので今日はアッサリ目に

ねぎおろし(*´`)
いつもながら
なまら美味かった(T^T)
面白い情報を入手したんで、近々試して来ようかな(^皿^)
そして帰宅
アイスドリルやソリを拭いたりの
後片付けがこれまたなかなかめんどくさい(笑)
なんだが、ちゃんと拭かないで放置してたらたちまち錆びてしまいそうでね(^^;
片付けが終わり
小分けして持ち帰ったワカサギを
更に実用的に小分けし
いよいよ(*´`)

ジュワァーっとヘソの湖産(*´`)
ひときわ大きいのが

たぶんこのワカサギ('-'*)
大きいワカサギのアヒージョってどうなんだろね(^^;

そして完成(*´罒`*)
瞬殺(笑)

更に大沼産(笑)
もうカロリーなんてどうでも良い(笑)

ぱねい
もう次の日曜日で閉めてしまうらしい大沼のワカサギ(-.-;)
もうちょい遊びたかったなぁ(-_-;)
お疲れ様でした

DRESS オフィシャルホームページ
http://www.f-dress.jp/

DRESS Facebookページ
https://www.facebook.com/pages/DRESS/258215384324544?ref_type=bookmark

Sammys フォトダービー
↓
︎https://www.facebook.com/33Sammys/posts/725175667598171:0

楽しみね(*´`)
Android携帯からの投稿
- 2015年3月2日
- コメント(7)
コメントを見る
少佐さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 14 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 15 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント