プロフィール

ナースマン

三重県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:25
  • 昨日のアクセス:62
  • 総アクセス数:104613

QRコード

鳥羽でタイラバ

  • ジャンル:釣行記
昨日はマサさんのお友達の方の船に乗せていただきました。(遊漁船クラス)

前回はタイラバで結果がよかったので、事前に遊動式のタイラバを各グラムと色を買って準備は万端で望みます。

港から沖に向かうとなかなかのウネリ・・・
そして雨(予報は曇りやったのに)・・・

この時、今日はアカン(リバース)かもと思いましたが、そこはなに食わぬ顔でタックル準備をします。

最初のボイントではイサキがいるかも?
とのことで、オーシャンフラッシュタングステン40gでジグります!

案外潮は緩く底取りができますが
イサキの反応はなく、早々に見切りを付けて、タイラバをスタート。
最初は紅牙のオレンジゴールド60gか、80gで迷いましたが、80gでスタート

ホウボウゲット!

56hcvbbfbyf2524yrvar_518_920-2810a207.jpg
自分は誰やらさんとは違いカッパの準備はOK(笑)


しかし、そのあとが続かない

剣屋の三力、レッド80gに交換して投入!
(最後までこれでやり通しました)
着底からの巻き上げすぐにヒット!
(フォールの時点でロックオンされていたよう)
しかし、引きがタイではなく、先程のホウボウと同じ感じ
やはりのホウボウ!(釣れないよりはいいので嬉しい!)

その後も広大なホウボウマンションがあるのか?ホウボウが良く釣れます!
ただ潮の加減でタイラバが、真っ直ぐや、角度がつきすぎると当たりが遠のき、斜め45°になると当たりがあります。

また、針がかりが悪いときは一瞬、リーリングを止めるとガッツリ針がかり!(マサさんのアドバイス)
数を延ばしていきますが、

途中で体調が!!
リバースはありませんでしたが、これはあかん!
ってことで移動中は雨に打たれながらでも、寝る!そして回復!
そして、巻き巻き(笑)
小さめのタイをやっと・・・

そのあと
船長が鳥の飛んでいるところに船をつけると、魚探に熱い反応が!!

タイラバを落として巻き巻き!
底だけでなく中層付近まで巻いてくると、
何かが追っかけてきている感覚が竿に伝わる!この時もやはり45°
と、ホウボウのヘッドに、来るような当たりではなく、ネクタイをカツカツと来たと思ったら、
グイーンとHSJが曲がり、ドラグが出ていく!

これはデカイ!

pe0.8のため慎重にやり取り。
思った通りのエエサイズ!

2xyax7az66v34kw3eu3p_518_920-18408f42.jpg

60cmありました!
とここから時合い到来
皆さんタイを釣っていく!
自分も追加。

釣れると嬉しくテンションも上がりますが、針を外してカンコに入れる行為が
酔いを(爆)

しかし、反応は熱い!!

更なる大物を目指して
巻き巻き。

カツカツ反応はあるけど乗らない。
一瞬リーリングを止めてもやっぱりダメ。
一定の速度で巻くのが大切だけどあえて巻くスピードを変えてみたりしてみると、

やっとの針がかり!

しかし、タイの引きではあるけど、かなり小さいのがよく分かる・・・

上がってきたのは今回最小(誰よりも小さかったです)

wj7ywywh6i63kfbenoyz_518_920-767c6eda.jpg

即リリース(笑)

時間となり終了~

船着き場へ戻り後片付けをして、今回の水揚げの記念撮影

ayeaajxxvhoudrknpzd5_518_920-924d4ccb.jpg

ほとんどが自分とマサさんの釣果です。
こんなこともあるんですね・・・(汗)



前回と今回で、遊動式タイラバを使って感じたのが、やはり、ヘッドの制約がなくなり、当たりがダイレクトになること、バレにくいことで、キャッチ率が上がるんだと思いました!

また、フォールや着底直後に針だけが一瞬浮遊状態で漂った状態となることで、魚が反応をしてしまうこともあるとは思うので、良く刺さる針が大切ですね~

釣りの途中で沢山釣ってるマサさんに今回もバレろーと呪いを送りましたが、あきませんでした(笑)


一晩たった今日

子供達のリクエストでタイとホウボウのカルパッチョを作ってみました。
あまりの出来に思わず写真を・・・
updczvoxykiiv39d644i_920_518-4e9ff90f.jpg

これはタイです。(塩麹を使ってみました)

4335yskdw8djd79n5ofh_920_518-92cce72e.jpg

こちらはホウボウ
タイプの違うカルパッチョを作ってみました!

美味しくできたのであっという間に完食
(刺身に潮汁も)


色々と考えて釣りもできたし、沢山釣れたし、美味しく食べれたし良かった〰〰

オッサン二人で記念撮影してみました。
キモイって言わないで下さい(笑)

uhzoavp5wf8m8yewizx3_920_518-ba1a80a7.jpg


しかし、タイラバ面白すぎる!

鳥羽のタイ狙い、やるなら今です!!





Android携帯からの投稿

コメントを見る