プロフィール
沼猿
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:31
- 総アクセス数:335892
アーカイブ
▼ ケイムラのポテンシャル
- ジャンル:釣り具インプレ
- (★ Seabass ★, DAIWA シーバスルアー チャレンジ)
『チャレンジ』は、つづくのですが
今回の提供品の片方の
morethan レイジーslim 88S-HV
【ケイムラアミクリア】
クリアカラーって殆ど
買わないし使わない
正直、ケイムラの恩恵って
感じたこと無いのですが
『紫外線に反射して光る』
その程度の知識か持ってないです (-_-;)
昨年同様、意図的に紫外線を照射してみた!
(正式な波長のライトです)
クリアボディなのに
確かに反応して
反射して光ってるように見える。
只、今回は紫外線のみの照射だから
日中の自然界では、
ここまでは光らないと思うのですが
水中では、目立つのは確実!
ですがライトもない闇夜では、
どれくらいの効果があるのかは、
実感できる程、釣れてないので
コメント出来ません(笑)
地域によっては
ホタルイカ食ってるシーバスって
こう言う光を意識して食ってるのかな?
そんなパターンが無いので分かりませんが
だとしたら、こういう反射は
有効的な武器になるのかな~
なんて事を考えながら
ケイムラのこと調べたら
ケイムラ(蛍光ムラサキ)は、
時間経過を伴って
劣化していく記事を目にしたのですが
真偽の程は、不明でして
それが事実なら
『今のこの状態』が100%であって
段々、反射しなくなって
最終的には、
只のクリアになるということなのか?
そんなケイムラ仕様なのですが
ホームの涸沼は
烏賊は居ないし(笑)
代掻きの濁りがある時期で
常に『マッドウォーター』
昼間なら兎も角、夜の涸沼
今の時期は、ケイムラなんかより
チャート系の方が断然有利だと思うので
こちらをチョイス
サイズ的に、ベイトが『シラウオ』なら
ベストマッチな大きさですが
この時期、ほぼ、見ないし、
かと言って似た感じの『サヨリ』も
見かけないし居るところ、
追われてる場面すら出くわさないので・・・
(T_T)
それでもって、反応がイイのは
『ハク』だしね~
中々、ミスマッチが続き
難題化してるレイジー88S-HV(笑)
そんな、代物を持って
ある状況下で使ってみた。
使ってみては、長くなるので
次回、UPします。
それでは、次回・・・。
- 2016年5月16日
- コメント(0)
コメントを見る
沼猿さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 水面の輝きは
- 1 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 2 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 11 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 26 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 28 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修