プロフィール
ピチパン
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:20
- 昨日のアクセス:15
- 総アクセス数:33233
QRコード
シロートにアドバイスを是非お願いします。
自分が釣れなくてもせめて釣ってる人を目撃したいww
▼ 多摩川 六郷橋 ボラとシーバスの遡上
19日金曜 鯰つりの友人Iさんとメールしていると、
シーバスに行く事になりましたw
多摩川ホーム(鯰ではw)の我々は、
Iさんがシーバスビギナーということもあり、
実績のある六郷橋に向かいました。
先にTB川崎店の方に、2軍ルアーをドナドナするついでに
最近の状況を聞くと、
六郷橋辺りはまだ渋く、河口方面、東扇島西公園
(似てるけど、東公園は釣り禁止でした;
Pは深夜オートサロン状態でカーオーディオがズンドコ♫
ズンドコ♪w)の方がいいという情報をもらいました。
それでも知ってるポジションにまず行く事にしました。
20時半、風もなく、暑くなく寒くなく、
潮は止まっている
(タイドグラフは下げ止まり)
六郷橋下には先行者2名;、
なので、
実績ある鉄橋下へ移動、
まずIさんのセッティングしてスタート、
その後私も続きます。
一投目から何かあたった感じ、
あそこは、目の前にストラクチャーがあって、
あそこには、必ずセイゴフッコがついてますねw
3投目根がかり;
それをクリアして、
次の瞬間、
グググーンwww

49センチ もの静かで行儀の良いシーバス君
幸先良い、
シーズンイン一匹目がきてくれました。
Iさんにタモであげてもらって安心でしたw
その後鉄橋2本あるのでその周りを調査して、
当たり無く六郷橋に戻ります。
途中、川面波紋多く、
ライトを当てると
10数cmのイナッコと
それを囲う様に30cm位のボラちゃん
が河を上って行きます。
六郷橋では、
釣り人は、上にお一方、
我々は下へ、
10時頃 上げ5分 くらいでしょうか、
辺り一面ボイルの嵐、
手前浅瀬には、
休憩中なのか40位のシーバスが目視できますw
一面ボイルに圧倒され、
色々投げてみるが、獲れない;
Iさんもライントラブルが続き、
私も結び直し続けます。
上にいた方が帰る際に話すと
ボイル始めに80センチを
あげたということでした。
それなら、ボイルを観ても帰れるわぁw
羨ましいーーー。www
サイレンアサシンだったという事で、
私も買ってみるかと思いましたw
ライン結びをしていると、
地元のアングラーお2方来て、
(私の川崎に対する偏見もあってか;w)
見た目少し強面な方だったのですが、
お話しすると、とてもフレンドリーな方で、
”そこにゴミ箱を設置したので、
ゴミはそちらへどうぞ!” とのこと、
とても素晴らしいその活動をされていた方は、
Nさんという、元メーカー勤務とのことで、
今は釣り具をカスタムメイドされているという、
名刺いただいたりして、
こういう人が居て釣り場も守られているんだなぁと
感心しきりでした。
私もゴミは必ず持ち帰ってます!
その時はお言葉に甘えて、
もじゃもじゃになったPEをすてさせてもらいました。
その方もその友人の方、私もIさんも、
目の前のボイルの嵐に何を投げてもかけられず、
そんな中、
Iさんが声を上げます!!

80にくらいつくカニ!?
カニを釣り上げる快挙!!ww
いつも浅瀬に見えているのですが、
釣れるのを観るのははじめてでしたwww
ボイルで手も足も出ない経験は何度かしているので、
11時もすぎていたので、
諦めて移動(帰るつもりw)
Iさんはどうしても釣りたいということで、
お店で聞いた扇島へ12時すぎ、
東公園でオートサロン状態を横目に、
運河沿いで釣り禁止看板を観て;
西公園へ
西公園、
ウキ釣りの方が20メートル毎にいらして、
中抜けしているところで、
4、50メートル先の潮目に向けてキャスト、
疲れもあって、Iさん最後のライントラブル
(初PEのデビュー戦はそんなもんですよね)。
私のタックルを渡して、私納竿。
どうも海づりは漠然としていて私には難しいです。
潮目のどこに、どんだけシーバスがいるのか、、、;
空腹から、その日も疲れもどってでて、
間もなく我々は帰りました。
この日みた、
多摩川遡上状態のボラとシーバス、
今年はハイシーズンが長く楽しめそうだなぁw
と俄然やる気が出てきました。
今日の仕事は何とかこなして、
夕から出撃の予定でしたが、
ヒヨッて地元キャスティングで
バーブレスフックやら備品を補充して、帰宅。
日付変わって、
日曜(今日)は夕から仕事なので、
この後、朝から酒が抜けるのを待って、
出撃します!
今タイムシフトで、マッスルさんのハゼクランク観てまーす。
楽しそう!!
我が家の水槽にいるヨシノボリをクランクでつってみたくなりましたwww
シーバスに行く事になりましたw
多摩川ホーム(鯰ではw)の我々は、
Iさんがシーバスビギナーということもあり、
実績のある六郷橋に向かいました。
先にTB川崎店の方に、2軍ルアーをドナドナするついでに
最近の状況を聞くと、
六郷橋辺りはまだ渋く、河口方面、東扇島西公園
(似てるけど、東公園は釣り禁止でした;
Pは深夜オートサロン状態でカーオーディオがズンドコ♫
ズンドコ♪w)の方がいいという情報をもらいました。
それでも知ってるポジションにまず行く事にしました。
20時半、風もなく、暑くなく寒くなく、
潮は止まっている
(タイドグラフは下げ止まり)
六郷橋下には先行者2名;、
なので、
実績ある鉄橋下へ移動、
まずIさんのセッティングしてスタート、
その後私も続きます。
一投目から何かあたった感じ、
あそこは、目の前にストラクチャーがあって、
あそこには、必ずセイゴフッコがついてますねw
3投目根がかり;
それをクリアして、
次の瞬間、
グググーンwww

49センチ もの静かで行儀の良いシーバス君
幸先良い、
シーズンイン一匹目がきてくれました。
Iさんにタモであげてもらって安心でしたw
その後鉄橋2本あるのでその周りを調査して、
当たり無く六郷橋に戻ります。
途中、川面波紋多く、
ライトを当てると
10数cmのイナッコと
それを囲う様に30cm位のボラちゃん
が河を上って行きます。
六郷橋では、
釣り人は、上にお一方、
我々は下へ、
10時頃 上げ5分 くらいでしょうか、
辺り一面ボイルの嵐、
手前浅瀬には、
休憩中なのか40位のシーバスが目視できますw
一面ボイルに圧倒され、
色々投げてみるが、獲れない;
Iさんもライントラブルが続き、
私も結び直し続けます。
上にいた方が帰る際に話すと
ボイル始めに80センチを
あげたということでした。
それなら、ボイルを観ても帰れるわぁw
羨ましいーーー。www
サイレンアサシンだったという事で、
私も買ってみるかと思いましたw
ライン結びをしていると、
地元のアングラーお2方来て、
(私の川崎に対する偏見もあってか;w)
見た目少し強面な方だったのですが、
お話しすると、とてもフレンドリーな方で、
”そこにゴミ箱を設置したので、
ゴミはそちらへどうぞ!” とのこと、
とても素晴らしいその活動をされていた方は、
Nさんという、元メーカー勤務とのことで、
今は釣り具をカスタムメイドされているという、
名刺いただいたりして、
こういう人が居て釣り場も守られているんだなぁと
感心しきりでした。
私もゴミは必ず持ち帰ってます!
その時はお言葉に甘えて、
もじゃもじゃになったPEをすてさせてもらいました。
その方もその友人の方、私もIさんも、
目の前のボイルの嵐に何を投げてもかけられず、
そんな中、
Iさんが声を上げます!!

80にくらいつくカニ!?
カニを釣り上げる快挙!!ww
いつも浅瀬に見えているのですが、
釣れるのを観るのははじめてでしたwww
ボイルで手も足も出ない経験は何度かしているので、
11時もすぎていたので、
諦めて移動(帰るつもりw)
Iさんはどうしても釣りたいということで、
お店で聞いた扇島へ12時すぎ、
東公園でオートサロン状態を横目に、
運河沿いで釣り禁止看板を観て;
西公園へ
西公園、
ウキ釣りの方が20メートル毎にいらして、
中抜けしているところで、
4、50メートル先の潮目に向けてキャスト、
疲れもあって、Iさん最後のライントラブル
(初PEのデビュー戦はそんなもんですよね)。
私のタックルを渡して、私納竿。
どうも海づりは漠然としていて私には難しいです。
潮目のどこに、どんだけシーバスがいるのか、、、;
空腹から、その日も疲れもどってでて、
間もなく我々は帰りました。
この日みた、
多摩川遡上状態のボラとシーバス、
今年はハイシーズンが長く楽しめそうだなぁw
と俄然やる気が出てきました。
今日の仕事は何とかこなして、
夕から出撃の予定でしたが、
ヒヨッて地元キャスティングで
バーブレスフックやら備品を補充して、帰宅。
日付変わって、
日曜(今日)は夕から仕事なので、
この後、朝から酒が抜けるのを待って、
出撃します!
今タイムシフトで、マッスルさんのハゼクランク観てまーす。
楽しそう!!
我が家の水槽にいるヨシノボリをクランクでつってみたくなりましたwww
- 2014年9月21日
- コメント(0)
コメントを見る
ピチパンさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 16 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 6 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 11 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 13 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 16 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント