プロフィール
まきちゃん
神奈川県
プロフィール詳細
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:24
- 総アクセス数:138467
カレンダー
検索
QRコード
▼ 湘南サーフは夜明け前?
11月2日(土)
この日は良型のヒラメも上がっていましたが、アングラーの数に比べれば枚数的にはさみしい限り。。。
海もようやく落ち着き、状況的には上向きだとは思いますが、フラット開幕〜!というにはまだちょっと早い気がします。
(何を持って開幕とするかは知らん。笑)
わたしの釣果はと言えば・・・

「コツコツ」当たってくるイシモチ。

ヒラメ(ソゲ)は「コンッ、プルプル」って感じですね。
その日の夕食。
前夜より友人たちと、「明日は何時入り?」だの「先発ルアーは何?」だのとLINEで大盛り上がり。翌日の釣りに想いを馳せるこういう時間が一番幸せだったりします。
結局、エントリーできたのは5時前。まだ暗いのに、かなりの数のアングラーが竿を振っています。
前夜に申し合わせていたSさんはしっかり4時前に入砂したそうですが、それでもお目当てのポイントには入れなかったらしい。。
みんなちゃんと寝てんのかーー!笑
ずらり居並ぶアングラーをお見せしたいところですが、いろいろ支障がありそうなので処理したら、「霧のサーフ」になりました。笑
この日は良型のヒラメも上がっていましたが、アングラーの数に比べれば枚数的にはさみしい限り。。。
海もようやく落ち着き、状況的には上向きだとは思いますが、フラット開幕〜!というにはまだちょっと早い気がします。
(何を持って開幕とするかは知らん。笑)
わたしの釣果はと言えば・・・

「コツコツ」当たってくるイシモチ。

ヒラメ(ソゲ)は「コンッ、プルプル」って感じですね。
その日の夕食。

イシモチの塩焼き、美味いですよねー。家族にも大人気です。
11月3日(日)文化の日
前日の疲れもあり「起きられたら行く!」的なゆる〜い考えでおりましたが、やはり起きられませんでした(二度寝orz)。
聞けばこの日のサーフは遠征組のアングラーも含め凄まじい人出だったようで、地元レジェンドいわく「100人はいたねw」とのこと。ま、100人は冗談にしても相当数のアングラーがいたのでしょう。
湘南の端っこにある小さなサーフ、なんでそんなに人気があるのかな。。。
11月4日(月)振替休日
地元のYさんはきっちり4時半に入っていましたが、わたしは安定の6時入り。笑
この日の人出はこんな感じ。

3連休の中では一番少なかったようですが、それでも余裕で2桁はいます(反対側にもいます)。お知り合いが多いとはいえ、お隣との距離感には気を遣いますね。
この日もフラットの反応は今ひとつ。シーバスが1本。イシモチは散発的に揚がっていましたが、群れが小さいのか、10分ほどでアタリが遠のく感じでした。
帰り際、キープしていたイシモチがビニール袋ごとトビにさらわれてしまい、呆然と海を眺めていると、70メートルほど沖合にぼんやり黒っぽいエリアを発見!
「おっしゃ、イシモチボールだ!」
狙いを定めて熱砂ウィングビームを通すと、モチじゃなくて今季初のコノシロでした。
これはこれでうれしいゲスト、酢締め用に3尾をキープ。

2時間後・・・

釣りやるようになって上手くなったのは料理です。笑
というわけで11月の3連休、初ヒラメは獲れませんでした。
昨年の今頃はかなり盛り上がっていましたが、今年は魚の動きが遅いのか、ハズレ年なのか、はたまた腕が悪いのか、未だヒラメサイズにお目にかかれていません。
どうなることやら。。。
それでは次回に期待です!(←決め台詞拝借 m(__)m)
【本日(11/4)の使用ルアー】

11月3日(日)文化の日
前日の疲れもあり「起きられたら行く!」的なゆる〜い考えでおりましたが、やはり起きられませんでした(二度寝orz)。
聞けばこの日のサーフは遠征組のアングラーも含め凄まじい人出だったようで、地元レジェンドいわく「100人はいたねw」とのこと。ま、100人は冗談にしても相当数のアングラーがいたのでしょう。
湘南の端っこにある小さなサーフ、なんでそんなに人気があるのかな。。。
11月4日(月)振替休日
地元のYさんはきっちり4時半に入っていましたが、わたしは安定の6時入り。笑
この日の人出はこんな感じ。

3連休の中では一番少なかったようですが、それでも余裕で2桁はいます(反対側にもいます)。お知り合いが多いとはいえ、お隣との距離感には気を遣いますね。
この日もフラットの反応は今ひとつ。シーバスが1本。イシモチは散発的に揚がっていましたが、群れが小さいのか、10分ほどでアタリが遠のく感じでした。
帰り際、キープしていたイシモチがビニール袋ごとトビにさらわれてしまい、呆然と海を眺めていると、70メートルほど沖合にぼんやり黒っぽいエリアを発見!
「おっしゃ、イシモチボールだ!」
狙いを定めて熱砂ウィングビームを通すと、モチじゃなくて今季初のコノシロでした。
これはこれでうれしいゲスト、酢締め用に3尾をキープ。

2時間後・・・

釣りやるようになって上手くなったのは料理です。笑
というわけで11月の3連休、初ヒラメは獲れませんでした。
昨年の今頃はかなり盛り上がっていましたが、今年は魚の動きが遅いのか、ハズレ年なのか、はたまた腕が悪いのか、未だヒラメサイズにお目にかかれていません。
どうなることやら。。。
それでは次回に期待です!(←決め台詞拝借 m(__)m)
【本日(11/4)の使用ルアー】

- 2019年11月5日
- コメント(5)
コメントを見る
まきちゃんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント