プロフィール
のりZ
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:33
- 昨日のアクセス:71
- 総アクセス数:2362340
QRコード
▼ ひとつの区切り
- ジャンル:釣り具インプレ
モノ作りというのが非常に時間がかかるものです。
製品として完成するまでにどれだけの時間がかかったのかは別として、それぞれの開発者の思い入れがあり、それが売り上げとしてかたちが出てしまうので残酷なものですね・・・
初めて提案したのはもう何年前になるか忘れましたが・・・
初期プロトが僕の手元に届いたのは約2年前・・・
それから約1年間、何回ものテストとモデルチューンを繰り返して、2011年の春にまずはフローティングが発売されました。
流れの中でも安定したタイトロールアクションと、フラットサイドの強烈なフラッシング、そしてダート時の反応と立ち上がりの良さ、そして何よりも抜群の飛距離・・・
様々な試行錯誤の上でまもなく発売となりそうです。
morethan Xroll 128 windstorm

僕のシーバスゲームをよく知る人はご存知でしょうが、激浅のシャローエリアでの磯ヒラゲームであっても、リバーゲームにおいてチャラ瀬をデッドスローで誘うときであっても・・・
そのほとんどがシンキングミノーを使用し、フローティングミノーを使用するときはありません。
例えば・・・笑い話としてですが、僕が取材等でダイワさんにミノーのサンプル依頼をしたときに『SL14とSL17とR40プラスを・・・』とお願いすれば、送られてくるのはSL14LDSとSL17LDSとR40プラスSGなんです。つまりシンキングミノーを使うことを前提となっている・・・
そんな僕がこだわりにこだわってテストを繰り返したシンキングミノー
さすがにワームのような生物比重のシンキングというわけにはいきませんが、水になじみながら泳ぎだす感覚を感じることのできるミノーだと思っています。
テスト段階ですでに90オーバーのシーバスをキャッチしていますが、その性能はまだまだ未知数です。皆様に最終テストしていただければ幸いです。
製品として完成するまでにどれだけの時間がかかったのかは別として、それぞれの開発者の思い入れがあり、それが売り上げとしてかたちが出てしまうので残酷なものですね・・・
初めて提案したのはもう何年前になるか忘れましたが・・・
初期プロトが僕の手元に届いたのは約2年前・・・
それから約1年間、何回ものテストとモデルチューンを繰り返して、2011年の春にまずはフローティングが発売されました。
流れの中でも安定したタイトロールアクションと、フラットサイドの強烈なフラッシング、そしてダート時の反応と立ち上がりの良さ、そして何よりも抜群の飛距離・・・
様々な試行錯誤の上でまもなく発売となりそうです。
morethan Xroll 128 windstorm

僕のシーバスゲームをよく知る人はご存知でしょうが、激浅のシャローエリアでの磯ヒラゲームであっても、リバーゲームにおいてチャラ瀬をデッドスローで誘うときであっても・・・
そのほとんどがシンキングミノーを使用し、フローティングミノーを使用するときはありません。
例えば・・・笑い話としてですが、僕が取材等でダイワさんにミノーのサンプル依頼をしたときに『SL14とSL17とR40プラスを・・・』とお願いすれば、送られてくるのはSL14LDSとSL17LDSとR40プラスSGなんです。つまりシンキングミノーを使うことを前提となっている・・・
そんな僕がこだわりにこだわってテストを繰り返したシンキングミノー
さすがにワームのような生物比重のシンキングというわけにはいきませんが、水になじみながら泳ぎだす感覚を感じることのできるミノーだと思っています。
テスト段階ですでに90オーバーのシーバスをキャッチしていますが、その性能はまだまだ未知数です。皆様に最終テストしていただければ幸いです。
- 2011年12月13日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 10 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 12 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 23 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント