プロフィール
のりZ
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:102
- 昨日のアクセス:338
- 総アクセス数:2390854
QRコード
▼ イナッコの群れの中で魅せる
- ジャンル:釣行記
個人それぞれの鉄板パターンがあると思いますが、僕もこの時期独特のパターンもあって・・・
イナッコパターンでアンチマッチザベイト(笑)
5~7cmのそろそろ釣りやすくなってきたかな~というベイトの大きさの時に、サイズをかなり大き目のミノーにしてしっかり見せてバイトさせるというもの。
とある河川の中流域でシャローに群れるイナッコを狙うシーバスをターゲットに下げ潮の時間に。
潮位がさがると居場所がなくなったイナッコはブレイク付近に近づく。そしてブレイクにはシーバスが・・・
ミノーをリトリーブだけで強弱とスピードの変化、ストップ&ゴーをスローテンポで見せると

メチャイージーにヒット。
さらに続けて・・・

サイズダウンですが・・・
そこでもっとしっかり見せることができるカラーに変えて

ちょいとサイズが戻ったが、まだまだ満足できるサイズではなく、それでもコンスタンとにバイトがあるので、そのまま続けるが、やはりサイズはそのまま。
そこでさらにスローテンポで攻めると


やっと60UPの納得サイズ♪
この釣りのコツは、我慢してミノーをできるだけスローテンポでストップ&ゴーをすること、そしてロッドでキレのあるジャークをくわえると、イナッコがスレ掛かりしてしまうので、リトリーブだけでヌメリ感のあるアクションをさせること。
今回、使用したのは
morethan ウィンドストーム135F
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/lure/sea_le/morethan_ws/index.html
ヌメリ感を意識したタイトミノーなのと、飛距離も出るのでブレイクに接近しなくても攻めることができるので、プレッシャーをかけずに済みます。
また、レンジも浅いのでシャローエリアにはピッタリ♪
これから秋口まで、このパターンではまることが多いので、是非試してくださいね。
≪使用タックル≫
・ロッド
morethan AGS 810MB
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/rod/salt_rd/mt_ags_bait/index.html
・リール
morethan PESV
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/reel/bait_rl/mt_pe_sv/index.html
・ライン
morethan12braid #1
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/line/solt_li/uvf_mtsensor_12ex/index.html
・リーダー
オーナーばり ザイト磯フロロ5号
・ルアー
morethan ウィンドストーム135F
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/lure/sea_le/morethan_ws/index.html
イナッコパターンでアンチマッチザベイト(笑)
5~7cmのそろそろ釣りやすくなってきたかな~というベイトの大きさの時に、サイズをかなり大き目のミノーにしてしっかり見せてバイトさせるというもの。
とある河川の中流域でシャローに群れるイナッコを狙うシーバスをターゲットに下げ潮の時間に。
潮位がさがると居場所がなくなったイナッコはブレイク付近に近づく。そしてブレイクにはシーバスが・・・
ミノーをリトリーブだけで強弱とスピードの変化、ストップ&ゴーをスローテンポで見せると

メチャイージーにヒット。
さらに続けて・・・

サイズダウンですが・・・
そこでもっとしっかり見せることができるカラーに変えて

ちょいとサイズが戻ったが、まだまだ満足できるサイズではなく、それでもコンスタンとにバイトがあるので、そのまま続けるが、やはりサイズはそのまま。
そこでさらにスローテンポで攻めると


やっと60UPの納得サイズ♪
この釣りのコツは、我慢してミノーをできるだけスローテンポでストップ&ゴーをすること、そしてロッドでキレのあるジャークをくわえると、イナッコがスレ掛かりしてしまうので、リトリーブだけでヌメリ感のあるアクションをさせること。
今回、使用したのは
morethan ウィンドストーム135F
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/lure/sea_le/morethan_ws/index.html
ヌメリ感を意識したタイトミノーなのと、飛距離も出るのでブレイクに接近しなくても攻めることができるので、プレッシャーをかけずに済みます。
また、レンジも浅いのでシャローエリアにはピッタリ♪
これから秋口まで、このパターンではまることが多いので、是非試してくださいね。
≪使用タックル≫
・ロッド
morethan AGS 810MB
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/rod/salt_rd/mt_ags_bait/index.html
・リール
morethan PESV
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/reel/bait_rl/mt_pe_sv/index.html
・ライン
morethan12braid #1
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/line/solt_li/uvf_mtsensor_12ex/index.html
・リーダー
オーナーばり ザイト磯フロロ5号
・ルアー
morethan ウィンドストーム135F
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/lure/sea_le/morethan_ws/index.html
- 2018年6月29日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- アイザー160の間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- BBギア:ブレードベーシック
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『今年、初ランカー降臨!』 2…
- 5 日前
- hikaruさん
- どろんこジョイクロ
- 15 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
最新のコメント