プロフィール
のりZ
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:104
- 昨日のアクセス:163
- 総アクセス数:2375433
QRコード
▼ 梅雨の準備は万全ですか?
- ジャンル:釣り具インプレ
GWが過ぎれば、次は梅雨ですね。
雨を好んで釣りに行く人は少ないかもしれませんが、豪雨の時など、危険を伴う日を除いて、雨の日においしい思いをした経験のある人は少なくないのではないでしょうか?
そこで、雨の日に快適な釣りをするアイテムとして、すぐに頭に思い浮かぶのはウェア。
レインウェアといえば、少し前まではゴアテックスが主流だったかもしれませんが、レインマックスも大幅に性能があがり、蒸れも少なくなり、さらに機能性も上がって、何と言っても価格が安い!
と、いうことで今年はレインマックスのレインウェアを選びました。
DR-2008J
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/wear/rain_wr/dr2008j/index.html
選んだカラーは

グレーミラー
ちょいと柄物にしました。
使用感としてはレインマックスの持ち味の素材の柔らかさで、動きやすさ抜群。
ちなみにまだ雨の日の使用はありませんが、これを着用した着心地ならストレスなく釣行できること間違いありません。
またウェアとセットして着用するキャップですが、こちらもレインマックス。

DC-32008
レインマックスワークキャップ
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/wear/head_wr/dc32008/index.html
僕は頭が蒸れるのを極端に嫌うため、普段はサンバイザーを着用していますが、磯などでは頭部が露出するのは、ちょっとまずいので通常のキャップを着用することになりますが、磯ヒラゲームで歩くとなると、かなり頭部が蒸れてきますので、性能の高いキャップが必要となります。
もうすでに何回も着用していますが、蒸れもなく快適に釣りができています。
これらは店頭にも並ぶ価格帯ですので是非、店頭で一度てにとってみてくださいね。
雨を好んで釣りに行く人は少ないかもしれませんが、豪雨の時など、危険を伴う日を除いて、雨の日においしい思いをした経験のある人は少なくないのではないでしょうか?
そこで、雨の日に快適な釣りをするアイテムとして、すぐに頭に思い浮かぶのはウェア。
レインウェアといえば、少し前まではゴアテックスが主流だったかもしれませんが、レインマックスも大幅に性能があがり、蒸れも少なくなり、さらに機能性も上がって、何と言っても価格が安い!
と、いうことで今年はレインマックスのレインウェアを選びました。
DR-2008J
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/wear/rain_wr/dr2008j/index.html
選んだカラーは

グレーミラー
ちょいと柄物にしました。
使用感としてはレインマックスの持ち味の素材の柔らかさで、動きやすさ抜群。
ちなみにまだ雨の日の使用はありませんが、これを着用した着心地ならストレスなく釣行できること間違いありません。
またウェアとセットして着用するキャップですが、こちらもレインマックス。

DC-32008
レインマックスワークキャップ
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/wear/head_wr/dc32008/index.html
僕は頭が蒸れるのを極端に嫌うため、普段はサンバイザーを着用していますが、磯などでは頭部が露出するのは、ちょっとまずいので通常のキャップを着用することになりますが、磯ヒラゲームで歩くとなると、かなり頭部が蒸れてきますので、性能の高いキャップが必要となります。
もうすでに何回も着用していますが、蒸れもなく快適に釣りができています。
これらは店頭にも並ぶ価格帯ですので是非、店頭で一度てにとってみてくださいね。
- 2018年5月4日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 12 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 14 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント