プロフィール
のりZ
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:41
- 総アクセス数:2363030
QRコード
▼ 攻める弱気シーバス(笑)
- ジャンル:釣行記
風もなく、潮も得意の下げではなく上げで。。。
自信もなく。。。
でも休日なのでシーバスゲームに。
いろいろなルアーを使用して、繊細に、それでいて大胆に。つまり、比較的大きなミノーをロングキャストしたり、エリアによっては小型のシンペンを繊細に扱うことを1タックルでこなしたい。
morethanEX AGS 76L/ML-SMT
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/rod/salt_rd/morethan_expert_ags/index.html
SMTソリッド採用のティップで状況把握がしやすくショートバイト多発の条件でも確実にフッキングに持ち込めて、バッドがMLなので比較的大型のルアーでもしっかりと扱うことができるロッドです。
ワンドの入り口に立ちこんで、シモリまわりに居着くアフターのシーバスを狙っていきます。
ただ引きではなく、柔らかなティップを利用してファースト&スローのリトリーブでミノーにヌメリ感のある生命感をあたえてロングキャストをしながらピンポイントを撃っていくと、シモリ際でもたれるようなアタリ。
最初はそうでもなかったが、なかなか寄らずに粘るファイトで大きさが不明。
慎重に寄せてキャッチしたのは

アフターのまあまあサイズ。
そんなに大きくもなく、コンディションもスリムやのに、どこにあんな体力あったんですかね~。
ヒットルアーはmorethanウィンドストーム135S
飛距離と食わせのシルエットとアクションを兼ね備えたミノー
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/lure/sea_le/morethan_ws/index.html

ルアーローテーションをしながらシモリを撃っていきますが、その後は反応なし・・・。
そこで少しワンドの奥へ移動してブレイク沿いを丁寧に攻める。
ブレイクラインを深い方から浅い方へ、またはその逆に。
そして足元までルアーがきたときに暗闇のなかでもわかる至近距離でピックアップ寸前のルアーにシーバスがバイト。
派手なエラ洗いと、これもパワフルなファイト。
フックが小さいのでLBでしっかりとテンションをかけながらもいなして誘導してキャッチ。

これもアフターのまあまあサイズ。
今日のシーバスは大きさやコンディションのわりに引きが強い♪
ヒットルアーは
morethanレイジースリム88S
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/lure/sea_le/mt-lazy-slim-s110/index.html

フラッシュにレイジーの月光ビーズが反応して光ってますね~
また、フックはカルティバSTX38#10
http://www.owner.co.jp/search/886/
タフワイヤー採用で細軸の小さなフックでも不安なくやりとりできる優れもの。
風もなく、潮も逆でもいろいろ考えながらゲームを展開すると楽しいゲームが展開できますね。
≪使用タックル≫
・ロッド
morethanEX AGS 76L/ML-SMT
・リール
morethanLBD2510PE-SH
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/reel/spin_rl/morethan_lbd_17/index.html
・ライン
morethan12braid #0.8
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/line/solt_li/morethan_12braid/index.html
・リーダー
オーナーばり ザイト磯フロロ5号
http://www.owner.co.jp/search/1883/
自信もなく。。。
でも休日なのでシーバスゲームに。
いろいろなルアーを使用して、繊細に、それでいて大胆に。つまり、比較的大きなミノーをロングキャストしたり、エリアによっては小型のシンペンを繊細に扱うことを1タックルでこなしたい。
morethanEX AGS 76L/ML-SMT
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/rod/salt_rd/morethan_expert_ags/index.html
SMTソリッド採用のティップで状況把握がしやすくショートバイト多発の条件でも確実にフッキングに持ち込めて、バッドがMLなので比較的大型のルアーでもしっかりと扱うことができるロッドです。
ワンドの入り口に立ちこんで、シモリまわりに居着くアフターのシーバスを狙っていきます。
ただ引きではなく、柔らかなティップを利用してファースト&スローのリトリーブでミノーにヌメリ感のある生命感をあたえてロングキャストをしながらピンポイントを撃っていくと、シモリ際でもたれるようなアタリ。
最初はそうでもなかったが、なかなか寄らずに粘るファイトで大きさが不明。
慎重に寄せてキャッチしたのは

アフターのまあまあサイズ。
そんなに大きくもなく、コンディションもスリムやのに、どこにあんな体力あったんですかね~。
ヒットルアーはmorethanウィンドストーム135S
飛距離と食わせのシルエットとアクションを兼ね備えたミノー
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/lure/sea_le/morethan_ws/index.html

ルアーローテーションをしながらシモリを撃っていきますが、その後は反応なし・・・。
そこで少しワンドの奥へ移動してブレイク沿いを丁寧に攻める。
ブレイクラインを深い方から浅い方へ、またはその逆に。
そして足元までルアーがきたときに暗闇のなかでもわかる至近距離でピックアップ寸前のルアーにシーバスがバイト。
派手なエラ洗いと、これもパワフルなファイト。
フックが小さいのでLBでしっかりとテンションをかけながらもいなして誘導してキャッチ。

これもアフターのまあまあサイズ。
今日のシーバスは大きさやコンディションのわりに引きが強い♪
ヒットルアーは
morethanレイジースリム88S
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/lure/sea_le/mt-lazy-slim-s110/index.html

フラッシュにレイジーの月光ビーズが反応して光ってますね~
また、フックはカルティバSTX38#10
http://www.owner.co.jp/search/886/
タフワイヤー採用で細軸の小さなフックでも不安なくやりとりできる優れもの。
風もなく、潮も逆でもいろいろ考えながらゲームを展開すると楽しいゲームが展開できますね。
≪使用タックル≫
・ロッド
morethanEX AGS 76L/ML-SMT
・リール
morethanLBD2510PE-SH
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/reel/spin_rl/morethan_lbd_17/index.html
・ライン
morethan12braid #0.8
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/line/solt_li/morethan_12braid/index.html
・リーダー
オーナーばり ザイト磯フロロ5号
http://www.owner.co.jp/search/1883/
- 2018年1月21日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
5月15日 | 癒しの釣り旅 ヤマトイワナ編 |
---|
5月15日 | フラれ続けても…ここで諦めたら男が廃る |
---|
5月15日 | 【特選】釣行帰りの恐怖体験(fimoニュース) |
---|
5月15日 | 約1年半ぶりのマルスズキ 記憶に残る1本 |
---|
登録ライター
- 名称不明
- 2 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント