プロフィール

のりZ

和歌山県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アーカイブ

2019年 1月 (4)

2018年12月 (5)

2018年11月 (5)

2018年10月 (5)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (8)

2018年 7月 (2)

2018年 6月 (3)

2018年 5月 (11)

2018年 4月 (10)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (10)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (2)

2017年11月 (4)

2017年10月 (7)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (5)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (5)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (1)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (7)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (2)

2016年11月 (1)

2016年10月 (3)

2016年 9月 (5)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (1)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (3)

2015年11月 (4)

2015年 9月 (1)

2015年 7月 (1)

2015年 3月 (2)

2015年 2月 (2)

2015年 1月 (3)

2014年12月 (1)

2014年11月 (1)

2014年10月 (2)

2014年 9月 (1)

2014年 8月 (5)

2014年 7月 (1)

2014年 6月 (1)

2014年 5月 (3)

2014年 4月 (3)

2014年 3月 (6)

2014年 2月 (4)

2014年 1月 (2)

2013年12月 (1)

2013年10月 (1)

2013年 9月 (3)

2013年 8月 (2)

2013年 7月 (6)

2013年 6月 (3)

2013年 5月 (3)

2013年 4月 (5)

2013年 3月 (4)

2013年 2月 (2)

2013年 1月 (2)

2012年12月 (2)

2012年11月 (2)

2012年10月 (4)

2012年 9月 (5)

2012年 8月 (7)

2012年 7月 (4)

2012年 6月 (7)

2012年 5月 (7)

2012年 4月 (9)

2012年 3月 (8)

2012年 2月 (8)

2012年 1月 (13)

2011年12月 (14)

2011年10月 (2)

2011年 9月 (2)

2011年 8月 (4)

2011年 7月 (4)

2011年 6月 (1)

2011年 5月 (2)

2011年 2月 (1)

2011年 1月 (5)

2010年12月 (4)

2010年10月 (3)

2010年 9月 (2)

2010年 8月 (11)

2010年 7月 (3)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:18
  • 昨日のアクセス:88
  • 総アクセス数:2372322

QRコード

冬季限定訳ありウェーディング

  • ジャンル:釣行記
訳ありウェーディング・・・・

と、きけば何やらダーティーなイメージですが・・・

その理由とは(笑)

夏場を中心に水温が高いときは水質的にウェーディングするのをためらうし、何よりもエイが・・・。

まあ、高水温時期でも浸かっている勇気あるアングラーもいますが、僕はビビリなので今だけです。

比較的広く変化のないエリアでも、ひとたび波が出ればその波の集約により流れが発生し、ピンで撃てる(撃つべき)ポイントができる。そこを狙い撃ちで攻める。

まず最初はやはり、最近のパイロットルアー

morethanウィンドストーム135F
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/lure/sea_le/morethan_ws/index.html

浅いレンジをナチュラルに、そして確実にトレースできる僕の現在№1の武器。
風にラインをはらませて漂わせるようにリトリーブし、しっかりテンションがかかるエリアになった時点で、比較的しっかりと泳がせると

79kr5xc5i9ezsxb9bnux_480_480-59b14f39.jpg

なかなかのサイズのアフター。
ヒットカラーはバーニングチャート
http://www.daiwa.com/jp/resources/fishing/item/lure/sea_le/morethan_ws/MT_WindStorm_135F_Burningchart_zoom.png?keepThis=true&amp;amp;TB_iframe=true&amp;amp;height=800&amp;amp;width=800
頭のチャート部がナイトゲームでも視認しやすい扱いやすいカラー。
oa766825oy8h6wamy2aj_480_480-c51ce68a.jpg


ミノーの使用により、だいたいの狙うべきエリアを絞り込むことができたので、サイズアップを狙ってルアーをローテーション

選んだのは

morethan モンスターヒッター156F
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/lure/sea_le/morethan_monsterhitter/index.html

製品は#3のフックですが、少し比重を下げるためと水をかませやすく、さらにアクションをナチュラルにするためにフックを
カルティバSTX45 #2に交換する。
http://www.owner.co.jp/search/887/

水をしっかりかませた状態でフラフラとふらつかせ、テンションがぬけると、再度、水をかませる方法でトレースすると

ss483wnffy6s5o679ao8_480_480-5382e3cc.jpg

156のサイズのルアーには似合わない、なかなかの小型(笑)。

ただ、ルアーはガッツリ♪
izx8smja8mp5ym56tnr7_480_480-9c187916.jpg

このあとは・・・

アタリも何もなく終わりましたが、まあ厳寒期にシーバスの顔を見れただけでも良しとせなアカンかな。

≪使用タックル≫
・ロッド
morethanEX AGS98ML/M
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/rod/salt_rd/morethan_expert_ags/index.html
・リール
morethanLBD2510PE-SH
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/reel/spin_rl/morethan_lbd_17/index.html
・ライン
morethan12braid #0.8
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/line/solt_li/morethan_12braid/index.html
・リーダー
オーナーばり ザイト磯フロロ 5号
http://www.owner.co.jp/search/1883/
・ルアー
morethanウィンドストーム135F
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/lure/sea_le/morethan_ws/index.html
morethanモンスターヒッター156F
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/lure/sea_le/morethan_monsterhitter/index.html
・フック
カルティバSTX45 
http://www.owner.co.jp/search/887/
 

コメントを見る