プロフィール

noppo3

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:4
  • 昨日のアクセス:27
  • 総アクセス数:189259

QRコード

記録を意識し過ぎたかな

土曜日の午前中は所用が有り、午後は買い物の予定だったので、釣りには行けないと思っていた。

近所で子供向けのイベントが有り、息子が行きたいとの事で、カミさんが付いて行くので、急遽、時間ができた♪


車の慣らし運転も兼ね、若干遠い港湾部のポイントに向かう。

タックルはベイトとスピニングの両方を持って来た。

前回、ベイトタックルでの合わせでラインが高切れした事を上州屋錦糸町店で佐藤さんに話した所、PE2号ならバックラッシュも含めたライントラブルが少なくなり、飛距離も1.5号と大きく違わないとの事だったので、ベイトリールにはPE2号を巻き直していた。


で、ポイントに着いたら結構な強風。

しかも向かい風・・・。

これはベイトタックルでは厳しいと思い、念のため持って来たスピニングタックルで挑む。

ロッドはBlack Arrow 97M。

未だバラし無し(6本)。

バラし無し記録に挑戦!


来月のCOREMANの実釣会の練習も兼ね、初めはパワーヘッド(ジグ)にアルカリ(ワーム)を装着して近距離を探る。

強風のためレンジが定まらずにいたが、ピックアップの際にバイトが!!

これは乗らなかっただけで、バラしにカウントしなくてもいいよね?

同じ所を何度か探るが、その後は反応なし・・・。


続いて鉄PAN Vib。

実釣会の練習とは言え、ロストを恐れアイアンプレートでは無く、リーズナブルな鉄板をチョイス。

アイアンプレートも持って来ていたが・・・。


風に負けないようフルキャストして、着底後ロッドをシャクってボトムから跳ね上げる。

早巻きグリグリから止めてフォールさせ着底、シャクってボトムから跳ね上げるを3度繰り返す。

通称、三度底。

小沼さんに教えてもらった釣り方。

実は前回の鉄板でのヒットもこの釣り方。

ただ、一度底でヒットしているが、シャクってボトムから離し方が通常時と異なる。


風が一瞬、弱まった時のキャストが沖のブレイクに届く。

着底後、シャクってボトムから跳ね上げ、巻く瞬間のフォールでヒット。

合わせを入れ僅か2秒ほどでバレる・・・。

姿見ずではあるが、シーバスっぽい引き。

記録更新が途絶える・・・。


前回、ヒットした所で数発の反応があったので、記録を再度狙い直そうとキャストするが、中々強い向かい風により、ヒットした沖のブレイクに届かない。

このポイントは一見、平淡な地形に思えるが、水深があっても上げ潮で向かい風の時に波の出方でブレイクの位置が分かる。

ブレイクの位置は知ってるから、風は弱まってくれと願いつつも、何度かブレイクには届いたものの反応無しで終了~。


ロッド:Black Arrow 97M Seawall Edge Ultimate
リール:'13 CERTATE 3012H
ルアー:
鉄PAN Vib 26g(ヒットのみ)

x94adisphdybyx6srhhg_405_720-3bdfc19e.jpg

Android携帯からの投稿

コメントを見る

noppo3さんのあわせて読みたい関連釣りログ