プロフィール
noppo3
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:58
- 総アクセス数:184634
QRコード
▼ ブースターシステムのフック交換
土曜には風が強く、また寒いのもあって布団から中々出れずに朝寝坊。
休日の午後はまとまった自分の時間が取れないため、釣りには行けず・・・。
日曜日は朝早く起きる!
風も強風ではあるが、土曜日より弱まったような感じ。
風さえ無ければ陽に当たっていれば温かいくらい♪
取り敢えずタックルは10ftのロッドで、ルアーは風もあるのでメタル系を中心に準備して出陣。
下道を使ってちょっとだけ遠出してのディープエリアへ向かう。
・・・何かのイベントで渋滞、通行止め!?
高速に乗るかとも考えたが、ここまで来たらあまりお金を使いたくない。
仕方が無いので引き返してシャローエリアへ方向転換。
ルアーは樹脂製も持って来ていたが、風も強いので鉄板から探っていく。
風を遮蔽する建物とか少ないオープンエリアなので、消波ブロックに立つと風で海へ押し出されそうになる・・・。
緊張感もあり、バランスを取りつつのキャストはいい感じにインナーマッスルが鍛えられそう♪
キャスト後のラインスラッグがS字を描く・・・?
風が巻いている!?
凶悪に出るラインスラッグのため、着底が分からない。
フォール後は適当なタイミングで巻き始め、ボトムノックする程度にリーリングスピードを調整。
続いてブレードでもボトムを探っていく。
途中、リフト&フォールも交える。
続いてジグ。最近、多用しています。
巻いて使う時はスナップで結合し、回転を抑えてベイトライクに誘います。
そしてシャクリ上げ、フォールのバーチカルに攻める時はスイベルで結合し、リフト&フォールの切れを重視。
結局、反応無しでシーバス初釣りは終了となりました。
午後は子供の相手をして、晩酌時に使用したパワーブレードのPB24、PB30のリアフック(ブースターシステム)のフック交換。
根掛りした際にフックが伸びて、貼り先も曲がっていました。
伸縮パイプと巻かれたセキ糸をカッターで削って分解。
フックをGamakatsuの#8(センターバランスじゃ無い、安い方)をセット。
パワーブレードのリアフックのアイは横向きなので、センターバランスのフックだと合いません。
純正のフックはリアがセンターバランスで無いのは分かるのですが、フロントフックのアイは縦なのにセンターバランスで無いのは不明です・・・。
ブレードの回転によってボディーが傾くとかでのセッティングでしょうか?
フックにブースターシステムのスイベルをセットし、セキ糸で巻いて固定して伸縮チューブで保護して完成。
そろそろ魚の写真をUPしたいな~、と思う新年2連続ボウズの今日この頃・・・。

iPod touchからの投稿
休日の午後はまとまった自分の時間が取れないため、釣りには行けず・・・。
日曜日は朝早く起きる!
風も強風ではあるが、土曜日より弱まったような感じ。
風さえ無ければ陽に当たっていれば温かいくらい♪
取り敢えずタックルは10ftのロッドで、ルアーは風もあるのでメタル系を中心に準備して出陣。
下道を使ってちょっとだけ遠出してのディープエリアへ向かう。
・・・何かのイベントで渋滞、通行止め!?
高速に乗るかとも考えたが、ここまで来たらあまりお金を使いたくない。
仕方が無いので引き返してシャローエリアへ方向転換。
ルアーは樹脂製も持って来ていたが、風も強いので鉄板から探っていく。
風を遮蔽する建物とか少ないオープンエリアなので、消波ブロックに立つと風で海へ押し出されそうになる・・・。
緊張感もあり、バランスを取りつつのキャストはいい感じにインナーマッスルが鍛えられそう♪
キャスト後のラインスラッグがS字を描く・・・?
風が巻いている!?
凶悪に出るラインスラッグのため、着底が分からない。
フォール後は適当なタイミングで巻き始め、ボトムノックする程度にリーリングスピードを調整。
続いてブレードでもボトムを探っていく。
途中、リフト&フォールも交える。
続いてジグ。最近、多用しています。
巻いて使う時はスナップで結合し、回転を抑えてベイトライクに誘います。
そしてシャクリ上げ、フォールのバーチカルに攻める時はスイベルで結合し、リフト&フォールの切れを重視。
結局、反応無しでシーバス初釣りは終了となりました。
午後は子供の相手をして、晩酌時に使用したパワーブレードのPB24、PB30のリアフック(ブースターシステム)のフック交換。
根掛りした際にフックが伸びて、貼り先も曲がっていました。
伸縮パイプと巻かれたセキ糸をカッターで削って分解。
フックをGamakatsuの#8(センターバランスじゃ無い、安い方)をセット。
パワーブレードのリアフックのアイは横向きなので、センターバランスのフックだと合いません。
純正のフックはリアがセンターバランスで無いのは分かるのですが、フロントフックのアイは縦なのにセンターバランスで無いのは不明です・・・。
ブレードの回転によってボディーが傾くとかでのセッティングでしょうか?
フックにブースターシステムのスイベルをセットし、セキ糸で巻いて固定して伸縮チューブで保護して完成。
そろそろ魚の写真をUPしたいな~、と思う新年2連続ボウズの今日この頃・・・。

iPod touchからの投稿
- 2015年1月20日
- コメント(0)
コメントを見る
noppo3さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 55 分前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 2 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 14 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント