プロフィール
木曽三川シーバス増井
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:58
- 昨日のアクセス:24
- 総アクセス数:868875
木曽川、揖斐川、長良川からなる木曽三川でシーバスを1年中ウェーディングで狙っています。
木曽三川は広いので新規ポイント開拓に苦労しますが、新規ポイントで釣れた時は最高です!!
毎回80アップ(ランカー)狙って釣行しています。
いつかはメーターシーバス釣ります。
タグ
▼ 遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス)
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
去年はfimoを通じて様々な方と出会い色々と考えさせられたり、勉強になったり、とても楽しかったです。
そして去年1番、思い出に残っている魚は11月1日に釣ったこの魚です!!

この写真は自分でデジカメを持った手をせいいっぱい伸ばして撮ったのですが、自分で撮った経験のある人ならわかると思いますが魚を前に出せないんです。
遠近法が使えないんです!!
デカく見せれないんです!!(泣)
で、この太さです!!本当に馬鹿みたいに太かったですね。
今年もこんな思い出に残るような魚に出会えるように川に繰り出します!!
そして今年の目標は
「凄腕年間GPです!!」
デカいこと言っちゃいました・・・
ただ1年間コンスタントに釣れるならチャンスはあると思います。
具体的には年間チャンピオンなら1度も凄腕をとらなくてもなれるんです!!
凄腕と5位のポイント差は、たった4ポイントしかないんです!!
これなら年間通して5位以内をキープ出来れば・・・
頑張ります!!
・・・で・・・今、私が通っている川のベイトはバチ、カニ、ハゼ、ボラなんですが。
ハゼを喰ってるシーバスを各ルアーがギリギリブレイクのエッジをこするように、ルアーを流さずにリールをグリグリ巻いて・・・
ゾンク120で

ノード130で

カニを喰ってるシーバス。
Bー太60SRを動かさずに流して

シリテンバイブでボトムが1番変化した所を転がして

バチを喰ってるボラ・・・
ボラが流したルアーをきっちり喰ってるんで確実にバチ抜けしてますね。

流れの変化にいたおそらくボラを喰ってるであろうシーバスをノード150で

何故こんなに言い切れるかと言うと、店で捌いたら、ゾンク120、裂波120で釣ったシーバスの腹の中からは15センチくらいのハゼが出てきて、シリテンバイブ73で釣ったシーバスの腹の中からは5センチくらいのカニが4匹出てきました。
確実に思い通りの魚は釣れてますけどね・・・
この時期のシーバスは本当に偏食でバチ、カニ、ハゼ、ボラと4種類のベイトがいるのに、それしか腹の中には入っていません。
明らかに産卵後の自分の体力に合わせた食事をしている感じです。
バチ喰ってる奴以外はかなり厳しいです・・・
バチ喰ってる奴はアホみたいに釣れますが40~50センチくらいだし・・・
あまりにバチボイルしてたので、車にエリア10取りに行って流したら3投連続で40ちょいの子が釣れました・・・
う~ん・・・
今月、後20日もあるんでハゼとボラ喰ってる奴に絞ります!!
- 2011年1月9日
- コメント(8)
コメントを見る
木曽三川シーバス増井さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 3 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント