プロフィール

やんまー

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:15
  • 昨日のアクセス:45
  • 総アクセス数:96490

QRコード

潮周り?潮回り?

  • ジャンル:釣行記
潮周り、潮回りどっちが正解なんですかね?
次の潮マワリに。。。とか、潮が変わって。。。とか、潮マワリの基準というかスタートって大潮から?大潮まで?正解ってあるんでしょうか?

僕の中では大潮から新しい潮って感覚なので、先の日曜日フィールドの状況を見に行ってきました~


17:00前からスタート
先週の金曜の晩にも増して岸際にはいなっこがびっしりです。

いなっこはいるが特に追われてる感じもなかったので、ルアーチェンジしながらランガンしていきますがノーな感じ。。。

日没が近づき、若干水面がパシャパシャしだしたので水面を観察しその方向へキャストするとようやく1本

30ちょい


その後、同じように水面の変化を狙って1本かけますが、チビセイゴのエラ洗い2発でフックアウト

完全に日が沈んでからはミノー系でスローに攻めますが、ショートバイトなのか、ベイトが当たってるだけなのか、たまにコツコツしますが異常なし。


シャローに見切りをつけ次は岸壁にてキビレーヌ調査。
いつものように岸際を撃っていきますがショートバイトばかり、良型っぽいのは2HIT1キャッチ


先週は、こんなにショートバイトはなかったんですが今日は特に多く、掛け重視のジグヘッドに変えて積極的に掛けていくと20センチくらいのキビレーヌがポンポンと掛かります。

狙ってるのは君じゃないのよ~


その後もショートバイトの嵐で帰ってジグヘッドを見るとぼろぼろ(( Д゜||))


こりゃ噛まれたら痛いはずやわ。。。。


結局、日没前から日付が変わるくらいまでやりましたが、
シーバス 2HIT1キャッチ
キビレ(大) 2HIT1キャッチ
子キビレ 多数

大潮から次の潮回りって考えると、シーバスは上向き、キビレは下向きなのかな~?
特にキビレはあきらかに着いてるサイズが変わった気が。。。


週末で体がぼろぼろなので週中くらいからまた調査再開しないといけませんね!

コメントを見る