プロフィール
患者N
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:96
- 総アクセス数:43154
QRコード
▼ メモリアルは突然に
- ジャンル:釣行記
それはあまりにも突然で、強烈過ぎて、2年近く経つ今でも鮮明に覚えている。思い出すだけでシーバス釣りのモチベーションが上がる、俺を釣りバカという病を発症させた出来事w
91⁉️ヤバイ、これヤバイ、やっちまった
忘れないうちにfimoに残しておこう。
2016年の7月くらいから復活した10年ぶりくらいのシーバス釣り。釣れるようになりたい、今回は本腰入れてやってみよう!と試行錯誤して臨む釣りの日々だが、まあそう簡単にいきなり釣れるようにはならない、それはもちろんわかっていた。
昔とは変わり、携帯1つで何でも調べられる時代。とある誰かのブログにたどり着き、良さげと思いながら読んでいくと、自分のシーバス釣りに対して考えや、世間が言うセオリーやルアーに感じていた違和感など、その人の考えの殆どが俺と同じ考え、俺が探していた答え。
誰だかわかりませんが勝手に共感させて貰いましたw
そのブログを参考にしながら、自信やスキルを付けていこう。
人生で釣ったシーバス5匹くらい、MAX58㎝の俺w
まずは年内にスズキサイズを釣るのを目標しました。
本腰入れて3か月、ま〜釣れないwフッコサイズは釣ったりバラしたりだけど60㎝の壁が高いこと高いこと…
タモも買ったのに使う時来ないだろ〜
と釣れない焦り。
2016年も10月半ば、例年より早く寒くなってきている気もしてシーバスシーズンも終わってしまう焦り。
11月に入ったら目標達成がもっと厳しくなるなと、自分も釣り仲間も感じていました。
しかし、不意にその日はやって来ました。日曜日に誕生日を迎え、また1つオッサンに磨きを増した次の日。
誕生日プレゼントでスズキサイズ釣れねーかなー
なんて言いながら終えた遅番の仕事。当たり前の用にシーバス釣りに河川へ。昔先輩と行った河口部に行ってみると、堤防の上から投げてテトラ脇を通してた場所が砂地になってるじゃないですか!
こんなに変わったんだ〜
(初心者なので干満差なんてまだ知りませんw)
と砂地に降りて釣り開始!
使用タックル
上州屋で3000円くらいのシーバス竿
アブの6000円くらいのリール
共に10年程前の古い物

ファイヤーラインのお試し価格版1.2号
トラスト90(廃盤
30分ほどチェックするも無反応。
根掛かり覚悟でテトラ付近に狙いを変えて数投目。
ただ巻きしていたルアーが急に動かなく!
わ〜根掛かりやっちまった…ん?動いてる?慌てて合わせると竿が重い、むしろ竿が上がらない
(;´Д`)ええ?何これ、ゴミ?
両手で竿を持ち上げ、すぐさまリールを巻く。少しずつ寄せて来れるなと思った瞬間一気にドラグが出る!
(;´Д`)え?ゴミじゃない?やっぱり魚?
ドラグが鳴り止まない!
(;´Д`)ドラグ緩すぎ?
ドラグを締める!しかしドラグが鳴り止まない!
(;´Д`)このままじゃライン切れちゃう?
ドラグを緩めるw
遠くでエラ洗いとは思えない程のバシャバシャがなり続ける、と同時に数日前の釣り仲間の話が頭をよぎる
『昨日鵜をかけて散々な思いしたので鳥には気をつけてね』
(;´Д`)え?何なの?鳥に食われた?でも鳥なら飛んで行くよね…カメ?なわけ…
パニクりながらも両手で竿を上げ、リールを巻くを繰り返す。それはもう松方弘樹ばりにw
続ける事数分、近づいて来たかも〜
再び一気にドラグが鳴る!鳴り止まない!
(;´Д`)巻き直しか…ホント何これ、エイとか掛けちゃった?でももう寒いし…青モノ?
ドラグを調整しながらも数分後、足下付近のカケアガリまで寄せたこれた辺りでまたも一気にドラグが鳴る!
(;´Д`)ハァハァ…またやり直しか、いい加減にしてくれ…てか何掛かってんだコレ…S君、Wさん、助けて (2人とも釣り仲間の先輩ですw)
また竿を持ち上げリールを巻く、あまりの負荷に年季物のリールのギアが壊れたのか、ギアが噛んで一瞬ハンドルが動かなくなる現象が起こりはじめる。
(;´Д`)マジかよポンコツ!もう少し耐えてくれ…
途中で時間を確認するくらい長い時間に思えました。
15分〜20分のファイトの末、足下の砂地に頭だけはズリあげる事に成功、と同時にそのデカさに俺の頭の中も真っ白に…しかしアングラーは魚を逃がさない為なら頭が真っ白でも体は自然と動くw
引き波に持って行かれないように安全な所まで引き上げたいが重過ぎて竿ではビクともしない!
すぐさま持っていた60枠の新品タモですく…えない!
尻尾部分だけ持ち上がって魚体が動かない

(-_-;)このタモにコノ魚入らねーだろー…買った意味…
しかし体は自然と動くw
すぐさまタモで魚体を押さえつつ足を伸ばす!
元サッカー部(20年程前w)の脚力でズリ上げて〜
パタン!重過ぎてひっくり返っただけw
(;´Д`)重っ
すぐさま足で押さえつつ新品タモを砂地に放り投げ、
グリップで持ち上げ…
(;´Д`)重っ、ズル引きでいいや…
グリップでズル引きランディングに成功〜!
ズル引きしながら声が漏れる
(;´Д`)やべえ、これやばい、デカい!
しかもハーモニカ食いじゃん、バレないわけだ、
やっちまった、S君、Wさん、コレはヤバイ!
※周りには誰も居ません、独り言ですw
これを呪文のように何度も言いながらサイズを測る。4、5、6、7、ん?5、6、7、8、ん?
70、80、90、91‼️91㎝のシーバスでした‼️


ちょっと、誰か!
※誰も居ませんw
とりあえずサイズ写真撮影!
次にブツ持ちはデカくて重くて無理そうだから
置いたままの魚と自分が写るように
インカメで確認しながらカシャ!
ん?真っ暗…もう一回カシャ!
ん?フラッシュOFFか?自動からONにしてカシャ!
ん?真っ暗…何でだー
カシャ!

あ、インカメはフラッシュ無いか(;´Д`)
仕方ない、アウトカメラで…この辺か?カシャ!
俺居ない… カシャ!
魚は尻尾しか写ってない… この角度でカシャ!
魚半分しか写ってない… カシャ!
(;´Д`)この長さ全部と俺入るのは自撮りでは無理だな… カシャ!
俺が微妙に見切れて……もーいい

テンパり過ぎて撮影で5分経過w
絵になる写真は諦めてしっかりと蘇生&リリース
(;´Д`)蘇生もしんどい重さだわ〜 でもありがとう

2016.10/18 2:00
満月の大潮後の中潮初日
上げ五分
通算4、5匹の初心者の人生初の60UPが
まさかの91㎝ハーモニカ食い!
完璧過ぎるシナリオのビギナーズラック?
しかしビギナーには強烈過ぎる試練のようなファイト。
60UPのファイトを味わった事が無いのにいきなり90UP掛かったらね、そりゃテンパるわ(;´Д`)
本気で鳥に食われたと思うわw
初めて50UPのシーバスを釣った時、バス釣りで満足してた自分が恥ずかしく思えた。
そう思った自分さえ恥ずかしく思うほどのファイト。
これこそファイトと言える、こっちも汗をかくほど力を使ってのガチのやりとり。古い安物タックルだからこそ味わえたのかもしれない。
今はタックルもグレードアップしちゃったから、また90UP掛かっても同じくらい苦労はしない気がする。
リリースした後、着ていた冬用ジャンバーのファスナー全開、冷たい空気が汗ばむほど暑くなった体を心地良く冷やす。
全てを成し遂げたような達成感でタバコに火をつけ
空を見上げる。素敵な誕生日プレゼントを貰った
澄んだ空気で綺麗な満月と星空が
祝福してくれてるように輝いて見えた、地方万歳w
本当に至福な瞬間だった

精神的にはイッたねw
あまりもの達成感でこのタバコが最後ならタバコ辞めても良いかもとも思った。
結局辞めれてないがw
そんな体験をした俺は、先輩に
病気だよ?
と言われる程の釣りバカになったのでしたw
- 2018年7月6日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 17 時間前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 2 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 2 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 6 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント