プロフィール
にあん
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:24
- 昨日のアクセス:24
- 総アクセス数:32501
QRコード
5/20
- ジャンル:釣行記
今日も朝からです。
釣りに来たのにロッドを忘れて引き返す…
4時に着いて出遅れました。それでも平日なので停まってるのは10台ほど。
妖しい霧がかかってます。
しかし霧よりも波が凄い。
白波が遠くからやってきます、濁りも凄い。風が全くないのにうねりで流されルアーがまともに動いてる気がしないので6時前にギブアッ…
釣りに来たのにロッドを忘れて引き返す…
4時に着いて出遅れました。それでも平日なので停まってるのは10台ほど。
妖しい霧がかかってます。
しかし霧よりも波が凄い。
白波が遠くからやってきます、濁りも凄い。風が全くないのにうねりで流されルアーがまともに動いてる気がしないので6時前にギブアッ…
- 2015年5月20日
- コメント(0)
質問です。
- ジャンル:日記/一般
昨日のヒラメは握ってみました。
宮城県産天然ヒラメの握り、寿司屋なら1000円くらいになりますかね。縁側がうまい。
今日は岩手県に別な趣味でいたのですが、時間があって道具を整理してました。
その時にハウルのワーム止っていうか中の滑り止めが割れているのに気づいたんですがどうしたらいいですかね。
接着剤でハウ…
宮城県産天然ヒラメの握り、寿司屋なら1000円くらいになりますかね。縁側がうまい。
今日は岩手県に別な趣味でいたのですが、時間があって道具を整理してました。
その時にハウルのワーム止っていうか中の滑り止めが割れているのに気づいたんですがどうしたらいいですかね。
接着剤でハウ…
- 2015年5月17日
- コメント(3)
ヒラメ?
- ジャンル:釣行記
朝のソゲ。
小さいので写真撮ってすぐリリースしましたが、よく見るとカレイですね。
カレイのこのサイズなら塩焼きで美味かったな…
ルアーで釣れるのはヒラメというイメージがあるのでカレイとは思っても見なかった。
次は良く見よう。
小さいので写真撮ってすぐリリースしましたが、よく見るとカレイですね。
カレイのこのサイズなら塩焼きで美味かったな…
ルアーで釣れるのはヒラメというイメージがあるのでカレイとは思っても見なかった。
次は良く見よう。
- 2015年5月16日
- コメント(2)
5/16
- ジャンル:釣行記
今日は皆さんフェスタに行くのでしょうか。
俺は行きたくても行けません。
朝だけ時間があるのですが、最近は土日の激混み具合が凄いらしいので気合いを入れて3時に着きました。
先着様は2人かな?明るくなる前にサーフに出ます。
とりあえずブローウィン、フォルテン、シーライド、トレーシーとローテーション。
んー、全…
俺は行きたくても行けません。
朝だけ時間があるのですが、最近は土日の激混み具合が凄いらしいので気合いを入れて3時に着きました。
先着様は2人かな?明るくなる前にサーフに出ます。
とりあえずブローウィン、フォルテン、シーライド、トレーシーとローテーション。
んー、全…
- 2015年5月16日
- コメント(1)
半年ぶりのサーフ
- ジャンル:釣行記
道具を揃えまして一応釣りになるようになったので行ってまいりました。
しかし最初は亘理のあそこ。秋に工事中だったので様子を見に行きました。
まだ終わってないので同じく七時半には出なきゃない感じです。
さらに去年釣れてたポイントの手前に網…
フルキャストしなくても網に絡まりそうな距離。
これでは駄目だとサー…
しかし最初は亘理のあそこ。秋に工事中だったので様子を見に行きました。
まだ終わってないので同じく七時半には出なきゃない感じです。
さらに去年釣れてたポイントの手前に網…
フルキャストしなくても網に絡まりそうな距離。
これでは駄目だとサー…
- 2015年5月9日
- コメント(1)
お久しぶりです
- ジャンル:日記/一般
長い冬眠から覚めました。
どうも寒いのが苦手なのでずっと釣りに行きませんでした。
久々にロッドを出したついでに去年から巻いてあるラインのテストで雷神埠頭に行ってきました。
やはりにニューラインに変えなけりゃならないようです。
ブツブツ切れます。
それにリールもロックしているのに逆回転するし…
ハサミが錆び…
どうも寒いのが苦手なのでずっと釣りに行きませんでした。
久々にロッドを出したついでに去年から巻いてあるラインのテストで雷神埠頭に行ってきました。
やはりにニューラインに変えなけりゃならないようです。
ブツブツ切れます。
それにリールもロックしているのに逆回転するし…
ハサミが錆び…
- 2015年4月18日
- コメント(0)
沖堤防
- ジャンル:釣行記
水曜日。天気予報は昨日までよりも寒さが緩む。風も大したことはない。
行くしかないでしょ。
朝6時に菖蒲田浜へ、土曜日に朝イチ渡船は二人しかいなかったのに今朝は15人もいました。皆考える事は同じだな。
新北堤防ではなく沖堤防。
荷物を平らな所へ置いて前回大物を見た先端のテトラの方へ。
ワームでスタート…あれ?…
行くしかないでしょ。
朝6時に菖蒲田浜へ、土曜日に朝イチ渡船は二人しかいなかったのに今朝は15人もいました。皆考える事は同じだな。
新北堤防ではなく沖堤防。
荷物を平らな所へ置いて前回大物を見た先端のテトラの方へ。
ワームでスタート…あれ?…
- 2014年12月10日
- コメント(1)
極寒の新北堤防
- ジャンル:釣行記
昨夜の国分町からそのまま渡船にて新北堤防に行ってきました。
朝6時に七ヶ浜の渡船場に行くとほぼ誰も来ない…
なんと一便に乗ったのは俺ともう一人だけ。
今期1番寒いとの噂を聞いて完全防備。ダルマ状態でしたが風が弱くそれほどでもなかった。むしろ汗をかくくらいでした。
例のごとく餌でちょい投げして置き竿。ナメタ…
朝6時に七ヶ浜の渡船場に行くとほぼ誰も来ない…
なんと一便に乗ったのは俺ともう一人だけ。
今期1番寒いとの噂を聞いて完全防備。ダルマ状態でしたが風が弱くそれほどでもなかった。むしろ汗をかくくらいでした。
例のごとく餌でちょい投げして置き竿。ナメタ…
- 2014年12月6日
- コメント(1)
最新のコメント