プロフィール

ハン

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2023年 5月 (1)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (4)

2023年 2月 (2)

2022年12月 (2)

2022年11月 (5)

2022年10月 (7)

2022年 9月 (2)

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (4)

2022年 6月 (3)

2022年 5月 (4)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (3)

2021年12月 (1)

2021年11月 (1)

2021年10月 (4)

2021年 9月 (5)

2021年 7月 (4)

2021年 6月 (1)

2021年 5月 (3)

2021年 3月 (1)

2021年 2月 (1)

2020年12月 (1)

2020年11月 (3)

2020年10月 (2)

2020年 7月 (1)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (3)

2020年 3月 (1)

2020年 2月 (5)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (2)

2019年11月 (2)

2019年10月 (3)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (2)

2019年 4月 (2)

2019年 3月 (4)

2019年 2月 (3)

2018年12月 (3)

2018年11月 (4)

2018年10月 (7)

2018年 9月 (5)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (2)

2018年 4月 (4)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (3)

2017年12月 (3)

2017年11月 (3)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (2)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (1)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (2)

2016年11月 (5)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (1)

2016年 7月 (7)

2016年 6月 (3)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (2)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (2)

2016年 1月 (1)

2015年12月 (2)

2015年11月 (4)

2015年10月 (4)

2015年 9月 (7)

2015年 8月 (3)

2015年 7月 (2)

2015年 6月 (6)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (6)

2015年 3月 (6)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (4)

2014年12月 (3)

2014年11月 (6)

2014年10月 (4)

2014年 9月 (1)

2014年 8月 (3)

2014年 7月 (5)

2014年 6月 (2)

2014年 5月 (9)

2014年 4月 (4)

2014年 3月 (5)

2014年 2月 (2)

2014年 1月 (2)

2013年12月 (5)

2013年11月 (6)

2013年10月 (3)

2013年 9月 (6)

2013年 8月 (4)

2013年 7月 (6)

2013年 6月 (6)

2013年 5月 (4)

2013年 4月 (7)

2013年 3月 (9)

2013年 2月 (4)

2013年 1月 (6)

2012年12月 (5)

2012年11月 (8)

2012年10月 (7)

2012年 9月 (8)

2012年 8月 (11)

2012年 7月 (9)

2012年 6月 (7)

2012年 5月 (9)

2012年 4月 (7)

2012年 3月 (7)

2012年 2月 (6)

2012年 1月 (4)

2011年12月 (7)

2011年11月 (6)

2011年10月 (11)

2011年 9月 (8)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (7)

2011年 6月 (8)

2011年 5月 (7)

2011年 4月 (9)

2011年 3月 (3)

2011年 2月 (3)

2011年 1月 (3)

2010年12月 (4)

2010年11月 (8)

2010年10月 (9)

2010年 9月 (7)

2010年 8月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:38
  • 昨日のアクセス:140
  • 総アクセス数:246905

QRコード

タチウオジギング

今週は1週間リフレッシュ休暇。

旅行、地元釣行に続き、連日でのタチウオジギングに出撃。
船宿はいつもの深川吉野家さん。

今回は、団体さんの予約があったようで3艘での出船。
そのため、比較的釣り座に余裕がある。

何とか空いているとこに入り、今回は舳先から2人目。
お隣さんは、タチウオジギング初めてとのこと。

少し前の情報では爆釣だったので期待して出撃。

朝から雨だったが、出かける頃には霧雨になり
なんとか傘がいらないレベルになった。

f25c9tw7z63o89z8pf9r_480_480-df5f9b85.jpg

1時間半くらい走り、前回とは少し違う景色のところで開始。

船長指示は120g

開始早々、初出撃に方がドラゴンをキャッチ。
でも、無理に抜き上げようとしたようでロッドがポッキリ。

自分にはフォールで反応が出るもうまく乗せられず沈黙。
自分的には少ない経験から鉄板カラーのピンク中心に
いろいろローテするも反応が出ない。

周りの方を観察しつつ、確か前回はナチュラルカラーが
良いとの話を聞いたことを思いだし、ブルー系にチェンジ。

アクションは、少しロッドを揺らす程度のショートジャーク?
でのやや早巻き。

hfovn6322n6v9dxno7zr_480_480-a586be39.jpg

開始1時間でやっとゲット。

周りもポツポツ釣れる程度で、渋い展開。

隣の方もまったくバイトが無いとの事。

やっぱりピンクが気になり、というかピンクのジグに
手持ちが偏っているので、タイプ違いとか試すも
バイトがでない。

たまにナチュラルカラーに戻すとバイトがでるも
続かない。

アクションもいろいろ試したが、ロングジャークで
フォールを入れたときのバイトが多く、フォールを
多くとるようにチェック。

お昼の時点でキャッチ3本と激渋。

今回の船長は、あまり移動しないタイプで、午前中は
ずっと同じ場所...

比較的バイトが多い隣の方のジグが小さいので
100g、80gとサイズを落としてチェック。

すると、時々フォールでバイト。

後半は疲れが出て、大分諦めモード、惰性になって
しまったが、なんとか12本キャッチ。

今回も激渋、なかなか良い日に当たらない。


と思って帰宅し、HPで釣果を確認すると、
な、な、なんと、竿頭は58本???

他の船がよっぽど良かったのか?
だったら、もう少し船長、何とかしてほしかった。

それとも腕の差なのか...


なんだかHPを見て、ムッとしていたが、
魚を捌き始めて、考えが変わり少なくてよかったと
変に納得。

年1での出撃で今回4回目、過去の釣果は
7本、16本、5本で今回12本。
F5とF4がそれぞれ1本づつで、残りはF3くらい。

過去の釣果からも、それほど悪くないという事に
気が付き、ここでもとりあえず納得。

釣果は相対的な要素で一喜一憂しがちで、自分では
どうしようもない要素もあるけど、そこをなんとかしたい。

メンタルスポーツ、なかなか難しい。


タチウオ : 12本 ( F5:1、F4:1、F3:10 )



 

コメントを見る

ハンさんのあわせて読みたい関連釣りログ