プロフィール

柳竿 シンゴ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:76
  • 昨日のアクセス:167
  • 総アクセス数:773725

QRコード

一誠¨issei¨スプール インプレ

  • ジャンル:日記/一般
皆さん、こんにちは!!
先日手に入れた¨isseiスプール¨を使用して
今回「真・ベイトリール頂上決戦」ということでお伝えしたかったのですが、その前に、、
¨isseiスプール¨のスプールの詳細について写真を交えて解説したいと思います☆
まず、注目の新インダクトローターを見てみましょう。
PEライン専用の薄く、底がブラ…

続きを読む

飛距離計測¨MAX RAP LM12¨

どうもこんにちは☆
今回も引き続き、ベイトタックルを使用したルアーの飛距離計測第2弾ということでをお伝えしていきたいと思います。
¨MAX RAP LM12¨
以下メーカーサイトより抜粋
超飛ぶ!プレミアムミノー
空気力学から計算されたスーパースリムボディに、タングステンボールウェイトを内蔵したラパラ独自の重心移動シス…

続きを読む

isseiスプール

皆さん、こんにちわ!!
速報ということで報告させて頂きますが、、
今日これが届きました☆
なんだか分かりますかね?!
以下メーカーサイトより抜粋
【issei × SLP WORKS】村上晴彦監修PEライン専用遠投仕様スプール
琵琶湖や海等の広大なフィールドにおいて、PEラインの高い遠投性と感度は大きなアドバンテージになりま…

続きを読む

飛距離計測¨K太58¨

どうもこんにちは!
アンタレスとジリオンの対決に触発されて、、
各ルアーメーカーが開発する重心移動システムだったりのテクノロジーがありますが、実際のところ、同じクラスのルアーでも
「どのルアーが一番飛ぶのか?」
興味が出てきました(^。^)
そこで!!
手持ちのシーバス用のプラグをベイトタックルで投げて、その…

続きを読む

最強アンタレスか究極ジリオンか

ジリオンの逆襲の続きとなります。
先日施したジリオンのインダクトローターの交換
果たしてその効果は?
今度こそ打倒アンタレス!!
[決戦ルール](第1ラウンドと同様)
キャストしてルアーの着水点からロッドティップまでの長さを測定していきます。
今回使用するのはいつものラインカウンター
PROX プロックス ICデプ…

続きを読む

ジリオンの逆襲

こんにちは!
前回お伝えしたベイトタックル頂上決戦、見て頂けましたでしょうか?
結果的にカスタムした究極のジリオンは最強アンタレスの前に完敗という結果になってしまいました。
じゃあそれで終わって良いのか?
もうジリオンは勝てないのか?
ジリオンの逆襲が始まります。
少し復習になります。
ジリオンをアンタレ…

続きを読む

ベイトリール頂上決戦

最強の遠心ブレーキベイトリール
12アンタレスXG
究極のマグブレーキベイトリール
ジリオンTW HD PE HLC
最強と究極の対決(ホコタテ)
そう
ベイトリール頂上決戦の開幕です。
まず、それぞれの肉薄するリールスペックを比較してみましょう☆
◼️12アンタレスXG
スプール径:37㎜スプール(総重量15g)
レベルワインド:メ…

続きを読む

ジリオンTW HD PE HLC爆誕

先日購入した
「ジリオンTW HD 1520XHL」
のカスタムの続きとなります。
前回お伝えした通りですが、唯一の不満点であった
固定式のブレーキシステム「マグフォース」
インダクトローター固定式のマグフォースはビックベイトなどの回転しやすい重量ルアーを安定して投げるには良いのですが、軽いルアーから重いルアーまで…

続きを読む

漆黒のジリオン

こんにちは☆いつもありがとうございます!
実は早くも19アンタレスを手放してしまいました(^◇^;)もう少し動画や何やら撮れば良かったかなと、小さく後悔している柳竿です。笑
しかし19アンタレスの人気は凄まじく、少し安く売りに出したら直ぐに売れてしまいますね☆サヨウナラ、、
ちなみに近くの釣具屋でネットで買い取り…

続きを読む

アンタレス カスタム史

fimoの皆様、大変ご無沙汰しております。
約3か月ぶりの投稿となりますが、マメにブログの方は実は更新しております。。笑
今回は19アンタレスが手に入ったタイミングに伴いまして、インプレ記事を作成中の段階となりますが、その前段階として、現在の私の釣りへの情熱の全て、とも言える「12アンタレスのカスタム史」に…

続きを読む