プロフィール

マサの弟子

島根県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:11
  • 総アクセス数:29056

QRコード

釣り人の皆さんへ

  • ジャンル:日記/一般


今日は盆の終わりと言う事で夕方から親父と中海にシーバスをしに行ってきました!

第一のポイントでは全くの不発…

本命のポイントでは目の前でボイルが起こったりしていて良い感じ♪


あっさりと1匹目をヒットしますがめちゃくちゃミニマム(>_<)

しばらくすると橋脚の横で大型シーバスのボイルが発生!!


投げるとある一つのコースでのみアタリがある!


3、4キャスト目でようやくヒット!
寄せて来るとランカーあるかないかの魚体が!!

最後の寄せにかかったその瞬間…

フッ…

気付くともうラインのテンションがかかっていない(-_-;)


めちゃくちゃショックでした(>_<)


その後小さいののみで終了しました( ̄0 ̄;

今回は僕のブログにしては短い釣果報告で終えます!



その理由は画像のゴミを見て頂ければ分かると思います…

このゴミは一つのポイントでのみの量です!


みてもらっても分かるように目立つのはラインとルアーのパッケージがとても多い…

このゴミばかりは一般の方々が出したゴミ…とは言えませんよね。

釣り場でルアーのケースなどがあるととても悲しい気持ちになります。

一人一人がもっと責任を持ってゴミを処理しましょう!

捨てて帰る位なら釣り場に来ないで下さい!
きつい言い方になりますが今が良ければ良いという考え方はやめて下さい!

僕のように落ちているゴミを拾って帰れとは言いません…
でも、自分の出したゴミくらいは持って帰りましょう!

生意気な!!って思われる方もおられるかと思いますが将来の事を考えると釣り人なら分かると思います♪

島根のこんな良いフィールドが釣り禁止になったりするのだけは絶対にイヤですからね(^.^)


皆さんで頑張ってこういう事を広めて行きましょう!

いつかフィールドにゴミの無くなる日が来るまで…



‐タックルデータ‐
モアザンブランジーノ95ML
10セルテート2500R
東レシーバスPE12lb
ショックリーダー20lb
コウメ60、シリテンバイブ、アイシャッド4インチ





コメントを見る