プロフィール
ぷく
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:26
- 総アクセス数:110387
QRコード
▼ 多摩川、水温絶賛上昇中‼
またまた仕事が休みになっちゃいました。
どうやら神は僕に死ねとおっしゃっている様子。
世界広しと言えど神に逆らえる人間などいません。
ここは大人しく現実を受け入れ………
釣りに行きましょう。
木曜日の夜に到着して入水。
お目当てのポイントには先行者がいたため
その辺をプラプラしながらお茶を濁すように釣り開始。
時合い終了まで1時間半くらいに差し掛かったあたりで
先行者の方が上がる様子だったので挨拶がてら状況を聞いてみると
何度かアタリはあったもののバラしてしまったとのこと。
ふむ、どうやら魚はいる様子。
少し話しをした後ポイントへ入る。
とても蒸し暑い夜で、いつもなら入水と同時にぬふぅ〜んとクールダウンできるはずが
入水しても感じるのは水圧のみ。
水温を測ってみると……なんと29℃強!!
ほぼ30℃ってお湯じゃないですか!!
アカエイも茹で上がるレベルの水温に、思わず水温計がぶっ壊れてんのかと思ったんですが
別にデジタルの奴では無く普通の水銀?のやつなんでそれはなかろうと。
こりゃ厳しい戦いになるでぇ……
案の定波打ち際では大量のイナッコ達が弱々しく
水面から頭をだしてヨレてます。
まぁ一応ベイトはいるが……果たして…
とりあえず釣りを開始するもやはり中々反応が無い。
で、何とかギリギリ出れるとこまで出てキャストすると一投目にヒットするが20cmくらいのセイゴ
保護者の同伴でお願いします(切実)と願かけしてリリース。
今にも止まりそうな下げの流れに乗せてルアーを引いてるとゴツんとヒット!
ん?このヘッドシェイク……またか!

あぁ……やっぱり。な45cmほどのおチヌ様。
時合い終了まで30分を切ったあたりでパタパタっと


共に51cm、ルアーは全てサルベージ60ES。
3本目のおチヌ様の口に痛そうなオデキができていたので
ぷにぷに指で突っついているうちに時合いが終了。
結局シーバスからの反応無く夜の部終了。
なんかこういう書き方するとチヌじゃ嬉しくないみたいですけど
実際はかなり嬉しいんですよ!(ほ、本当だからね!
)
ただねぇ……今ほら、凄腕中なんでね。
できればシーバスが釣りたいなぁみたいな?
優勝なんて無理だけど参加してる以上は足掻きたいじゃないですか!デュフフwww
なんてブツブツ独り言をいってるうちに朝を迎え
お天道様が顔を出すと同時にジリジリと気温が上がり出す。
だけど海っぺりって風が通すんで街中にいるよりはるかに過ごしやすいですよね。
カラッとしてて嫌な暑さではなくむしろ気持ちいいくらいの日差しを浴びながら釣りを再開。
試しに水温計を水に突っ込んで暫くしてからみてみると……
31℃
マジで水温計ぶっ壊れてんのか⁉
こんなに水温が上がることってあるんですかね?
動揺を抑えつつ釣り進んでいくと、ようやく求めていたアタリが!
しかしエラ洗い一発バイバイ。持ってね〜なぁちくしょう。
やはり水温上昇のせいか、活性はあまりよろしくないようで
いわゆる"早い釣り"では反応しないため
バイブレーションをスローに引いてみるとすぐにヒット!

少し細いけど65cm。ルアーはサルベージ60ES
これで入れ替えできるぜ!やったね!
ウェイイン用の撮影を終えリリース後
同じところを攻めているとまたまたヒット!

ザ☆クロダイてくらいに真っ黒な魚体。あまりの暑さに日焼けしちゃったのかしら(´・ω・`)
52cmでした。多摩川で釣れるおチヌ様は大型が多いっすなぁ。
まわりで12〜3cmくらいのイナッコが結構な数で飛んでいたので
サイレントアサシンの129のレンズベイトにチェンジして
酸欠で弱ってるイナッコのです的なイメージで
ロッドを立てて水面直下をスローで巻いて下げの激流に乗せて流してみたら……
なんと一撃でヒット!したんですが……
とてつもない水柱とともに大型特有の重い感じのエラ洗いでポロリと…(泣)
完全に油断しててフッキングできずさよなら。
下手するとランカーだったかもしれないのに……。
下げも9分になり流れも僕の心も弱まってきたタイミングでバイブレーションに戻し
スローでプリプリしてるとガツンとヒット!

62cm。ルアーはサルベージ70S
いやぁタイミング的にこれが今日最後の魚かなぁと
まぁ一応魚も何とか出せたし良しとしますか^ ^
と笑顔で魚をお見送り。おっ!元気に帰っていったな!うんうん。
あっ………あああああああああああ!!!!!
ウェイイン用の写メ撮ってねえぇぇぇぇ!!!
入れ替えサイズだったのに………もうバカかとアホかと…
で、その後帰ろうかと思ってたんですが、日陰でボケぇっとしているうちに寝ちゃって
起きたら夕方。寝すぎだろ……。
せっかくなので場所を移動してトップを投げ倒す。
今年はまだ一回もトップで魚を獲ってないんでとにかく投げまくる。
するとパシャっと可愛らしいスプラッシュと共にヒット!
アハハ。セイゴがかかっちゃったかな?と手前まで寄せると……

お前かよ!!でも、ありがとうm(_ _)m
今年最初のトップで獲った魚はダツでした。
それはそれで楽しかったので良し。本日はこれにて終了!
明日から家族旅行で南伊豆にいって来ます\(^o^)/
iPhoneからの投稿
どうやら神は僕に死ねとおっしゃっている様子。
世界広しと言えど神に逆らえる人間などいません。
ここは大人しく現実を受け入れ………
釣りに行きましょう。
木曜日の夜に到着して入水。
お目当てのポイントには先行者がいたため
その辺をプラプラしながらお茶を濁すように釣り開始。
時合い終了まで1時間半くらいに差し掛かったあたりで
先行者の方が上がる様子だったので挨拶がてら状況を聞いてみると
何度かアタリはあったもののバラしてしまったとのこと。
ふむ、どうやら魚はいる様子。
少し話しをした後ポイントへ入る。
とても蒸し暑い夜で、いつもなら入水と同時にぬふぅ〜んとクールダウンできるはずが
入水しても感じるのは水圧のみ。
水温を測ってみると……なんと29℃強!!
ほぼ30℃ってお湯じゃないですか!!
アカエイも茹で上がるレベルの水温に、思わず水温計がぶっ壊れてんのかと思ったんですが
別にデジタルの奴では無く普通の水銀?のやつなんでそれはなかろうと。
こりゃ厳しい戦いになるでぇ……
案の定波打ち際では大量のイナッコ達が弱々しく
水面から頭をだしてヨレてます。
まぁ一応ベイトはいるが……果たして…
とりあえず釣りを開始するもやはり中々反応が無い。
で、何とかギリギリ出れるとこまで出てキャストすると一投目にヒットするが20cmくらいのセイゴ
保護者の同伴でお願いします(切実)と願かけしてリリース。
今にも止まりそうな下げの流れに乗せてルアーを引いてるとゴツんとヒット!
ん?このヘッドシェイク……またか!

あぁ……やっぱり。な45cmほどのおチヌ様。
時合い終了まで30分を切ったあたりでパタパタっと


共に51cm、ルアーは全てサルベージ60ES。
3本目のおチヌ様の口に痛そうなオデキができていたので
ぷにぷに指で突っついているうちに時合いが終了。
結局シーバスからの反応無く夜の部終了。
なんかこういう書き方するとチヌじゃ嬉しくないみたいですけど
実際はかなり嬉しいんですよ!(ほ、本当だからね!
)
ただねぇ……今ほら、凄腕中なんでね。
できればシーバスが釣りたいなぁみたいな?
優勝なんて無理だけど参加してる以上は足掻きたいじゃないですか!デュフフwww
なんてブツブツ独り言をいってるうちに朝を迎え
お天道様が顔を出すと同時にジリジリと気温が上がり出す。
だけど海っぺりって風が通すんで街中にいるよりはるかに過ごしやすいですよね。
カラッとしてて嫌な暑さではなくむしろ気持ちいいくらいの日差しを浴びながら釣りを再開。
試しに水温計を水に突っ込んで暫くしてからみてみると……
31℃
マジで水温計ぶっ壊れてんのか⁉
こんなに水温が上がることってあるんですかね?
動揺を抑えつつ釣り進んでいくと、ようやく求めていたアタリが!
しかしエラ洗い一発バイバイ。持ってね〜なぁちくしょう。
やはり水温上昇のせいか、活性はあまりよろしくないようで
いわゆる"早い釣り"では反応しないため
バイブレーションをスローに引いてみるとすぐにヒット!

少し細いけど65cm。ルアーはサルベージ60ES
これで入れ替えできるぜ!やったね!
ウェイイン用の撮影を終えリリース後
同じところを攻めているとまたまたヒット!

ザ☆クロダイてくらいに真っ黒な魚体。あまりの暑さに日焼けしちゃったのかしら(´・ω・`)
52cmでした。多摩川で釣れるおチヌ様は大型が多いっすなぁ。
まわりで12〜3cmくらいのイナッコが結構な数で飛んでいたので
サイレントアサシンの129のレンズベイトにチェンジして
酸欠で弱ってるイナッコのです的なイメージで
ロッドを立てて水面直下をスローで巻いて下げの激流に乗せて流してみたら……
なんと一撃でヒット!したんですが……
とてつもない水柱とともに大型特有の重い感じのエラ洗いでポロリと…(泣)
完全に油断しててフッキングできずさよなら。
下手するとランカーだったかもしれないのに……。
下げも9分になり流れも僕の心も弱まってきたタイミングでバイブレーションに戻し
スローでプリプリしてるとガツンとヒット!

62cm。ルアーはサルベージ70S
いやぁタイミング的にこれが今日最後の魚かなぁと
まぁ一応魚も何とか出せたし良しとしますか^ ^
と笑顔で魚をお見送り。おっ!元気に帰っていったな!うんうん。
あっ………あああああああああああ!!!!!
ウェイイン用の写メ撮ってねえぇぇぇぇ!!!
入れ替えサイズだったのに………もうバカかとアホかと…
で、その後帰ろうかと思ってたんですが、日陰でボケぇっとしているうちに寝ちゃって
起きたら夕方。寝すぎだろ……。
せっかくなので場所を移動してトップを投げ倒す。
今年はまだ一回もトップで魚を獲ってないんでとにかく投げまくる。
するとパシャっと可愛らしいスプラッシュと共にヒット!
アハハ。セイゴがかかっちゃったかな?と手前まで寄せると……

お前かよ!!でも、ありがとうm(_ _)m
今年最初のトップで獲った魚はダツでした。
それはそれで楽しかったので良し。本日はこれにて終了!
明日から家族旅行で南伊豆にいって来ます\(^o^)/
iPhoneからの投稿
- 2013年7月12日
- コメント(1)
コメントを見る
ぷくさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 3 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 4 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 6 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント