プロフィール
ぷく
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:48
- 総アクセス数:110347
QRコード
▼ これでいいのだ
前回のルアーBOX忘れた事件から2週間後。
つまり先週末
満を持して出撃!
今回はNIGHT20氏も今年初めまして参戦!
仕事終わり、日没直後に合流して狙いのポイントへ。
寒空の下ズブズブ立ち込んでいきブレイク手前に陣取ります。
しかし!前日、前々日に雪が降ったりと急激に冷え込んだせいなのか生命感皆無(´・c_・`)
2週間前わんさかいたアミもどこへやら。
それでも「もしかしたら」とあの手この手を尽くしますが反応皆無。
最初無風だったのにピューピュー冷たい風が吹いてきて心がポッキリ (´-ι_-`)
早々に引き上げたのでした。
さて、ここでちょいと話が逸れやすが
アタクシ最近新しい趣味に目覚めまして……
それはプラモデル( ¤̴̶̷̤́ ‧̫̮ ¤̴̶̷̤̀ )


今は主に零戦等、大戦時の日本軍の飛行機模型をメインに制作しておりまして
これがまぁ楽しいのなんの!
金無いくせに趣味ばかり増えて……困ったもんです (´-ι_-`)
何故こんな話を始めたかと言いますと
NIGHT20氏と多摩川玉砕してからの週明け
仕事終わり、風呂上がりにTシャツにパンツ一丁という小粋なスタイルでプラモデル制作に没頭していたのですよ。
んで、エアブラシでの塗装を終え、エアブラシのカップ内に残った塗料を洗い流す作業をしたんです。
使ったことある方はご存知かと思いますが、エアブラシの掃除には通称「うがい」と言われる方法をします。
どんな方法かと言いますと、エアブラシのカップに「ツールクリーナー」というそれはもう強烈な溶剤を入れて噴射口を指で塞ぎ
空気を逆噴射することによりエアブラシ内に入り込んだ塗料をカップ側に戻して中まで綺麗にします。
その時カップには逆噴射した空気が送られるため、溶剤と塗料が「ブクブクブク」と泡をたてます。
こんな感じで

ネットで拾ってきた画像ですが
なので「うがい」と言われるわけなんですが
ブクブクの時に塗料が溢れたりする恐れがあるため
カップの口を親指で塞ぐか、付属の蓋をするのですが
スーパー横着マンのアタクシはお構い無しにブクブクやっとったわけです。
そしたら……股間のMy somに強烈な溶剤の飛沫が飛びましたのよ。
瞬間
「アアアアァァァーーーーーーーーーー!!」
と絶叫!
もうすっげー痛かったです(´;ω;`)
傷口にハバネロを塗りたくられたかのような痛さでございました。
さて、ここから本題に戻しまして絶叫から2日後。
仕事がやや早めに終わって、現場から直行すれば下げが打てそうな感じだったのでリベンジ戦へ(#゚Д゚)
現着するといい感じにバチが抜けとりました。

しかし、水面のもじりなどは皆無。
魚はいるのだろうか……
そんな不安を抱きつつ釣り開始。
徐々に下げの流れが加速していく中
それっぽいルアーをそれっぽく流してみるものの反応無し。
ぐぬぬ……今回もダメか?と思われたその時!
着水後ラインスラッグを取ってルアーにテンションが掛かった瞬間にグッ!と抑え込むようなアタリ!
き……
き…!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
とてもとても久しぶりな感覚!
1発エラ洗いしたところでシーバスと確認!全然引かないけど、全然暴れないけど、んなこたぁどーでも良いのです!
無事ランディングした魚は

40有る無しのセイゴサイズでした!ルアーはトライデント90s。
この際小さくても良いのです!小さくてもシーバスはシーバスです!2017年初シーバスです( ¤̴̶̷̤́ ‧̫̮ ¤̴̶̷̤̀ )
その後は反応が無く、バチもいなくなったので納竿しました。
そして帰り支度をしてる時にアングラーの方と出会い、色々お話しをさせていただきました。
聞けばこのブログを見てくださっているらしく、貴重なお話しをお聞きすることができました!
釣果1に素敵なソル友さん1人をゲットして久々にほんわかした気持ちで帰路につきました(ㅅ´³`)
寒さにめげず、また釣果に恵まれるように頑張ります(`・ω・´)
iPhoneからの投稿
つまり先週末
満を持して出撃!
今回はNIGHT20氏も今年初めまして参戦!
仕事終わり、日没直後に合流して狙いのポイントへ。
寒空の下ズブズブ立ち込んでいきブレイク手前に陣取ります。
しかし!前日、前々日に雪が降ったりと急激に冷え込んだせいなのか生命感皆無(´・c_・`)
2週間前わんさかいたアミもどこへやら。
それでも「もしかしたら」とあの手この手を尽くしますが反応皆無。
最初無風だったのにピューピュー冷たい風が吹いてきて心がポッキリ (´-ι_-`)
早々に引き上げたのでした。
さて、ここでちょいと話が逸れやすが
アタクシ最近新しい趣味に目覚めまして……
それはプラモデル( ¤̴̶̷̤́ ‧̫̮ ¤̴̶̷̤̀ )


今は主に零戦等、大戦時の日本軍の飛行機模型をメインに制作しておりまして
これがまぁ楽しいのなんの!
金無いくせに趣味ばかり増えて……困ったもんです (´-ι_-`)
何故こんな話を始めたかと言いますと
NIGHT20氏と多摩川玉砕してからの週明け
仕事終わり、風呂上がりにTシャツにパンツ一丁という小粋なスタイルでプラモデル制作に没頭していたのですよ。
んで、エアブラシでの塗装を終え、エアブラシのカップ内に残った塗料を洗い流す作業をしたんです。
使ったことある方はご存知かと思いますが、エアブラシの掃除には通称「うがい」と言われる方法をします。
どんな方法かと言いますと、エアブラシのカップに「ツールクリーナー」というそれはもう強烈な溶剤を入れて噴射口を指で塞ぎ
空気を逆噴射することによりエアブラシ内に入り込んだ塗料をカップ側に戻して中まで綺麗にします。
その時カップには逆噴射した空気が送られるため、溶剤と塗料が「ブクブクブク」と泡をたてます。
こんな感じで

ネットで拾ってきた画像ですが
なので「うがい」と言われるわけなんですが
ブクブクの時に塗料が溢れたりする恐れがあるため
カップの口を親指で塞ぐか、付属の蓋をするのですが
スーパー横着マンのアタクシはお構い無しにブクブクやっとったわけです。
そしたら……股間のMy somに強烈な溶剤の飛沫が飛びましたのよ。
瞬間
「アアアアァァァーーーーーーーーーー!!」
と絶叫!
もうすっげー痛かったです(´;ω;`)
傷口にハバネロを塗りたくられたかのような痛さでございました。
さて、ここから本題に戻しまして絶叫から2日後。
仕事がやや早めに終わって、現場から直行すれば下げが打てそうな感じだったのでリベンジ戦へ(#゚Д゚)
現着するといい感じにバチが抜けとりました。

しかし、水面のもじりなどは皆無。
魚はいるのだろうか……
そんな不安を抱きつつ釣り開始。
徐々に下げの流れが加速していく中
それっぽいルアーをそれっぽく流してみるものの反応無し。
ぐぬぬ……今回もダメか?と思われたその時!
着水後ラインスラッグを取ってルアーにテンションが掛かった瞬間にグッ!と抑え込むようなアタリ!
き……
き…!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
とてもとても久しぶりな感覚!
1発エラ洗いしたところでシーバスと確認!全然引かないけど、全然暴れないけど、んなこたぁどーでも良いのです!
無事ランディングした魚は

40有る無しのセイゴサイズでした!ルアーはトライデント90s。
この際小さくても良いのです!小さくてもシーバスはシーバスです!2017年初シーバスです( ¤̴̶̷̤́ ‧̫̮ ¤̴̶̷̤̀ )
その後は反応が無く、バチもいなくなったので納竿しました。
そして帰り支度をしてる時にアングラーの方と出会い、色々お話しをさせていただきました。
聞けばこのブログを見てくださっているらしく、貴重なお話しをお聞きすることができました!
釣果1に素敵なソル友さん1人をゲットして久々にほんわかした気持ちで帰路につきました(ㅅ´³`)
寒さにめげず、また釣果に恵まれるように頑張ります(`・ω・´)
iPhoneからの投稿
- 2017年2月14日
- コメント(2)
コメントを見る
ぷくさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
5月15日 | 癒しの釣り旅 ヤマトイワナ編 |
---|
5月15日 | フラれ続けても…ここで諦めたら男が廃る |
---|
5月15日 | 【特選】釣行帰りの恐怖体験(fimoニュース) |
---|
5月15日 | 約1年半ぶりのマルスズキ 記憶に残る1本 |
---|
登録ライター
- 名称不明
- 2 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント