プロフィール

ぷく

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:10
  • 昨日のアクセス:19
  • 総アクセス数:111237

QRコード

多摩川は今日も平和です

年明けから例年よりも猛烈に忙しかった仕事も

3月後半になると少しずつ落ち着きを取り戻してきた今日この頃。

気温も一雨ごとに暖かくなってきて、いよいよ春本番になりそうですね^_^

というわけで週末は多摩川に行ってまいりました。

昨年の今頃はデイでもポツポツ釣れ出したこともあり、日曜早朝より入水!

冷た!水温を計ると11℃………

真冬やないか!!!

僕の記憶では1月後半〜2月くらいが大体この水温で、3月後半ともなれば13℃とか14℃はあったはず………

う〜む。

水色はいい感じの笹濁り。

大潮なので流れはガンガン。

水温が低いことを除けば雰囲気はいい感じ。

この水温が一時的なものなのか、冬が長すぎて上がりきってないのか……久々に来たのでわかりませんが

とりあえず釣り開始!

日が出ると、無風でポカポカ。

あぁ癒されるぅ〜。やっぱ浸かりは気持ちがいい。

それが多摩川ともなればなおさら。

これで魚が釣れれば文句なしなんですが、一向に反応無し……

色んなルアーにとっかえひっかえ。

バイブレーションを投げて回収しようとルアーを水面から上げた瞬間……

ドッパーン!!

という激しい音と共に50cmほどのシーバスがルアーに向かって大ジャンプ!

oh!!びっくりした〜ぁ∑(゚Д゚)

よしよし!魚は入ってるぞ!と期待に胸を膨らませたんですが、その後反応無く潮止まり。

そして時は過ぎ夕刻。

バチ抜けを期待してたんですがさっぱり。

ダメ元で釣り再開。

ボラっ気はあるもののシーバスの気配は無し。

ポイントを見切りやや上流へ移動。

時間的にここが最後。

しかしこっちは生命感すら感じられない……

こりゃやっちまったか……

時計を見ればもう20時。最後の一投をしようと、ルアーをサイレントアサシン99Fのチャートバックにチェンジ。

ここぞって時にやってくれる大好きなルアー。

流れに乗せじんわり巻いてくる。

あぁ何かすっげぇ釣れそう……

その瞬間、ドラマが起こった!!

ゴゴン!!とティップが入る!

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

あまり引かないところを見るとサイズは小さそうだけど、この瞬間のために多摩川へ来たのだ!

やったー!シーバスシーb……
nr39dweovc8k9bw9d33b_690_920-1177f7cd.jpgcuwycb698snuohntg9vg_920_488-422049b4.jpg

…………。

…………。

お前かよ!!!

くっ……今日はこのくらいにしといたる!!!



iPhoneからの投稿

コメントを見る

ぷくさんのあわせて読みたい関連釣りログ