プロフィール
ナツ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- 東京湾奥
- ウェーディング
- 釣り日記
- イナッコパターン
- アミパターン
- バチ抜け
- コノシロパターン
- 鱸
- ビッグベイト
- ダヴィンチ190
- ハニタスプラス
- ELEMENTS
- madotachi
- Kメジャー
- Kのフィッシングチャンネル
- エヴォルーツ
- ジグザグベイト
- アマゾンペンシル
- ハクパターン
- 邪道
- グラバー68
- 港湾バチ
- 宮城
- 宮城シーバス
- LEGARE
- ユニフォース100f
- クリスタルサリー
- ディブル65TG
- アルゴ105
- アルゴ69
- レガリア
- レガリア100
- 涸沼
- 汽水湖
- マルジン
- ジンジン
- UKサッパ
- 宮城ホーミーズ
- 宮城シーバスホーミーズ
- REGALIA100
- ストリームデーモン
- ガマダス135F
- シュリペン55
- ライトゲーム
- メバル
- メバリング
- BlueBlue
- BlueBluefishing
- スネコン
- スネコン130S
- fimoオリカラ
- tulala
- ユニフォース130F
- UNIFORCE130F
- ナレージ65
- tulalajp
- Staccato810MSS-HX
- ランカーシーバス
- スーパーランカー
- サイレントアサシン
- アサシン教団
- UKBB
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:67
- 総アクセス数:58928
QRコード
▼ このマニュアル感がたまらない
こんにちは!ナツです。
もう10月も後半に差しかかる頃ですね。10月は湾奥の各所で2桁キャッチの釣果をSNSで見るようになりました。
そんな秋爆を感じに…
秋の名物コノシロがやってくるのを楽しみに…
子供も退院してバタバタでなかなか釣りに行けない日が続いております…
が!
秋を感じに某日釣行に行きました。
実質釣りをしたのは2時間ちょい。
本命ポイントは1時間弱。
本命ポイントの前に1箇所小場所を打つもバイトはあるがかけれず、本命ポイントへ。
本命ポイントに着くも表層にはベイトっけが無いが、明暗なので魚は着いているだろうとキャストを開始する。
セオリー通りに表層からガルバ、カゲロウ、ユニフォース、マリブと徐々にレンジとアクションを変えていくが反応無し。
シャローエリアなのでマリブのレンジ感で反応しなければやや諦め。
ただ明暗についてる訳では無いと思い、明暗と蛎瀬が絡むコースを通す事に。
しかしそこまで飛ばすにはルアーが限られる。
重量がそこそこあるボリューミーなルアーかはたまた鉄板系バイブか…
蛎瀬周り攻めるなら鉄板系だが潮も緩み始めてるので、スローに誘う事が出来ない。
ボックスをあさってみると…
あるやん!!
レガリア100
これならと思いレガリアを選択。
私が今まで買ってきたシーバス用のシンペンの中では間違いなくトップの飛距離。
細身の形状から風を受けても飛行姿勢がブレずにぶっ飛ぶ。
パッケージや本体にも印字されている剣。まさに空気を切り裂くように飛んでいく。これは買って使ってみてほしい笑
形状も細身でそこに重心が詰まっているので、容易にレンジを入れることが出来る。
飛距離も出てレンジも入れつつスローに流せるルアーは多くない。というよりレガリアくらい飛距離が出てレンジ入れれるルアーを僕は知らない。
あれば教えてください…使ってみたい…
水面直下も引けなくは無いが割と早巻きになってしまうのでそこは別のルアーに任せるとして、今回の釣行で狙っているのは遠投した先の蛎瀬絡みのブレイク沿い。そして明暗のライン。
狙いは明確だがそこに流し入れるのが難しい。
他のシンペンでも流して行くことはできるが、流速や塩分濃度によって任意のレンジに入れ込むことが難しい。
しかも遠投先のピンなのでスラックも勿論沢山出る。
その分ラインが引っ張られてルアーは滑っていってしまう。
他のシンペンは流して釣るがイメージとして多いが、レガリアに関しては流して釣るというより…
流し込んで釣る!
イメージで釣る事が多い。
他のシンペンでは蛎瀬の上や明暗を流してドン!みたいな釣りが多いが、レガリアを使ってる時は地形変化のピンに流し込んでドン!が多い。
例えばブレイク沿いをレンジ入れながら流したりとか。蛎瀬の地形に合わせてフォールさせたりとか。
常に変化していく流速や潮位に合わせてレンジとコースを調整していく。
そして今回の釣行でもそのイメージでブレイクと明暗が絡むピンでバイト発生!!
すかさず合わせて幸先よくキャッチ!!
コノシロ食いでは無さそうだが綺麗な魚!
そしてそのパターンで連発!!
連発はしたもののコースとレンジが少しでもズレるとバイトすら出なかった笑
イージーな釣りもそれはそれで楽しいが、レンジとコースがシビアな時にハメて出すのはまた別格の気持ちよさがある。
オートマチックに流す釣りも活性が高ければイージーに出せるけど、このコースとレンジを3Dに見て正確に入れ込んでいく釣りも楽しい。
そんな釣りができるのがレガリア100。
まぁもちろんただ流してるだけでもレガリアは釣れる。
そしてボックスに入ってたレガリアに感謝!
この時連発したレガリアのグリーンチップは次回釣行でロストしたのであった…泣
- 2022年10月24日
- コメント(0)
コメントを見る
ナツさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 12 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 13 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 22 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント