プロフィール
NAOU
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:13
- 総アクセス数:318681
QRコード
▼ ソル友のお店。
- ジャンル:日記/一般
- (ソル友のお店)
先日、ご本人もログアップされていましたが、増井さんが遂にご自身のお店をオープンさせた様です。
http://www.fimosw.com/u/noedge/21h7degejey2jj
(増井さんのブログ)
増井さん(当時はnoedgeさん)が・・・もう何年前になるかな?料理人を一先ず引退し、尚且つ釣りからしばらく離れる事をログアップしていた時に、「いつかは自身のお店を持つ為の」って書かれていたような記憶があります。
着々と夢に向かって進んでこられたんですね。
そして、釣り含め夢を実現させる・・・ほんと格好良いですよね♪
そして、おめでとうございます!!
で、せっかくなので今まで僕のブログでご紹介させて頂いた方々も改めてご紹介させて頂き、タグ分けして見れるようにしておきたいと思います。
微力ながらですが、せっかく素晴らしい「釣り」という遊びを通して出会った方々の、ほんの少しでも力になれればと。
ほんと微力ながら・・・ですが(笑)
古い順です。
http://www.suyama-er.co.jp/eshopdo/phone/phone.php?sid=ns65236&cid=0&vtop=1&wab=&vmode=&id=&em=&sesid=
(巣山技研)
もはや言わずと知れた・・・ですが、ERさんが展開する、釣りする上で「こんなのがあったら・・・」を叶えてくれるメーカーさん。
僕自身、ロッドホルダーもプルボーイも使わせて頂いておりますが、両方とも今では無くてはならない存在です♪


痒い所に手が届く、正にそんな存在。
今はルアーなんかも手掛けており、これからは益々目が離せませんね。
ERさん自体も、懇親会や先日の渓流キャンプ含め、ERさんのボートにも度々乗せて頂いたりと、僕にとって釣りの事から大人な事まで(笑)、気軽に相談出来る良き先輩です♪
http://s.ameblo.jp/narizo1676/
(S.O.L @ TULALA TOYOHASHI)
今はfimoでは活動してませんが、fimoのHNは「なり」さん。
浜名湖の側に構えるルアーショップです。
結婚式の二次会にも来てくれたのに、いつか顔出します~なんて言っておいてまだ一度もお店に行けてません(笑)
釣りの大会等も主催されたりと、東海圏をアツく盛り上げておられますね♪
結局、Gクラのミッドウォーターを買ってしまいましたが、やっぱりツララのハーモニクスが欲しくなったら、その時はなりさんに相談しようかな(笑)
http://www.draggerdc.com/
(DRAGGER.D.C・・・てか社長、ブログ閉鎖した?)
名古屋を拠点に、九州、千葉にもモニターを置き、独創的なルアー作りで全国展開しているルアーメーカーです。
実は社長とは、かれこれ一年以上連絡を取り合っておらずでして、今現在ドラッガーがどんな状態なのかも把握出来てませんが(笑)、ドラッガーが発足した程なくしてから、僕自身もモニターとして活動させてもらってます。やる気ナッシングでゴメンなさいww

おかげさまで、キングフィッシャーの売り上げ1位になったりと、ヒットモデルともなった「ZETADRIVE78s」。
操作する楽しさを与えてくれる可変型バイブレーションです。

可変アクションで自動的に魚にスイッチを入れてしまう「LSD86s」。
スローシンキング設定で、河川の釣りで非常に効果を発揮するミノーです。
僕自身、LSDには数匹の「記憶に残る魚」を釣れてきてもらってます♪
ナイトゲーム主体の妄想系アングラーな僕には、LSDの情報伝達能力はとても重宝していて、例えば一見目に見えて喰わせ所が解らないような場所でも、魚がLSDに喰らいついてきたその場所が、喰わせのピンです。
ドラッガーのルアーは、今現在開発中の物も含め、単に釣れるだけじゃない楽しさをくれます。
初心者の方が単に巻いてきても釣れてくるルアーが良いルアーとされるなら、ドラッガーのルアーはちょっと難しいかもしれない。
勿論、初心者の方が単に巻いてきても釣れてきますが、魚を釣る楽しさにプラスαをくれるドラッガーのルアーは、ほんとに独創的。
https://m.facebook.com/ReversCraft?v=timeline&filter=1&refid=17
(Rever's Craft)
名古屋発のハンドメイドルアーブランド。

(これは非売品)
まだfimoが発足するよりも前の話しですが、僕がブログを始める前、名港アングラーとして憧れさえ抱いていたさくぞーさんとikuさん(ikuさん、一体どこ行っちゃったんだろ(爆))。
そんなお二人共、その後一緒に釣りをして頂けるようになり、その時にさくぞーさんから工房長と出会いました。
とても太く芯の通ったスタイルをお持ちの方で、その後僕にとって憧れのアングラーとなりました。
当時から彼の作るハンドメイドに僕は魅了されていて、工房長がブランドを立ち上げると聞いた時は、なんだか身震いしてしまいました。
それで食ってくって、凄い決断だなと。
彼の作るハンドメイドは、ほっさんさんも言ってましたが、上手く表現出来ないんですが、なんだか怖ささえ感じるくらいのオーラがあるのです。
「美しい」だけでは表現しきれないくらいの。
是非、Rever's Craftのホームページも見て下さい。
http://reverscraft.jimdo.com/?mobile=1
僕がシーバス釣りを始め、fimoが始まり、徐々に「釣り」が素晴らしい仲間と繋げてくれていった。
その時は、ERさん以外は皆さん「一アングラー」だった。
だから、ほんと皆さんには成功してほしい。
そして僕自身、これから大きな別れ道を向かえようとしている。
それについてはまたいつかここに書こうと思っていますが、これからどうなっていくかは解らないけど、きっとこれからも釣りが色々な出会いをくれるんだろうな。
だからこそ、これからも「良い釣り」をしていきたい。
- 2015年7月24日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 2 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 2 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 3 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 5 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 10 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント