プロフィール

NAOU

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:44
  • 昨日のアクセス:13
  • 総アクセス数:318707

QRコード

バチも終盤。




さて、出産前の釣行記ですが(笑)



いよいよバチパターンも終盤かなって時期ですが、まだまだ魚は元気にバチを追っていて。


fw386fmo78c2v3rb8b6c_729_768-af81fb3a.jpg

bzbsz2x6gdobpzt8z3s4_920_690-a88b2a44.jpg

ddika4a64b98tdd6f9t5_920_690-99447071.jpg


この時期釣りやすいのは、バチが楽に目視出来ちゃうような状況より、いざ釣ったら魚の口の中がバチまるけみたいな状況ですね♪


u5fmnajy7hw3x4edi4g8_920_690-62f2377e.jpg


今回も、流れのヨレやストラクチャー脇などに出やすい定点ボイルには目もくれず、広範囲を探って流れの中を釣っていく。


とは言え、このエリアはそんなに強い流れが発生する場所でもなく、ルアーが暴れすぎる心配もないので、やはりロール系が強かった。


423pfvynm7crd7dkkz9w_920_690-612cf632.jpg

9ao2whi5ir4i9rfmua56_920_690-699bbab8.jpg


 



別の日は、加速した上げの流れと強風が完全に一致し、かなりの流れが出ていた。


xes63uhtij79wmewv8fj_920_690-94b1d205.jpg

akofh2w23i85t8t9jzjw_920_690-9f19a691.jpg

mgve4k6jj3i8ssa9ssbn_920_690-545dd443.jpg

7agtkrxgk9istpaus8e4_920_690-d640524a.jpg

8nzte3dkgkpmw25vbhj2_920_690-906eb850.jpg

dfeygvj4z42ap3h2wzme_920_690-2c243c46.jpg

w58yw7oef55afd4zdajb_920_690-f6f6bd3f.jpg
(こいつは60up♪)


こうなると、使えるルアーやトレースコースも狭まってくる。


こういう状況下でも対応できる、幅の広いバチルアーがあれば・・・



基本、流れのあまり出ない港湾部などでスローに見せていくのがセオリーで、流れがしっかり入る・・・ルアーがあっという間に流されちゃうような現場では、ヨレやストラクチャーに絞っていく事が多かった。


でも、しっかり流れの入っている中でもボイルも出ているわけで。


今年は早期バチのうちから、この「流れの中のシーバス」を捕る事を詰めてきていました。


これがもっと楽にやれるようになると、また出会える魚が増えるんじゃないかなぁって思ってます。


出会える魚が増えるのは、数が出せるという意味ではなく、諦めていたシチュエーションでの魚が捕れるという意味。





そんなルアー、欲しいなぁ(笑)







この日は帰りがけに短時間だけど河川にも。


ゼータのフォールを試してみたく、橋脚際に絞りフォールさせてみる。


スーッと沈めて糸フケを取ったらまたゆっくりリフトしまたフォール。


強めにリフトしてしまうと、ルアーが橋脚際から離れすぎてしまう。


大野ゆうき氏がミニエントとかでやってたアレです(笑)


答えは一投目で出てくれた。


u5ki44bhdax8iyh3ohm3_920_690-df5708b6.jpg
e7yb3bx5f93uzngng7hj_920_690-155dfe81.jpg


ぎり60ってとこのナイスファイターでした♪


ゼータ、もっと使い込んでから僕なりのインプレを書かせていただきます。





ロッド;APIA SPARTAS FoojinZ Quattro Collection Night Hawk 91ML
リール;SIMANO エクスセンス C3000M
ライン;RaPaLa RAPINOVA-X0.8号
ヒットルアー;カーム80、エリア10エボ、マニック95、ZETA DRIVE78




コメントを見る

NAOUさんのあわせて読みたい関連釣りログ