プロフィール

なおちゅん

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:10
  • 昨日のアクセス:16
  • 総アクセス数:81646

買い物&アワビ張り

ジャケットを新調しました!


『エクストリューム ウェーディングジャケット』
RBBの15000円相当品がナチュラムというお店で破格の6000円でしたので即買いです。

ぴーさんから頂いたmazumeウェーディングベストがホワイトでしたので、それに合わせてホワイトを購入しました。顎上までウエアーが来るから暖かいです。

それではアワビ張り講座

まず、用意するのは・・・


・あわびシート
・ハサミ
・カッター
・プライヤー
・ルアー


フック、スプリットリングを事前に取り外し、カッターで目を剥がします。


あらびシートにルアーを押し付けアイの位置を決めます。


そのアイの位置にカッターで切れ込みを入れ、アイを入れルアーを固定します。


ルアーの底面からしっかり圧接していきます。

まず、底面はルアーの中央から頭、尻尾方向へ圧接。
側面は底面から背面方向にヨレなく、ゆっくりと圧接していきます。


片面ずつ行っていきます。

両面終わったら、頭の部分や尻尾の余分な所をハサミでカット。



底面のアイ部分のあわびシートを綺麗にします。
左:作業前
右:作業後


完成です。


作品名『レイチェル』


丸々アワビ張り仕様を作ろうと思いましたがシートが他のルアーを作るようのシートの大きさだったので、ハーフあわび貼りです。

全面あわびではアピールが強い時があります。そんなときはバスですがエバーグリーン社のカラーリングで多様されるハーフミラー系。そんななかで思いついた背面ブラック。


本来は背面であわびシートを合わせ隙間を伸縮性を利用して積めていきます。




背面にはブラックを塗装して完成といきたいところですが、その後のセルロースセメントのドブ漬け作業があります。

このあたりは時間をかけてゆっくりやっていきましょう。


 

コメントを見る

なおちゅんさんのあわせて読みたい関連釣りログ