プロフィール
なお
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:45
- 昨日のアクセス:60
- 総アクセス数:66042
QRコード
▼ 10/15-16 多摩川浸かりんぐ
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス)
ハイサイ!
かなり寒くなってきて…
仕事日の早起きが厳しくなってきました。
布団から出るのが地獄です(>_<)
どうも藤枝です。
タイトルのおはなし。
よくよく考えてみたら、家に居るより多摩川に居る方が時間長いんじゃね?って最近思っていますが…
まずは10/15の釣行から。
この日は天気予報を見ると強風予報が。
アプリで確認すると北の風が6-7m。
自分が釣るポイントだと丁度正面から吹き付けてくる感じになります(ノ_<)
いちを様子見兼ねて行ってみるか?と出撃。
チャリをこぎごぎ…
多摩川土手に出てみると、はい強風!
うーむ…厳しいかなぁ^^;
いちを入水してみるも、やはり正面からの強風でルアーが思うように飛びません。
たまーにバイトがあるので辞めるにやめられず…1時間半ほど投げて、ストレスMAXになったところでこの日は終了。
勿論ボーズ。六連敗です…
翌日10/16。
相変わらず潮位変動は小さいですが…
17時前から下げ狙い→ソコリまでを狙って行きました。
前日とはうって変わってほぼ無風状態。
たまーに吹いても自分の後ろから吹いてくる感じのでストレス無しで打てました。
ががが。
たまに薄っすらでる潮目を打つも…
かなり長い時間NOバイト。
だんだん焦りが出てきます。
ソコリまであと1時間…
それ以上前に出ると釣りにならなくなる…という位置まで立ち込んでいき、勝負に出る事にしました。
狙いは地形変化を絡めた潮流。
ほんの少しだけ深くなってるか、その先が浅くなってるのかは定かではありませんが…とにかくその変化のあるラインを流していきます。
そんな感じで打つ事数10分。
ややアップ気味に投げ、そのまま糸を出しっ放しに流して…少しでも長い時間ルアーを見てくれたらいいなぁと。
少しヨレてる場所らへんまで流れたかな?ってとこで、やや早めに巻き始めました。
そのラインと自分の丁度中間位に来た時…
”ゴツッ!バシャバシャ!”
「うっらぁ!きたぞこんちくしょー!」
多摩川の中心で叫んでました笑
余りサイズは無いですが…元気に暴れまくります。
フッキングもしっかりいけてる様で、かなり激しく暴れるもバレる様子なし。
危なげなく寄せ、久々のネットイン!

55あるなし!ルアー丸呑み!
ちょっと痩せてる魚体ですが…元気一杯で楽しませてくれました^ ^
丸呑みだったので少し心配でしたが、エラ等は傷付いておらず…いつもより長めに蘇生をすると元気に帰っていきました^ ^
気付けば6釣行ぶりのゲット…
足が震えていました笑
サイズは小さいけど、イメージした感じで釣れたし丸呑みだったので…かなり嬉しかった!
なんか「魚を騙しきったぜぃ!」て感じ笑
…え?
釣った日は饒舌ですがなにか?笑
この後ソコリまで投げるも…
この日はこの一本だけ。
バイトがあったのも釣り上げた後10分位で、後はまるっきりNO感じになってしまった事もあり即撤収しました。
回遊狙いの時合はこんなもんなんですかね??
あ、因みに釣れたルアーは…
以前77cmも釣り上げた、自分でリップ削ったエースルアーになります!理由は分かりませんが…このルアーにしか反応が出ない時が多々あります^^;
カラーなのか泳ぎなのかレンジなのか…
その理由を解明出来たら他にも活かせるんだけど、なかなか難しいです(>_<)
感想としましては…
潮目→ヨレ狙いだけだと、やはり厳しいなぁと^^;
ミオなり地形変化なりを絡めていかないと、ギャンブル要素がデカすぎてなかなか難しい。
流れ+何かを狙わないとですね^^;
まぁ…なにより釣れて良かった(>_<)
正直かなり凹んで自信なくしてましたし…
コメントやメッセージでアドバイスをくれた皆さんもありがとうございました!!
また凹むと思うので…
その時もよろしくお願いします笑
そんな感じで一安心できた釣行になりましたとさ!めでたしめでたし!
今日はこのへんで!またね^ ^
かなり寒くなってきて…
仕事日の早起きが厳しくなってきました。
布団から出るのが地獄です(>_<)
どうも藤枝です。
タイトルのおはなし。
よくよく考えてみたら、家に居るより多摩川に居る方が時間長いんじゃね?って最近思っていますが…
まずは10/15の釣行から。
この日は天気予報を見ると強風予報が。
アプリで確認すると北の風が6-7m。
自分が釣るポイントだと丁度正面から吹き付けてくる感じになります(ノ_<)
いちを様子見兼ねて行ってみるか?と出撃。
チャリをこぎごぎ…
多摩川土手に出てみると、はい強風!
うーむ…厳しいかなぁ^^;
いちを入水してみるも、やはり正面からの強風でルアーが思うように飛びません。
たまーにバイトがあるので辞めるにやめられず…1時間半ほど投げて、ストレスMAXになったところでこの日は終了。
勿論ボーズ。六連敗です…
翌日10/16。
相変わらず潮位変動は小さいですが…
17時前から下げ狙い→ソコリまでを狙って行きました。
前日とはうって変わってほぼ無風状態。
たまーに吹いても自分の後ろから吹いてくる感じのでストレス無しで打てました。
ががが。
たまに薄っすらでる潮目を打つも…
かなり長い時間NOバイト。
だんだん焦りが出てきます。
ソコリまであと1時間…
それ以上前に出ると釣りにならなくなる…という位置まで立ち込んでいき、勝負に出る事にしました。
狙いは地形変化を絡めた潮流。
ほんの少しだけ深くなってるか、その先が浅くなってるのかは定かではありませんが…とにかくその変化のあるラインを流していきます。
そんな感じで打つ事数10分。
ややアップ気味に投げ、そのまま糸を出しっ放しに流して…少しでも長い時間ルアーを見てくれたらいいなぁと。
少しヨレてる場所らへんまで流れたかな?ってとこで、やや早めに巻き始めました。
そのラインと自分の丁度中間位に来た時…
”ゴツッ!バシャバシャ!”
「うっらぁ!きたぞこんちくしょー!」
多摩川の中心で叫んでました笑
余りサイズは無いですが…元気に暴れまくります。
フッキングもしっかりいけてる様で、かなり激しく暴れるもバレる様子なし。
危なげなく寄せ、久々のネットイン!

55あるなし!ルアー丸呑み!
ちょっと痩せてる魚体ですが…元気一杯で楽しませてくれました^ ^
丸呑みだったので少し心配でしたが、エラ等は傷付いておらず…いつもより長めに蘇生をすると元気に帰っていきました^ ^
気付けば6釣行ぶりのゲット…
足が震えていました笑
サイズは小さいけど、イメージした感じで釣れたし丸呑みだったので…かなり嬉しかった!
なんか「魚を騙しきったぜぃ!」て感じ笑
…え?
釣った日は饒舌ですがなにか?笑
この後ソコリまで投げるも…
この日はこの一本だけ。
バイトがあったのも釣り上げた後10分位で、後はまるっきりNO感じになってしまった事もあり即撤収しました。
回遊狙いの時合はこんなもんなんですかね??
あ、因みに釣れたルアーは…
以前77cmも釣り上げた、自分でリップ削ったエースルアーになります!理由は分かりませんが…このルアーにしか反応が出ない時が多々あります^^;
カラーなのか泳ぎなのかレンジなのか…
その理由を解明出来たら他にも活かせるんだけど、なかなか難しいです(>_<)
感想としましては…
潮目→ヨレ狙いだけだと、やはり厳しいなぁと^^;
ミオなり地形変化なりを絡めていかないと、ギャンブル要素がデカすぎてなかなか難しい。
流れ+何かを狙わないとですね^^;
まぁ…なにより釣れて良かった(>_<)
正直かなり凹んで自信なくしてましたし…
コメントやメッセージでアドバイスをくれた皆さんもありがとうございました!!
また凹むと思うので…
その時もよろしくお願いします笑
そんな感じで一安心できた釣行になりましたとさ!めでたしめでたし!
今日はこのへんで!またね^ ^
- 2014年11月17日
- コメント(3)
コメントを見る
なおさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 10 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 5 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 6 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 6 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント